注目のストーリー
グローバル
文系出身でIT未経験の私がフィリピンの海外ITベンチャーに新卒入社した理由
自己紹介飯田晃平 (Associate Software Engineer)アメリカ滞在歴4年大学時代はジェンダー学を専攻gecogecoに新卒入社趣味はNBA、海外ドラマ鑑賞(好きなNBAチームはGolden State Warriors、最近見ている海外ドラマはStranger Things、The Umbrella Academy、The Boysです!)どんな学生だった?大学入学当初は色々な分野を学ぶことができる学部だったので、経済、国際関係や、社会学などを学んでいました。2年生のときに、幼少期にアメリカに住んでいたこともあり、Human rightsやEquality など日...
新メンバー5名に聞いてみた!gecoのFantasticなオンボーディング体験記
こんにちは!gecogecoで日本人メンバーの採用を担当している藤本です(4月に入社したばかりです)フィリピン/セブと東京の二拠点でグローバルワンチームを組織しているgecogeco。組織拡大中のgecogecoでは、半年間で私を含め、新しいメンバー5名が入社しました!メンバーの中には、新社会人や多国籍のチームで働くことが初めてのメンバーもいます。また、東京拠点はオフィスを持たないためフルリモート、フィリピン/セブ拠点もコロナ禍でオフィスとリモートを選択できる働き方にしています。そのような環境下で、新メンバー5名がオンボーディングを通してどのように感じたのかをムービーにしました。ご紹介し...
さらなる飛躍に向けて。第6期 - 1Qキックオフミーティングをレポート!
フィリピン/セブと東京の二拠点でグローバルワンチームを組織しているgecogeco、第6期目に突入しました!2022年4月25日に第6期目の1Qのキックオフミーティングを開催したので、その様子についてご紹介しますっ。キックオフミーティングとは?キックオフミーティングとは、四半期に1回、全社員が集まって開催するミーティングのことです。会社全体の経営状況や未来について、各部門から前Qの振返りと次Qの目標や計画について報告します。二拠点の全員が参加するので、オンラインで開催しています!まずは、ムービーをどうぞ!ダイジェスト版として、約1分のムービーをご覧ください。少し詳しく説明するとSexyに...
社内コミュニケーションは英語!とかいって、実態は違うんでしょ?本当のところを公開します。
フィリピン/セブと東京の二拠点でグローバルチームを組織するgecogeco。gecogecoでは、ワンチームであるために、「分けない」を意識した組織づくり・組織運営を行っています。そのうちの一つが、社内で言語を分けないこと。つまり、社内のコミュニケーションを英語に統一しています!日系企業でも外国籍の人材を積極的に採用して、社内でのコミュニケーションを英語で行っている企業は増えてきています。しかし、gecogecoは他社と比べても英語の使用比率は高いと思っています。もちろん、日本企業がクライアントであることから、全ての場面で英語を使用しているわけではないので、実際にどのぐらい英語を使ってい...