注目のストーリー
All posts
Fun Group 12.6億円を資金調達し、累計調達額は約20億円に到達!
みなさんこんにちは!Fun Groupです。Fun Groupは、シリーズB資金調達の第一回クローズを完了し、香港取引所上場の中国民生金融控股有限公司(CEO:渡邉智彦、以下「中国民生金融」)100%出資の本邦投資会社であるJBCホールディングス株式会社をはじめ、他金融機関を引受先とする、総額約12.6億円の資金調達を実施いたしましたことをお知らせいたします。Fun Groupはこれまでに、個人投資家を中心に約7.4億円の資金調達を実施しており、2014年の創業以来、資金調達の累計額は約20億円となりました!「観光業者連合」の形成を目指す調達した資金は、新型コロナウイルスの感染拡大により...
主戦場は海外。Regional CFOに聞く、海外子会社マネジメントの裏話
プロフィール:埼玉県出身、2児の父。東アジア5カ国に展開するエンタメ企業にて取締役・上場IT企業のコーポレート本部長を経て、2019年11月Fun Groupへジョイン。2020年4月1日より執行役員 Executive Officer, Regional CFO for APAC and Americansに就任。グローバルネームは「Isaac(アイザック)」。趣味はジョギングと映画鑑賞。エンタメ企業での修行時代(自社映画館で世界的な映画監督と)振り替えてみると小さい頃から、何か自分の進路を選択する時は、どちらかというと「大手」とか「有名」とか言われるものとは別のものに興味を抱く傾向が...
H.I.S.子会社の「ジャスタビ」がFunGroupの仲間になりました!
こんにちは、株式会社Fun Groupです。2019年5月10日付で、H.I.S完全子会社の「株式会社ジャスタビ」(本社:東京都渋谷区、代表取締役:三戸 格、以下「ジャスタビ」)の発行済全株式を取得し完全子会社化しましたので、ここにご報告いたします。ジャスタビは沖縄・北海道を中心として、訪日旅行者と地元ドライバーをマッチングするプラットフォームを運営してきました。レンタカーを活用してモビリティの自由度を高めた、新しいMaaSサービスの形態としても注目を集めています。Fun Groupはジャスタビをグループに迎え、沖縄や北海道を基軸とした訪日旅行事業を展開します。両社それぞれの基盤やノウハ...
Fun Group CFO(最高財務責任者)に元GameWith CFO相馬知明が参画しました!
こんにちは!グローバル観光エンターテインメント企業、Fun Groupです。CFO(最高財務責任者)として、相馬知明(グローバルネーム:Tebow)が2019年9月より参画したことをご報告します。経営体制のさらなる強化、既存事業の成長と新たな事業開発に積極的に取り組んでまいります。<Fun Group CFO相馬知明(Tebow)コメント>旅行市場は、中間層の拡大や移動手段の発達、政府の観光客誘致といった構造的要因から、グローバルで高成長を続ける巨大市場です。その中でも、㈱Fun Groupがサービスを提供する旅中市場は、観光客の消費行動が「モノ消費」から旅行先の観光資源やローカルな文化...
Fun Group利用者国籍数が68カ国に到達!
みなさんこんにちは!Fun Groupです。世界各国で観光アクティビティを提供しているFun Groupの利用者国籍数が2020年1月時点で68カ国に到達しました!株式会社Fun Groupは世界各国の現地観光ツアーを自社運営しています。元々は日本人海外旅行者に特化していましたが、2019年10月よりグローバル展開を見据えた商品企画を開始し、サービス開始3ヶ月で利用者の受け入れ国籍数が68ヶ国に到達しました。現在、株式会社Fun Groupではバンコク、バリ島、セブ島、台湾、ホノルル、ラスベガス、サンフランシスコの7拠点で観光ツアーを毎日運行しています。4ヶ国語(英語・中国語・日本語・韓...
スタートアップ1桁社員は損か得か。積み上げた実績と絶望を経ての脱皮
旅行少年から感動体験の提供側へ学生時代から旅が好きで「無一文日本一周」や「きゃりーぱみゅぱみゅに想いを届ける世界一周」など、自分で企画したユニークな旅を楽しんできました。好きな領域で勝負する方がより大きな価値を出しやすいと考え、在学中に観光業界へのコミットを決意し伝統あるOTA(OnlineTravelAgency)に入社しました。総合旅行業務取扱管理資格も保有。3年近く働いた後に、タビナカ代表三木が描くビジョンの高さに惹かれタビナカへJoin。三木との出会い自体は実は7年以上前で、僕が20歳の頃自身の旅を物語化した本を自費出版して手売り販売しながら旅をしているときにたまたま道端で出会い...
100%水色男、なぜ毎日水色なのか。ではなく自分への信念を社会への信念に変えるのに2年かかった話。
みなさんこんにちは、365日タビナカウェア、夏は毎日水シャワー、広尾を歩く青い人でおなじみの清水です。タイトルとアイキャッチは完全に釣りです。笑2年ぶりに自分の事を話そうかと思うんですが、素質の特性に気付き、それを使えるようになるまでに2年かかった話をしたいと思います。自分を信じる事に盲目過ぎた2年間清水がまだ青くなかった頃。左から藤谷、近森、清水。みんな若いな〜。みなさん仕事をしていてなんか調子が出ないなとか、努力している割に成果に現れないなって思ったことありませんか?実際、僕もこの悩みに2年悩まされました。2年半前、タビナカに元学生起業家として入社した訳なんですが、今思うと事業の事な...
1号社員から取締役抜擢。企業買収と売却。25〜29歳の4年間のお話。
タビナカ今野です。3年ぶりに自分で記事を書きました。お時間ある時に読んでください♪ 23歳に起業、25歳にタビナカ入社素直な言葉でいえば「暇だったから」です。ジョイン前は自分で会社をやっていました。好きと自由があふれた状態でした。ただ予定調和的でなんだか物足りない状態でした。ためしにタビナカを進めてみると、まるで遊びかのように自然と躍起になれたんです。やればやるだけ成果も上がり、その過程で「社会的意義」も育てることができました。自分の「アイデンティティ」と「ライフミッション」がピタリとハマったような感覚がしたんです。4年間で5回変わった役職こんなことをいうと「創業者だから夢中になれちゃう...
「カジノの為に生まれてきたんじゃない」17歳でマカオを飛び出した私がタビナカで成し遂げたい事
プロフィールマカオ出身、台湾東呉大学日本語学科卒。日本滞在歴9年目。日本語、中国語、広東語、英語のマルチリンガル。在学中に交換留学で訪日、マカオ台湾には帰国せず成田空港に就職。インフォメーションや航空会社のカウンター業務を行う。その後訪日メディアの編集長を務め、フリーランスとして独立、2019年7月にタビナカにJOIN。生まれ育ったマカオが好きになれず、17歳で飛び出した「こんな国にもういたくない」みなさんそう思った事はありますか?私は幼い時から台湾の大学に進学するまでずっと思っていました。マカオはカジノで有名で、面積は渋谷区の2倍、人口60万人、年間2,000万人の観光客に支えられてる...
究極の選択「睡眠orシャワー」の日々を経て、感動を追求した先にあったFun
プロフィール慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、法律・政治とは全く関係ないテレビの世界で、ドラマやバラエティ番組の制作など、毎日が文化祭前日みたいな生活を送る。その後、広告制作を経て、動画メディアの編集長に着任。2019年6月より、ユーザーの人生を変えるような価値を提供したいと思い、Fun Groupに参画。究極の選択「睡眠orシャワー」のテレビ時代大学卒業後は、在京、キー局系列の制作会社に入社し、テレビドラマの助監督をしていました。学生時代は、ドラマを見て元気をもらっていたので、「今度は自分が!」という気持ちでした。今は労働環境が改善されてそんな事ないと思いますが、当時は、本当に家に帰れ...
がちがちのSIerからスタートアップへの鞍替え、あるいは、いかにして陋屋を起こし城を築く気構えで生きるか
プロフィール平成3年5月生まれ、香川県高松市🍜出身。東京外国語大学カンボジア語学科卒業。NTTデータグループの日本電子計算株式会社で4年間ソフトウェアエンジニアとして民間企業・医療機関向けの受託開発、運用・保守を行う。令和元年6月タビナカにjoinして2ヶ月目、今ここ。キャンパスライフ、理想と現実の狭間でもがいた先に見えた光高校生のころは国際協力に興味があり、どうにかして外大入りたかったが、センター試験の点数も芳しくなく、ギリギリ合格できそうだったガンボジア語学科(通称:ボジ科)に入った。入ってしまえばこっちのもの、せいぜい謳歌してやろうと息巻いていた矢先、とんでもない現実を突きつけられ...
元箱根駅伝ランナーが、旅行業界を颯爽と駆け抜ける。その挑戦の話。
プロフィール早大在学中は、一般入学から叩き上げでレギュラー入りし、箱根駅伝でアンカーを走って準優勝に貢献。卒業後、日系コンサルティング企業にて企業再生やM&Aに従事。世の中に新しい価値を創造するべく、事業経験を活かして2016年にHIS等の出資を受け旅行者と現地ガイドを繋ぐマッチングプラットフォームを運営する株式会社ジャスタビを設立。その後、感動体験を追及するタビナカの熱いビジョンに共感し、2019年5月にタビナカへジョイン。―学生時代に箱根駅伝で得た最も重要なこと箱根駅伝で準優勝。と聞くと華やかなイメージを抱く方がいるかもしれません。しかし、大学入学当時は学校としては5年連続シード落ち...
タビナカ史上最大の異業種転職、航海士が貫く地球規模マインドの人生とは。
プロフィール大多和 基(おおたわ はじめ)1991年生まれ27歳。静岡出身。同志社大学在学中にカナダへ留学し、世界の広さと多様性に感動。卒業後は商船三井で航海士として世界中を航海。結婚式のテーマを「Earthblue」にするくらい夫婦そろって地球が好き。星の位置で今地球のどこにいるのか分かる特技を持つ。ーー学生時代はどんな生活をしていましたか?カナダ留学時代の思い出の写真旅漬けの学生時代でした。笑 でも高校生の時は政治家になることを夢見ていたくらい真面目君で、大学入学後すぐに政治家の事務所でインターンをしてました。海外に興味を持つようになったのは、自分がイメージしていた政治家の姿とはかけ...
葬儀屋の息子が、共同創業した会社を後にしてタビナカで成し遂げたいこと。
プロフィール川村正広(かわむら まさひろ)。神戸大学卒業後、ベンチャー経営者支援の企業へ入社。経営幹部層に特化したヘッドハンティング・人材紹介を経験後、障がい者就職支援や教育事業を行う株式会社D&Iを創業。取締役として、コンサルティング営業から、コーポレートの体制構築を経験。2018年8月より、未体験領域の多さとグローバル領域に面白味を感じ、新しい挑戦の場として、株式会社タビナカに参画。葬儀屋の息子の価値観の醸成遡ること、昭和後期。大阪にて、個人商店の葬儀屋の息子として、生まれました。初アルバイトは告別式後の祭壇の片づけ、実家の1階では家族葬が行われる環境であったため、人の最期に触れる機...
百獣の王・武井壮、株式会社タビナカのCEOに就任?!出会いはランニング中のナンパ?
2019年1月30日、SNSで今日が「タビナカの日」と知った方もいらっしゃるのではないでしょうか?「いざ地球を楽しもう(い=1 ざ=3 0=地球)!」のスローガンで、正式にタビナカの日として承認を受けました。そんな1月30日にふさわしいイベントが、東京・白金にて開催されました。タビナカの垂れ幕と、丸い地球をイメージした「タビナカ」パネルが飾られた会場。集まった人々はテーブルごとに違うレイを身につけ、開演を待ちます。関係者、メディア、海外から来たタビナカ支社のメンバー。グローバルな会場には、始まりを待つ人々で既に熱気があふれていました。今日は、株式会社タビナカの設立5周年の日。現在は世界7...