1
/
5

全員が、全員で、いい仕事をする。そのために。チーフエンジニアの新たな挑戦

iChainでチーフエンジニアとして働く田中寛治さん。アプリの開発やサービスデザインなど、いままで経験のない仕事を多数担当しながらも、前向きな姿勢でサービス開発や新技術の導入を主導しています。

明るく親しみやすい雰囲気で、はなしはじめると止まらなくなってしまう田中さんに、これまでの経歴やこれから目指していくもの、大事にしていきたいことをお伺いしました!

自分で考えたものを作りたい、顧客に提供したい

ーー今日はよろしくお願いします!なんでも東京大学院を中退して社会人になったとか。

大学では物理学を専攻していて、その流れで院に行ったんですけど、全く楽しくなくて。このまま大学院にいてもしょうがないなと思ったんです。それでプログラミングの授業が楽しかったくらいの気持ちで、金融系のSierに入社しました。そこでは、大手ネット銀行の勘定系システムのメンテナンスプロジェクトにはいり、外部仕様の設計を担当しました。銀行の勘定系はまさに業務の要なので、絶対にシステムダウンさせられないので、ガッチガチの作りなんです。言語はCOBOLだったんですけど、本当によくできていて、設計の思想をきっちり受け継ぎながら保守されていました。コード管理や設計はもちろん、マニュアルもすごい厳密に記述する会社で、そこでエンジニアの初歩を叩き込まれましたね。今でも設計の考え方のベースになっています。

一方で、受託するだけでサービスの主導権を握れないことに物足りなさを感じるようになりました。顧客のいう通りにしかできず、新しい提案がしにくい環境です。せっかくなら自分で考えたものを作りたい、顧客に提供したいと思い、起業しようと考えて退職しました。

ーー起業を目指してプログラミングを始めたんですね。

まずはサービスを自分で作らなくてはいけないと思って、そこからプログラミングを勉強しました。1年くらい職につかなかったんですが、最初の半年間はサービスを考えたり、京都まで歩いてみたり、ふらふらしまして。そのあとの半年はずっとプログラミングを勉強しました。その半年で日本で一番成長したんじゃないかってくらいやりましたね。でも勉強するうちにプログラミング自体が楽しくなって。起業する前に一度プログラマーとして働こうと思い、植物を扱うECサイトの運営会社に入社しました。起業することを考えたらベンチャーの方が学びが多いと思ったのと、ビニールハウスを自社保有して植物を育てているような会社で、その環境に惹かれたんですね。

そこではECサイトの構築とや配送システムの開発を担当しました。会社には2人しかエンジニアがいなかったので、フロントからバックまで全部を担当したし、新しい言語を使うこともできて、いろんな学びがありました。あと、構築したシステムもだいたい動けばいいよみたいなノリで、1社目とのギャップがすごくて。金融系の完璧に仕上がってからリリースしていくやりかたと比べて、こういう考え方もあるんだなと。でもユーザにとってもそれでいいんだろうなと思ったし、ユーザー目線の意味に目覚めた時期でしたね。

難しいからやりがいがある。覚えがいがある。自分の経験になる。自分の幅が広がる。

ーーその次にiChainに入社されたのはなぜですか?

友達に「マスタリングビットコイン」という本を勧められて読んですごい衝撃を受けたのがきっかけです。ビットコインでは、参加者が増えて、それぞれが個人の利益を追求することで、よりセキュアな環境が作られる。一般的に全体の利益を追求するためには倫理や道徳が必須なのに、そんな世界をシステムで実現するということに衝撃を受け、それを支えるブロックチェーンにめっちゃ興味が湧きました。アメリカの通信教育を受けて英語でメンターとやりとりしながら学び、なんとしてもブロックチェーンを仕事にしたくなったんです。そしてiChainと出会いました。面接の時に実証実験について話をすることができて、入社を決めました。

入社当初はアプリのバックエンドシステムを担当したんですが、アプリ開発は初めてだったので勉強しながらでした。ただ入社してからMBOで独立するまでの間に、社長も人も入れ替わりました。激動の1年でしたね。でも人が抜けたらかやめるっていうのは違うなと思ったので、この中でできることを精一杯やろうとおもったんです。

ーーいまはチーフエンジニアとして技術面で主導する役割になりました。

責任者としてのプレッシャーは感じています。アプリについては初めてだし思ってたより難しい部分もある。でも分からないことは調べてやるしかないし、手探りでやるのは楽しいです。難しいからやりがいがある。覚えがいがある。自分の経験になる。自分の幅が広がる。 根が楽観的なので、自分でできるチャンスが増えたくらいに思っていますね。ポジティブに捉えています。専門外のことをエンジニアメンバーに聞けるのも助かります。少人数ですけど、質は高いなと実感しているので、このメンバーで自社サービスを成長させたい、大きなことを成し遂げていきたいなと思っています。

いろいろ経験しましたが、今はプログラムをすることより、みんなでつくったサービスを提供したいとおもっているし、それが自分の仕事だとおもっています。 ブロックチェーンはまだマネタイズできる段階にないですけど、もうすぐ必須になる時が来るので、どんどん新しい技術を取り込んでいます。自動化できるタスクは自動化して、エンジニアが本当にやらないといけないものに集中して欲しい。エンジニアの開発環境は効率化させていきたいですね。

ーー最後にどんな人と働きたいですか。

そうですね。難しい。(笑)
自分はこれをやりたい、とはっきり言えることが大事だと思う。iChainでやりたいことを自分の言葉でいえるというか。ベンチャーなのでどうしても状況の変化に合わせてやるべきことが変わってしまいます。そのときに「だからできない」ではなくて、「これをやれる仕事をつくる」と思えばいい。チャンスを自分で作れるというのは、当社の魅力でしょうね。

あと漢気があること。結構定義が曖昧な言葉だと思うんですけど、言ったことは守りつつ、相手のことを思ってあげられるような。自分の思いは強くもって欲しいと思うんですけど、チームのこともしっかり考えられる人がいいですね。Sierの時にあったんですけど、自分の領域ができていればよい、というスタンスだと難しいですね。ひとりひとりのパフォーマンスが会社の業績に直結するので、一人がいい仕事をしてもダメなんです。全員が、全員で、いい仕事をする。そうしてはじめてなにかを達成できます。エンジニアとか、営業とか、そういう職種も超えて一緒にやっていきたいと思える人に是非きて欲しいです。


iChain株式会社's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from iChain株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?