1
/
5

プラントエンジニアからWebエンジニアに転職しての2年間(前編)

フォルシアで働くエンジニアの生の声を届けるべく、2020年1月の入社以来、活躍しているエンジニアの田中柾伎(たなか・まさき)さんにインタビューしました。
前編では入社のきっかけや入社後のキャッチアップについて、後編では入社後の働き方ややりがい、これから目指す姿についてご紹介します。

これからフォルシアで働くことを検討されている方のモデルケースとして楽しんでいただけましたら幸いです。

顧客折衝もやりたいからフォルシアを選んだ

早速ですが、田中さんはどうしてフォルシアへの転職を決めたのですか?

前職ではぜんぜん違うエンジニア(プラントエンジニア)として働いていて、プラントエンジニアとして働く業務改善的なノリの趣味の延長線で、マクロを組んで予算集約システムだとか予備品(部品の在庫)とかの台帳整理を勝手にやっていました。完全に業務の所掌外なんですけども、途中から社内のシステム部と結構連携しながらやりだすようになって、おもろいなと思っていました。

転職のタイミングというかきっかけは「たまたま部署異動があったから」。それぐらいなんですけども、そのタイミングでシステムを作るのも面白そうだなって思い、転職活動を始めた状況でした。

エージェントを使ったりリファラルで選考を受けてみたりする中で、本当に開発に携わるか、ITコンサル・SIerのような感じでもっと大きいものを作るにあたって上流に立つかの選択肢がありました。最終的に選択として残ったのは、開発にガッツリ携わるフォルシア or ガッツリSIerの某社という二択になったんですが、どっちをやりたいかなってなったときに実装できた方が楽しそうやなっていうのと、開発に携わるといえどお客さんとばちこりやって上流っちゃ上流のような話も推し進めていけるっていうところがすごい面白そうやなって思ったんで、最終的にフォルシアにしました。

エンジニアという共通点

面接時に、「プラントエンジニアだったけど、ITエンジニアもエンジニアとしては大きく一緒だと思う」と話されていたのがすごく印象的でした。

そうですね、ものを作っているよなっていうところはもちろん感覚としては似ているんですけれども、一番親和性を感じたのは、エンジニアっていうくくりである以上、勘所や仕事のやり方がほとんど一緒で、そこがすっと入ってきました。

例えば、システマティックにここは気をつけなければいけないよねとか、ここは外部のお客さんだったりとか前職当時の工場だったら、建材や機械を受け入れるタイミングやったりとかそういうインターフェースするところって大切だよねとか。エンジニアとしてどこからどこまでが自分の責任範囲で、責任を持たなあかんのかとか。

運用保守の方でもマニュアルを作ったりとか、保守の設計というか体制のつくり方とかっていうのは一緒だなと今でも思うので、そういうところが活かせているってのは大きいですね。

Webエンジニア未経験から入社して作りながらキャッチアップ

プログラミングや仕事としてウェブシステムを作るところは未経験だったと思うのですが、その状態からフォルシアに入ってどんな仕事をどういう風にやってきたか教えていただけますか。

入社する直前に当時流行っていた競プロをやってみて、とりあえずAtCoderで茶色が付いて入社ぐらいのノリでした。コーディングにしばらく頭を抱えるっていうのに慣れた状態で入社したのは良かったと思います。

そこからwebコネクトチームに配属されたんですけれども、他のフォルシアのサービスと違って完全に自社開発で、かつ当時はまだリリースされてない、これからリリースしますっていうものでした。だったので、もうどんどんどんどん出来上がっていくっていうスピード感はあるものの、読むコードの総数というか全体感としてはまだ少ない方だったので片っ端から読んでみたというところがキャッチアップの一番最初でした。

その中でも特にフロントの部分というかアプリの方ですね。データベースではなく画面側の実装をTypeScriptとExpressとかを使って、技術がどう使われているのか、どういう風に動いてるんかとかっていうのをガッツリ最初の2カ月ぐらいで実装しつつ、勉強しつつで進めました。

確か最初はカレンダーを画面に組み込んだような記憶があるんですが、それが完全にReactだったので、ReactとReduxといった技術をうまく使うにはどうすればいいかとかそういうところを勉強していた気がします。

画面側は覚えないといけない要素がいっぱいあって、いきなりやるには大変だったんじゃないかと思ったのですが、そこはどう乗り越えられましたか?

本当にたまたまだと思うんですけど、タイミングが良かったかなと思います。画面も何枚もある状態ではなくて、このページでこういうことができますっていうのだけが決まっていて、これからどんどん画面を実装していこうっていうタイミングだったので、実際に画面の要素を作らせてもらってこんな感じですね、デザインを取り込んでみたらこうなりましたというような進め方でした。既にあるアプリを理解するというより、作ってみて結果こうなって、こういう風に動くんだと理解を深めているところに対してレビューいただいたので、すごくやりやすかったというか身にスッと入ってきた記憶があります。

プラントエンジニアからWebエンジニアに転職しての2年間(前編)

前編の入社のきっかけや入社後のキャッチアップについていかがでしたでしょうか。
後編では入社後についてご紹介します。お楽しみに。
フォルシアに興味を持ったという方はぜひ「話を聞きに行きたい」から応募をお願いします!

今回インタビューした社員プロフィール

田中柾伎(たなか・まさき)

  • 2020年1月 キャリア入社
  • webコネクトチーム エンジニア顧客折衝から開発まで幅広く担当
    前職はプラントエンジニア
フォルシア株式会社's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from フォルシア株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?