1
/
5

IBJ働くママたちの座談会「社会性を取り戻せたことへの喜び」

こんにちは。IBJ広報です。 


IBJには出産後、復職して働くママさん達が多く在籍しています。

そこで今回のブログでは、ワーキングマザーの育児と仕事の両立について

対談形式でお話しを伺いました。


復職されフルタイムで働く石川さん。一男一女を育てながら時短で働く外久保さん。

そしてこれから出産を控える田中さん。3人のママさんに登場していただきます。


メンバー紹介

石川さん / 2005年 Webシステム開発会社の立ち上げに参加。2008年に結婚、2011年に男の子を出産。IBJによる所属会社の子会社化により、2012年の復職と同時にIBJへ転籍。経営管理部人事課へ配属後、財務経理部へ異動し、現在も子育てを行いながら労務業務に携わる。

外久保さん / 小売店で販売職を経験後、2012年3月にIBJへ入社。婚活パーティーの企画運営、婚活サイトのお客様サポートを担当後、現在はビジネスプロセス部で事務関係の職務に携わる。2010年に結婚、2014年に第一子、2017年に第二子を出産。二児(4歳男の子と1歳女の子)の母として、育児に奮闘中。

田中さん / 新卒で入社したソフトウェア会社にて採用・社内広報を経験し、その後全国チェーンのカフェで接客やアルバイト研修を担当。2014年9月にIBJへ入社し、現在は婚活中のお客様をサポートする婚シェルのリーダーを任される。2016年4月に結婚し、2018年10月に第一子となる男の子を出産予定。来週(9月)から産前休暇へ突入。

▲左から、石川さん、外久保さん、田中さん。


IBJ子育てママの座談会 ー前編ー

--- 育休明け、職場復帰したときのことを覚えてる?

外久保:私は2度出産を経験しましたが、1度目のほうが印象に残っていますね。自分のこともしながら、1人分の育児も増えて、旦那も忙しいままで。その環境に慣れないまま1年経ちましたね。先輩ママさんからお話しは伺っていましたが、最初は保育園からの呼び出しも多くて。周りのママさんがどのようにしているのかを知って、すぐに帰らず”ちょっと寝かせる”というのが出来るようになりました(笑)

石川:実際お迎えに行ったら元気だったということが多いですよね。呼び出しがあったら絶対に行かなくてはいけないけど、急いでいかなくてはいけない状態なのか、少し寝かせても大丈夫なのか。私も出社後30分で帰ることもありました。子供が結構大きくなってからなんですけど(笑)今息子は7歳ですが、いくつになっても気が抜けませんね。

外久保:そうそう。復帰した時期によってもまた変わってきたり。私は息子が6ヶ月の時に復職しました。もちろん育児と仕事の両立でバタバタでしたが、子供に自我がない分、思うように出来たっていうのはありますね。

石川:自我がないときだと、保育園まで運んで先生に渡すだけっていう感じになりますよね。だんだん1歳を過ぎてくると、歩けるようになり、意思表示も出来るようになって。自転車に乗せて保育園へ行こうとするのに、絶対に自転車に乗らず断固拒否とか。自転車に乗っていたのに、途中から歩くとか。保育園では泣き叫ぶ子を抱えてくるお母さんもよく見ましたね(笑)

外久保:毎日が葛藤ですね(笑)復帰したばかりの頃は、まだ自分も母親になりきれていないし、自分のペースがある中で子育てをしなくてはいけないのはやっぱり大変ですよね。

石川:子供をちゃんと送り届けて、遅刻せずに会社に来れたら御の字。化粧する時間も惜しくなる(笑)

--- それぞれの育児スタイルについて

石川:私は今、息子が夏休み中なので学童へ通わせていて。学童はお弁当作りがあるので朝5時半には起きてますね。子育てをしているママさんは夕方に制限があるから、子供を預かってくださるところへ時間までに受け取りにいかなくてはいけないので、仕事も定時より1時間前倒しで出勤させてもらってます。息子と一緒に9時位に就寝して朝早く起きるというのが今のスタイルですね。

外久保:お弁当作りは本当に大変ですよね~。

石川:この前まで食べれていたものが急に食べなくなったりして、確実に食べてくれるものがその都度変わっていくんですよね(笑)学童は始まる時間が学校よりも遅いので、休み中は夫が送り出してくれています。

外久保:旦那さんの協力度合で、生活がかなり変わりますよね。私は1人目を産んだときは、平日はほぼ1人で育児をしている状態でしたが、2人目が生まれてからは1人では到底無理なので、人手を増やしました。大人1人がどちらかの子を全て見るという分担制に。朝起きたらまずチームを分けるんですよ。大体上の子の機嫌によって左右されるのですが、例えば今日は上の子が旦那で下の子は私が担当ね、というような感じ(笑)自分のチームの子以外は何もしない。2人目を産んで思うのは、子供の数よりもフォローする人の数が本当に大切。たまに、おじいちゃんおばあちゃんの力を借りることも。

石川:子供の分担制は良いですね!きちんとお給料をいただいている分仕事もきちんと行い、家事育児も...となるとパンパンになる。私は6年間平日はほぼワンオペ状態でした。夫は育児をしたいと思ってくれる人だったけど、夫がの勤め先がクソみたいな会社で(笑)

田中:クソみたいな会社?(笑)

石川:夜も23時位までは帰れないし、土日も急遽仕事が入ることが多くて。だから子供が小学校に上がり時短を解除するときに、夫と話し合ったんです。「子供と関われる時期は限られているのにこのままで本当にいいのか」と。そこから夫は、会社を辞めてフリーランスになる道を選びました。今は学童に夫が迎えに行ってくれて、私はスーパーに寄って帰れるようになり。夫は麻婆豆腐マニアなので、麻婆豆腐をイチから作れるくらいの時間の余裕も出来たり(笑)思い切った決断だったけど、もともと子育てに関わりたいと思っていた人だったから、今は夫もイキイキしていますね。

田中:素敵な旦那さんですね。旦那さんはどんなお仕事を?

石川:夫は書籍の編集をしています。インターネットがあればどこでも仕事は出来るみたいで。ただ印刷機は必要だったので、バカ高い印刷機を買って。「元とれるのか」とか言いながらキッチンのカウンター横に置いてあります(笑)うちはそれで育児と仕事のバランスを夫と取れるようになったので、まだましになったという感じですね。田中さんは育児の割合の見通しはどんな感じですか?

田中:見通しは厳しいですね~。夫の仕事が自由業で勤務時間がはっきり決まっている働き方ではなく、日付が変わる時間まで家にいないことも。本人も色々悩んでいるみたいなんですけど、私が育休産休きっちり取れる会社なので、とりあえずは今のまま出来るところまでやってみようという話をしている段階です。

石川:正直、やってやれないことはないと思います。ただ2人目が欲しいとなると、他の協力が無しではしんどいかもしれないですね。対談がだんだんと生々しくなってきましたが(笑)

田中:本社で働くママさんたちのランチ会は、こんな話ばかりしてますよね(笑)正直ベースなところを教えていただけるのですごく有り難いです。出産や育児はただでさえ精神的にいっぱいいっぱいになるところを、前情報無しでいざ直面となったとき、精神的に参るのが簡単に想像できます。知らないって怖いなと。

石川:でもこれから出産する田中さんのことを脅し過ぎているかなと反省はしてます(笑)


--- 働いていてよかったなと思う瞬間

石川:子育てと仕事の両立は大変ですが、逆に私は専業主婦の方のほうがすごいと思います。まだ話すこともままならない子供の命を1人で預かっていて、毎日べったり一緒にいるわけじゃないですか?大人と話す機会も少ないですよね。

外久保:そうですね。私は4歳と1歳の子供がいますが、もし専業主婦で保育園にいれないとしたら、幼稚園に入る前までどこで遊べばいいのかが分からなくなる気がしますね。特に夏。暑くても、ずっと家にいる訳にはいかないので。何すればいいのか想像が出来ない分、今はしっかりと保育士さんが面倒を見てくださっていて有り難いと感じています。

石川:育休の間だけでも精神的なストレスはありますしね。働き始めたときはもちろん大変だったけど、かなり開放感はありました。まず一人で外出することが新鮮で。「私今一人だ!」みたいな感覚。急に一人で電車に乗ったりすると”何かが足りない”と不安になることもありましたが、社会性を取り戻せた喜びが大きくて。仕事のときはお母さんじゃない自分で勝負したいという気持ちになれるので、育児と仕事の両立が気持ち的に良いメリハリになっていましたね。

外久保:そうですね。仕事をすることで自分の世界を持っていたい。社会との繋がりで自然と視野も広がるし、家庭のことも良い方向に転じることが多い気がします。働きながら育児をするのは肉体的に大変ですが、専業主婦のように子供とずっと一緒にいて育児を頑張り続けるのは精神的に大変。今こうして働くことが出来て良かったな~と思います。


ー後編につづくー


.

株式会社IBJ's job postings
38 Likes
38 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 椎名 麻里's Story
Let 椎名 麻里's company know you're interested in their content