みなさん、こんにちは!株式会社ハートビーツの採用担当です!
前回のストーリー記事はいかがでしたでしょうか? ハートビーツに中途入社したメンバーが、どのような経緯でハートビーツに入社したのか、実際にどのような業務を行っているのか、どのような想いで働きメンバーと支え合っているのか、赤裸々に語ってもらいました!
もし、まだご覧になっていない方は、ぜひ読んでみてくださいね!!(*´▽`*) ♪
▼前回のインタビュー記事
▼前々回のインタビュー記事
さて、今回のストーリー記事では、研修担当メンバーが語る「ハートビーツのオリジナル研修の魅力や想い」について、WEBインタビュー形式でたくさんお話を聞いてみました!
「未経験で入社しても一人前のインフラエンジニアになれるオリジナル研修って?」
「インフラエンジニアに興味はあるけど、私でもなれるのかな…?」
そんなことを少しでも思っている方々は、是非ご覧ください!
■ハートビーツに入社した経緯 と これまでの担当業務について
▶まず初めに、お二人がハートビーツに入社された経緯と現在まで担当されてきた業務について、改めて教えてください!
倉持
「私は、2012年に新卒としてハートビーツに入社しました。ハートビーツの採用面接はとても楽しくて、ずっと笑っていたことが記憶に残っています。このように柔軟で働きやすい環境で自分も働きたいと思い、入社を決めましたね! 入社後は約2年ほどインフラエンジニアとして障害対応を行い、3年目以降は主担当、シニアとしてマネジメントや組織開発、研修なども担当しました。6年目以降は運用グループのリーダーやチームマネージャーとして、現場を離れ研修やマネジメントを中心に担当し、現在は新設された人材開発室という部署で研修トレーナーとして新入社員に研修を行っています」
金子
「私は、2017年にハートビーツに入社しました。2014年3月から学生のアルバイトとして働き始めたことがきっかけで、卒業後にそのまま入社させていただきました。アルバイトをしていた時からずっと感じていたのですが、ハートビーツはメンバーの人柄がとても良くて、その優しく助け合う精神が社内の風土にもなっていて、ここなら自分らしく働ける環境があると感じて入社を決めました! 入社後はインフラエンジニアとして、障害対応の主担当をさせていただき、今年3月からは人材開発室にて、新人向けの研修を担当しています」
■ハートビーツの社内研修の特徴とは?
▶それでは、ハートビーツの社内研修について色々と質問させてください! 研修はどのような内容で、どのような方々を対象にされているのでしょうか?
倉持・金子
「そうですね。研修の内容については、まずは基礎スキルを習得していただくために、座学でIT・サーバ・Linuxなどの基礎知識を身に付けてもらっています。その後、実際にサーバの構築研修を行います。その後はロールプレイング研修(以下ロープレ)として、研修トレーナーがお客様役となり、研修生が対お客様へのロープレを行っています。
その他としては、社会人としての一般教養やビジネスマナー、研修の達成度合いを見ながら実践のOJTで学んでいただくこともしています!」
「そして、研修においての到達目標なども設定もしています。例えば、障害対応においては、案件ごとの仕様書を見て状況判断し実行に移せるようになること、等ですね。また、スキル面だけではなく、自分の足りない点やどのように弱点を克服していくかという内省する習慣や思考を身に付けることも、一つの指標にしていますね」
「研修の対象者は、経験・未経験は関係なく、運用グループに配属になるメンバーは全員対象としています。経験者と未経験者によって教える内容は変えたりはせず、メンバー全員が必須の知識・スキルを身に付けられる内容にしています!」
人材開発室 研修トレーナー 倉持さん
▶ハートビーツの社内研修の特徴は、ズバリ何でしょうか?
倉持・金子
「そうですね、私たちの研修の特徴は『期間は設定しているけれど、それ以上にスキル面の目標設定を大事にしている』ことですね! 各研修で達成すべきレベルを設定しており、それを達成してからでないと次の研修に進めない仕組みとしているので、現場に入るまでに必ず習得しないといけないスキルを身に付けることができます。そのため、本人も自信を持って現場や実務に入ることができるので、安心してスキルアップすることが可能となっています!」
「困っていることや思っていることを適宜ヒアリングする環境を整えています。ですが、研修生自身が主体的に考え行動できる人材になることも一つの目標としているので、その点にも配慮しながらスキル面だけでなく、マインド面の成長も促しています」
■未経験者でも一人前のインフラエンジニアに成長できる理由とは?
▶社内研修を通して、未経験者でもインフラエンジニアとして成長できる理由は何なのでしょうか?
倉持
「実は、私も未経験で入社したんですよ! その経験も踏まえて言えることは、全力で取り組む姿勢や気持ちが何よりも大切だということですね! ハートビーツは研修として学ぶ環境はとても充実しています。だからこそ、そこにどれだけ全力でコミットできるか。内省を繰り返しながら愚直に努力し続けることができるか、が何よりも大切だと思います」
金子
「私は学生の時にアルバイトとして入社してきた身でもあるので、多くの知識やスキルは社内研修から学んできました。ハートビーツの研修では基礎的なことからじっくり学ぶことができ、徐々に実践へとステップアップできる仕組みになっていることが、未経験者でも着実に成長できる理由だと思います!」
■研修生を現場レベルまで育成するために大切にしていることは?
▶社内研修を行ううえで、インフラエンジニアとして活躍できるよう育成するために大切にしていることはありますか?
倉持
「そうですね、私が一番大切にしていることは、自分で考えてもらうことです。もし上手くいかなかったり失敗してしまった時、なぜそうなったのか?どうすればよかったか?を考えられるような人材になってほしいと思っています。だから、私が研修トレーナーとして教える時も、すぐに解を与えるのではなく、研修生自身が自己解決力を上げられるようなサポートを心がけています!」
金子
「自分で考える力、というのは私も本当に大事だと思います! それに加えて、論理的に考えることが大事かなと。考えるにしても、なぜそうしたのか?、この事象に対してこのような根拠をもとにこのように対応した、のように論理的に考えられる力を身に付けてほしいと思っています」
人材開発室 研修トレーナー 金子さん
■研修を通して成長できる人の特徴は?
▶ちなみに、研修を通してどのような人がより成長できますか?
倉持・金子
「成長できる人の特徴としては、何よりも、ITやインフラに対する興味関心が強い人ですね! それが積極性があるかどうかにも繋がってくるなと! あとは、受け身ではなく能動的に行動できる人ですかね。自分で振り返り改善し続けられる人は、インフラエンジニアとしても向いていると思います!」
■研修中のフォロー体制について
▶研修中はどのようなフォロー体制で進めていますか?
倉持・金子
「研修中のフォロー体制としては、毎日の結果報告をしてもらっているので、そちらを踏まえてアドバイスやフォローを随時行っています。最近は社内全体でリモートワークとなっているので、特にメンタルケアにも力を入れています。希望者には毎日30分程度の雑談タイムを取り入れたり、メンバー同士での座談会や1on1の定期ミーティングも取り入れています!」
■どんなメンバーと一緒に働きたいか?
▶今後、どのようなメンバーと一緒に働いていきたいですか?
倉持
「そうですね、私は、ITやインフラに対する興味関心が強い人と一緒に働きたいですね。そして、自分なりにでもサーバを構築したことがあったり、将来の目標や夢がある人がいいなと思っています! 想いや気持ちをしっかり持っている人は、何事に対しても真摯に努力すると思いますので!」
金子
「私も同じで、まずはITやインフラへの興味関心が強い人ですね。それと、粘り強くて諦めない人。インフラエンジニアとして障害対応やお客様の課題解決を行う際に必ず必要となってくるスキルかなと! それと、お客様対応も多いのでコミュニケーション力のある人だと尚良いかなと思いますね!」
▼▼▼▼▼
いかがでしたでしょうか?
ハートビーツのオリジナル研修の魅力や内容、研修トレーナーの想いが少しでも伝わりましたでしょうか?(*´▽`*)
もし「ハートビーツの研修について、もっと知りたい…!気になる…!」とご興味をお持ちになられた方は、ぜひ一度ざっくばらんにお話をしましょう!
お待ちしております!
株式会社ハートビーツ's job postings