1
/
5

【インタビュー】TwitterのDMから業務委託として参画へ。上場SaaS企業に勤めるフロントエンドエンジニア・Nさん

こんにちは!hachidori株式会社です。

弊社は創業6年目、チャットボットSaaS『hachidori』やアルバイトコミュニケーションアプリ『CAST』、ビデオメッセージツール『recit』を提供しています。

弊社はこれまで正社員を中心に業務を行ってきましたが、直近の副業ニーズや転職前の「お試し転職」ニーズを受けて、一部職種で業務委託メンバーも迎え入れています。今回は、hachidoriで業務委託として勤務しているフロントエンドエンジニア・Nさんに、働くことになった経緯や業務委託としてhachidoriで働くことについてインタビューを行いました。

(インタビュアー:フロントエンドエンジニア/デザイナー Yomo)

Nさんとhachidoriの出会い

ーNさん、まずは自己紹介をお願いします。

東証一部上場のSaaS企業に勤めている、Nと申します。現職ではフロントエンド専任のエンジニアをしており、チームリーダーとしてタスクの割り振りやコードレビューなど、マネジメント寄りの仕事をしています。また、Vue.js 日本ユーザーグループの運営にも参加しています。

ーNさんは6月末からジョインいただいていますが、今回のご縁は、TwitterのDMからだったかと思います。突然来たhachidoriの仕事をお手伝いされたいと思った決め手は何でしたか?

最初はコロナワクチン接種予約システム『hachidori W』のお手伝いとして、DMでご連絡をいただきました。私はライブが好きなのですがコロナ禍で1年以上行けなくなっており、お声がけいただいたタイミングはそのもどかしさ・モヤモヤ感がかなり強くなっていた時期でした。

「ワクチン接種が広がったら少しでも以前のような生活に近づけるのではないか」と思っていたタイミングでの予約システムの話だったので、まさに自分のやりたいことをやれるなと惹かれ、そこから参画させていただいた次第です。


技術・チームについて

ーちょうどタイミングが良かったとのこと、弊社としても嬉しい限りです。

続いては技術面についてお伺いします。Nさんの、hachidoriにおける担当範囲や技術スタック、それに対する感想などを教えてください。

現在はフロントエンドとして、画面の開発を行っています。言語はVue.jsをメインに、Typescript、モノによってはgRPCを使用してサーバーサイドと通信しています。特にTSXを使って記述されているところが結構意外だったのですが、Typescriptとの親和性が高くエディタでの補完が優秀で、利便性が高くスムーズに開発できるなと感じています。

あとは、hachidoriではWeb Workerが使われているところに興味を持っています。フロントエンドだと基本Javascriptを用いてシングルスレッドで実行していきます。一方、ワクチン予約システムもそうですが、特にhachidoriのチャットボットはバックエンドの通信が多く処理が重そうだと感じるのですが、それを別スレッドに渡して効率よく処理されているのが先進的で、チャレンジングな技術スタックで面白いと思っています。

ーありがとうございます。続いて、弊社から業務委託として作業依頼を受けたときの印象や稼働してみてのエピソードを、プラス面でもマイナス面でもぜひ教えてください。

そうですね。作業の進行については、最初は前提知識もなく初めて見るプロダクトなので当然疑問がたくさんありました。でも、それらをSlackなどで質問したところ親身に回答いただけて、キャッチアップはスムーズに進んだと感じています。

作業の依頼方法ではなくプロダクトに関して改善ポイントを挙げると、Vue.jsを最初に使って作り始めると、dataやpropsなど、データの構造をどういう形式でやるかが難しいと思います。hachidoriのプロダクトも例に漏れずdataが使われていたので、そこはcomputedなど自動で計算される機能に置き換えるなど、保守性を高めて実装できるようにしていけているかなと思っています。

ー初の試みであるところもあるので、プルリクをたくさん出していただけて本当にありがたいです。
続いてコミュニケーション面をお伺いします。hachidoriエンジニアとのコミュニケーション手段や印象など、いかがでしょうか?

手段は主にSlack、Meetですね。Slackで質問したら半日以内で回答をいただけるなど、迅速なのがスムーズに業務を進められてありがたいです。

プロダクトの開発に慣れていると、どんな時にどういうコマンドを打つといいなどが身体に染み込んでいると思うのですが、新しく入ってきた身としてはそれらを遠慮なく教えていただけるのが助かっています。「ブランチはどれがメインで開発されているんですか?」などもそうですね。

ーhachidoriではドキュメント化を進めていますが、確かにそういった細かいTipsなどは蓄積しにくい課題感を持っています。これから業務委託の方も含めて関係者が増えていく中で、改善していかなければいけないところです。

ちなみに、業務委託というポジションから、hachidoriエンジニアチームに対してどのような印象を持たれていますか?

そうですね、コミュニケーションは重視されているのかなという印象です。Slackのスレッドも多く、やりとりも頻繁だと感じます。

また、大きい会社だと分業も多く「それはそっちでやって」のような振り合いやフロント vs サーバー間の対立が起きることもあります。しかしhachidoriチームはその対立がなく、双方が「より良いプロダクトにするためには」という基準に話しているのも良いなと思っています。

ーhachidoriは少人数というのもあるかもしれないですが、確かにhachidoriチームはプロダクトとパフォーマンス、そしてお客様を重要視していますね。

必要な目線だと思います。

あとは、技術に興味がある方が多くいる印象です。Railsのコミッターの方が技術顧問にも入っていらっしゃいますし、会社全体で技術を重要視する姿勢を感じており、それがエンジニアとしては良いなと感じます。

※8月に、Ruby/Railsコミッターの松田 明さんが技術顧問に就任しました。


【インタビュー】Ruby / Railsコミッター 松田 明さんがhachidori株式会社の技術顧問に就任しました。 | hachidori株式会社
こんにちは! hachidori株式会社 です。 創業6年目、チャットボットSaaS『hachidori』やアルバイトコミュニケーションアプリ『CAST』、ビデオメッセージツール『recit』提供する弊社は、この度、技術顧問として 日本国内で唯一のRubyとRuby on Rails コミッターである松田 明さん をお迎えしました。 プレスリリース 松田さんは日本の地域 *.rb ...
https://www.wantedly.com/companies/hachidori/post_articles/340974


ー松田さんに関しても、「技術顧問が欲しい」となってから採用に至るまでかなりスピーディに進みました。代表・伴がエンジニアリングもできるので、技術に関しては重視しているというのもあります。

またインフラに関しても、DevelopersIOを運営されているクラスメソッドさんのお力を借りることになっており、そちらも強化していく予定です。

そうなんですね!自分自身も直面する中で、コストを鑑みるとなかなかGOといかないことが多い中で、エンジニア経験のあるトップだからそこに投資できるのでしょうか。自社開発のプロダクトをブランドとして育てていく、長期的なところに目線を置いて開発されているという印象です。

hachidori v2について

ーNさんにはワクチン接種予約システムに続いて、弊社プロダクト「hachidori」の次世代バージョン「hachidori v2」の開発にも携わっていただいています。その「hachidori v2」に触れてみて、どんな印象を持たれましたか?客観的に教えてください。

前述の内容と若干被る部分はありますが、WebWorkerをがっつり使ってマルチスレッドで処理している、gRCPで先進的なバックエンドを構成しているなど、結構高度なことをやられている印象です。

選定技術としてはVue.jsやRailsなど安定寄りのものを選びつつ、パフォーマンス面においては先進的なものを取り入れて使い勝手を良くしていく姿勢が見られると感じました。

ーありがとうございます。gRPCの採用は特に「hachidori v2」の大きなテーマでした。現在は確かに安定寄りの技術選定をしていますが、今後はGoやPythonなどを増やしていきたいという気持ちもあります。


採用について

ー最後に、難しい質問をさせていただきます。2ヶ月程度客観的にプロダクトやコードを見ていただいた観点から、hachidoriに似合うエンジニアってどんな方だと思いますか?

やはり先ほども述べたように、プロダクトの開発がメインになるところは大きいと思います。技術者となると「自分の好きな技術でやりたい」と思う方もいると思いますが、そこを第一優先順位として持ってくるのではなく、「プロダクトが一番の優先だ」という思いで関われる人がいいんじゃないかと思います。

その上で、技術周りは新しいものを取り込んでいるので、新しい技術をキャッチアップしている方だと提案・改善などがしやすいと思いますし、またそれを受け入れてもらえる環境があると思います。

ーNさん、ありがとうございました!


hachidori株式会社は現在、エンジニアの採用を進めています。

基本的には正社員での採用となりますが、Nさんのように業務委託で入っていただくことも可能です。選考とは関係ないカジュアルな面談からさせていただく形ですので、ぜひWantedlyよりご連絡ください。

・エンジニアマネージャー

エンジニアマネージャー候補
チャットボットを軸に事業を加速させるエンジニアマネージャー候補を募集中!
hachidoriは「すべての人に、価値ある仕事を」をミッションとして2015年に創業しました。(https://hachidoriinc.com/) 2018年に総額10億円のファイナンスを終え、2019年8月には東洋経済「すごいベンチャー100」に選出されています。 hachidoriでは、以下の3事業を展開しています。 ①プログラミング不要のチャットボット内製ツール『hachidori』 LINEやFB Messengerで使えるチャットボットがプログラミングなしで簡単に作れるSaaS ②バイトのすべてを、スマホでカンタン『CAST』 1つのアプリで、シフト管理や勤怠、労務管理など、アルバイトの管理業務ができるサービス ③撮ってすぐシェアする動画コミュニケーション『recit』 対面するほどでもない会議、操作説明、長いテキスト朗読は画面録画で解決。仕事の無駄を省く非同期コミュニケーションサービス 2021年5月25日に正式リリースしました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000019280.html いずれも、特定領域や用途におけるコミュニケーションを効率化・最適化を実現するサービスです。今後も、これら「コミュニケーションテック事業」を通じて、ミッションを体現していきます。
hachidori株式会社


・フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア
チャットボットを軸に事業を加速させるフロントエンドエンジニアを募集中!
hachidoriは「すべての人に、価値ある仕事を」をミッションとして2015年に創業しました。(https://hachidoriinc.com/) 2018年に総額10億円のファイナンスを終え、2019年8月には東洋経済「すごいベンチャー100」に選出されています。 hachidoriでは、以下の3事業を展開しています。 ①プログラミング不要のチャットボット内製ツール『hachidori』 LINEやFB Messengerで使えるチャットボットがプログラミングなしで簡単に作れるSaaS ②バイトのすべてを、スマホでカンタン『CAST』 1つのアプリで、シフト管理や勤怠、労務管理など、アルバイトの管理業務ができるサービス ③撮ってすぐシェアする動画コミュニケーション『recit』 対面するほどでもない会議、操作説明、長いテキスト朗読は画面録画で解決。仕事の無駄を省く非同期コミュニケーションサービス 2021年5月25日に正式リリースしました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000019280.html いずれも、特定領域や用途におけるコミュニケーションを効率化・最適化を実現するサービスです。今後も、これら「コミュニケーションテック事業」を通じて、ミッションを体現していきます。
hachidori株式会社
hachidori株式会社's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like yomo 4M's Story
Let yomo 4M's company know you're interested in their content