1
/
5

築いてきたものが一瞬でくずれていく、お金のために働く人生って何だろう?

インターファームを創業したのは、2006年3月です。非正規雇用の増加、格差社会の進行などが盛んに取りざたされ、当時は、今よりずっと、世の中に疲れた大人が多くいました。私自身もライブドア(※2006年に有価証券報告書の虚偽記載事件を起こし、後に精算)にいて、それまで築いてきたものが一瞬でくずれる様子を目の当たりにしました。「人生って何だろう」と、やるせない気持ちにもなりました。そんなときに、いえ、そんなときだったからこそ、私は、働くことを楽しめれば、もっと世の中が良くなるのではないかと思ったのです。

芸術家は、自分の描きたい絵を描きます。好きな気持ちに真っ直ぐに、情熱をもって描くから、人の心を打つ絵になるのだと思います。会社員も同じではないでしょうか。好きな仕事をしたり、好きな人のために働いたりできれば、「仕事に疲れた」「仕事が不満だ」といったマイナスな思いや、不満から生まれる様々なクレームが、世の中からなくなるのではないか。そう思ったのです。以前から抱いていた起業への思いと、この「働くことを楽しめる会社・社会を作りたい」という切実な思いが一つになって、私は、インターファームを起業しました。それから12年。一緒に働く仲間や事業の内容は少しずつ変わってきましたが、働くことを楽しもうとする社風は、ずっと変わっていません。

仕事に情熱と崇高な目的を見出し、一緒に働く仲間が大好き―。もし、このような状態なら、きっと働くことを楽しめているでしょう。世の中全体で見ると、ごく一部の人かもしれませんが、私は本気で、みんながそうなれたらいいと思っています。そんな社会を作りたいです。それはあまりに大きな野望で、エベレストよりも険しい山です。仲間の協力なくしては、一歩進むことすら困難でしょう。だからこそ、インターファームは、この大きな野望に、一緒に挑戦する仲間を探しています。

新しいつながりで世の中の不満を無くしていく。

インターファームが手がける事業は、大きな枠組みとしては、「つながりの創出は感動の創出であり、感動が生まれるつながりは、人を幸せにしていく」。世の中全体が幸せになる事業です。活用するのは情報の力。情報弱者を救うことで、不満やクレームを持つ人たちをなくしたいと考えています。というのも情報不足から判断を誤り、不本意な結果を招くことが、不満やクレームを生むからです。情報がなくて困っている人に、正確でタイムリーな情報を提供する事業を、ニッチな分野で展開する―。これが、インターファームの事業方針です。大手が、「儲からないから」と手をつけないニッチな分野には、確実に困っている人がいます。その人たちを助けることは、事業チャンスであると同時に、私たちがやらなければいけないミッションでもあると信じています。

インターファームグループの代表的な事業である、結婚式準備サイト『marry』も、元は、「プレ花嫁の9割が結婚式場に何らかの不満を持つ」と式場を運営する経営者から聞き、「その不満を解消できるといいね」という私のつぶやきに、手を挙げたのが、現在の『marry』編集長の女性です。

大半の人にとって結婚式は一生に一度。経験がなく、十分な情報も得られず、後悔を残す典型的な分野です。比較サイトなど何らかの情報の力で解決できそうだと、私は考えました。ところが彼女は、日本で一番かわいくて、リアルな結婚情報を発信することを考えました。私の考えとは違っていましたが、本人が懸命に取り組んでいたので、信じて任せることにしました。山の頂上に向かう道は、一本ではありませんから。近道の急峻な峠を選ばず、海沿いの道をゆっくり回れば、また違った景色も見られるでしょう。そうして任せた結果、今や『marry』は、プレ花嫁の圧倒的な支持を得るWebメディアに成長しました。

『marry』には、思い切って人材も資金も投資しました。編集長の彼女の頑張りに賭けたのです。いいものを作れば、お金は後からついてきます。お金を投じて事業を育て、すると事業が人を育て、その人が次に続く人を育て、また新しい事業が生まれる―。私が目指しているのは、目の前の収支計算よりも、そのような大きな好循環。『marry』はまさに、この理想を実現しました。このやり方で、これからも新たな事業を生み、育てていきたいと思っています。

仕事は自分で決めたほうが楽しいに決まっている。自己決定感をとても大切にする会社

インターファームは、事業に人を当てはめるのではなく、一人一人のなりたい姿に、会社の方が合わせていきます。自己決定感をとても大切にしています。例えて言うなら、行き先が決まっているバスにみんなで乗り込むのではなく、バスに乗る人を決めて、乗った人同士で「どこに行こう」と話し合い、進んでいくようなスタイル。実際、そのようにやってきて、きちんと、みんなが行きたかった目的地にたどり着いています。働くことを楽しめるメンバーも増え、会社はどんどんいい方向に向かっていると思います。

今いる仲間と、これから入る仲間に、インターファームが提供できるのは、新しいサービスが生まれ、黒字化し、それが育っていく過程です。それを、一通り経験できることはすごくおもしろいし、その経験を積むことで、一人で事業を回せる社会人になれると思います。私たちは年に二つ、新しいサービスを生み出すことを目標に、日々、みんなでどんな事業をやろうかと話し合っています。もちろん、失敗することもあります。でも失敗を通じて人が育ち、次につながります。そのような感じで、険しい山を前に回り道もしながら、みんなで力を合わせて少しずつ上っているのが、インターファームという会社です。


株式会社インターファーム's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 雄一 嘉数's Story
Let 雄一 嘉数's company know you're interested in their content