1
/
5

「社会の中で働くシステムを書きたい」と博士課程からIT企業のエンジニアへ(過去未来編)

こんにちは。経営企画室の伊藤です。
フォルシアでは通年、積極的にキャリア採用を行っており、大手マスメディアや旅行会社、金融業界の出身者など様々なバックグラウンドをもった社員が活躍しています。

本日は、前回に引き続き、大学院で博士課程の学生をしながら大学の助手を務め、その後フォルシアに入社したエンジニア 恒川雄太郎(つねかわ・ゆうたろう)さんのインタビューの後編、「これまで」と「これから」についてご紹介します。※「いま」についてはこちらをご覧ください♪(※所属、業務内容は取材時点の内容となります。)

これまで編

「いま」の恒川さんの根っこの部分を掘り下げさせていただきたいと思います!恒川さんの前職は大学と伺いましたが、これまでのキャリアについて教えてください。

大学院で博士課程の学生をしながら、大学の助手という仕事をしていました。

助手の仕事は、自分の研究を進めることが第一の仕事です。私はプログラミング言語とプログラムの検証に関する研究をやっていました。プログラムの意味を数学的に記述して、その性質を明らかにしたり、実際に言語処理系と検証器を実装して実験したり、理論と実践にまたがる研究です。

大学時代いろいろなプログラムを書きましたが、その時間のほとんどはデバッグ(バグ・欠陥を特定して取り除き、動作を仕様通りのものとするための作業)をしていました。JavaScriptとSQLは経験がそれほど多くありませんでしたが、いろんなプログラムのデバッグで鍛えたコードを読む力と根性は今の仕事に活きているような気がします。

当時、コードの中で特にたくさん読み書きしたのは、コンパイラ、インタプリタ、プログラム検査器です。名前がつけられるようなプログラムだと、Linuxカーネルの一部、ウィンドウマネージャ、ロボット制御(画像処理とサーボ駆動制御)、車載組み込みシステム、Webサービスのためのシステムなどもよくさわっていました。

他の仕事としては所属研究室の運営(学生の研究サポートやサーバー管理)をしたり、学科の行事に関するいろいろな仕事をしたりしました。例えば、入試の監督やオープンキャンパスの学科ブースの設営、学部1・2年生の実験指導などがありました。


研究一色という印象ですが、研究職ではなく一般企業、その中でもフォルシアへの入社のきっかけや決め手を教えてください。

アカデミアを離れて企業に就職しようと思った理由は、自分が博士課程でやりたかった研究や勉強をある程度やれたと思ったことと、これまで勉強したことを活かして具体的に社会の中で働くシステムを書きたいと思ったからです。

フォルシアのことは修士生が研究室でサマーインターンの応募先を検討しているのを隣で見ているときに知りました。サマーインターンに取り組みたいと思っている学生の中では結構名の知れている企業なんだなというのが最初の印象でしたね。

実際に自分が就職活動を始めて、求人票を出している企業のコーポレートサイトを多く見てきましたが、フォルシアのコーポレートサイトはすごく見やすくて出来が良いなと感じたのと、ブログの更新頻度がすごく高かったことが良いなと思っていました。ブログの更新頻度って会社のPRにやる気があるかどうかの指標の一つだと思うのですが、フォルシアは目立って良かったんです。なので非常に良い印象をもって面接に臨めました。最終面接までの間にブログはほぼ全部読みました。

入社の決め手となったのは、面接してくださった方の印象がよかったことです。
特に技術に関する鋭い質問が多く、技術力の高さがうかがえました。


どのような内容のお話だったかお聞かせいただけますでしょうか?

部長職の方々からは、アルバイト先のWebシステムの刷新業務を設計から実装までやったことに関して、技術選定の観点やDB、エコシステム全体の設計方針についての質問だったり、あとは応答時間短縮のための工夫点や実際にどれくらい速度向上があったのかの質問がありましたね。

また、社長・COOとの面接時には私の研究に関する質問もありました。
私の研究では「入力されたプログラムが無限ループするかどうか」を自動検証するアルゴリズムやその実装を扱っていたのですが、「停止性問題は決定不能なはずだが、無限ループすることが検証できるとはどういうことか」という鋭い質問がCOOからありました。他社ではここまで突っ込んだ質問がされなかったのと、最終面接が3段階(部長職、役員、社長・COO)あり、その中で3回とも技術的な話があがったのが印象的でした。



未来編

それでは、今後取り組んでいきたいと思われることを教えてください。

社内で作っているフレームワークの改善やプロダクトで使用しているOSSへ貢献していきたいと考えています。

フォルシアには内製のアプリケーションフレームワークがいくつか存在し、作成されるプロダクトの多くがそれらフレームワークを使用しています。使う道具から自分たちで作るというエンジニアリングの姿勢に共感し、自分もこれらのメンテナンスや機能追加に携わりたい、それによって社内の広い範囲に影響を与えていきたいと思っています。

また、プロダクトが使用しているのは内製のフレームワークだけではなく、当然数多くのOSSも使用しています。現代のITの進歩においてOSSは非常に重要な役割を担っていると思います。普段お世話になっているOSSに少しでも貢献していきたいと思っています。

貢献の仕方として、プロダクトで必要な未実装機能を追加したりするのが理想ではありますが、もっと簡単なものでもよいと思っています。OSSによってはGitHubのissueにhardやeasyといった難易度のラベルを付けてくれているものもありますので、最初は簡単そうなissueの解決から始められればと思っています。むかし、研究室の先輩がEmacsへの貢献を評価されてコミッターに推薦されたことがありました。とてもかっこいいなと思ったことを覚えています。

未来の仲間へ

こういう人にフォルシアに来てほしい、こういう人がフォルシアに向いていると思うというイメージを教えて下さい。

一緒に働くエンジニアという意味では、「チームと協調しながら自分なりのプログラムを書ける人」に来てほしいと思います。

自分の哲学だけで自由奔放にプログラムを書くことは、チームとの協調性という観点から見れば不十分だと思います。ただし、誰にでも書ける・読めるあたりさわりのないプログラムだけを書きつづけるのは少しだけつまらないと思ってしまいます。チームと協調しつつその人の個性がうまい具合に出でたプログラムを読んでみたいなと思いますし、自分もそんなプログラムが書ければいいなと思っています。

向いていると思う人は、プログラミング未経験だけどエンジニアとして働いてみたいと思っている人です。未経験からはじめて活躍している人が社内にはたくさんいるので、安心して成長を望めると思います。なんでも質問できる優しいエキスパートがたくさんいる環境というのは、何かを始めるには最高の環境だと思います。

もちろん情報系出身のかたも、成長のチャンスは多くあります。
いまやWebシステムのための言語やフレームワーク・ツールは物凄い勢いで増え続けているので、どれを勉強していけばよいのか目移りしてしまうこともあるかと思います。ただ、情報系出身の方なら、これまで勉強してきたCSの基礎知識を土台にそれらの共通部分や裏側の仕組み、設計思想を理解することでエンジニアとしての成長を望めるのではと思います。

フォルシアは新しいことややりたいことに挑戦できる会社組織だと思っていますので、意欲があれば成長のチャンスはたくさんあると思います。


未来の仲間へメッセージをお願いします!

入社して数ヶ月しか経っていませんが、フォルシアは働いている人たちがお互いをきちんとリスペクトし合っている集団という印象をもっています。そのおかげで、私は変に気を遣ったり、遠慮したりすることなく精神的に健康に働くことができているような気がします。

精神の健康は良いパフォーマンスを発揮するうえでとても重要だと思いますので、フォルシアにくれば自然と良い仕事ができるのではないかと思います。


プロフィール

エンジニア
恒川 雄太郎(つねかわ・ゆうたろう)

  • 入社年度:2021年度キャリア入社
  • 所属部署:旅行プラットフォーム部
  • オフの過ごし方:家でゲームをしたり、ほったらかしにしていた本を読んだり、本にあるプログラムを動かしたりしています。たまに本屋にいって本の目次をながめたり、めくったりもします。未経験のプログラミング言語の入門書を見かけるとワクワクして購入しますが、たいてい少し読んでほったらかしになります。
  • 自分を漢字一文字で表すと...「縁」
    振り返ってみて、自分はいろんな人やものとの出会いに恵まれていると思います。
    友人だったり、指導者だったり、先輩・後輩・同期にも恵まれました。特に所属した研究室の指導教員と研究室時代をいっしょに過ごした人との出会いはとても良いものでした。偶然フォルシアの存在を知り、入社して少し経ったいま「また良い縁に恵まれたなぁ」と思っています。
  • フォルシアを漢字一文字で表すと...「人」
    社員を大切にしている会社だと思います。
    また、そこで働いている人も一緒に働く同僚を大切にしていると感じます。新人の私を新人扱いせず一人の技術者として議論に参加させてくれたり、一方で初めてでわからないことは手厚くサポートしてくれたりします。

インタビュー後記

研究メインの大学での仕事から、お客様のシステムの保守運用へと転身し、さらなる高みを目指して幅を広げ続ける恒川さん。フォルシアのエンジニアの仕事内容や、恒川さん自身の人柄が伝われば幸いです。

フォルシアでは社員とのカジュアル面談を行っています。少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひ下記のリンクからエントリーをお願いします。

Invitation from フォルシア株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
フォルシア株式会社's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Asuka Itoh's Story
Let Asuka Itoh's company know you're interested in their content