注目のストーリー
転職
【BLOG #2】秋田県のおいしいお米をプレゼントした結果・・・。
ー2年5ヵ月ぶりに東京開催!Aターンフェアに出展💡こんにちは😊もう湿気で、髪が上手くまとめられない大変だった梅雨も明け、いよいよ夏本番🎐皆さん、今年の夏はどのように過ごしますか?私の場合は“なんとなくすき”という気持ちを掘り下げてみる1年にするため、今年の夏季休暇を“なんとなく、やってみたかったこと”に挑戦しようと考えています。それと夏派の私にとって、お祭りや音楽フェスへの参加は欠かせません。今年も熱中症対策をしつつ夏を感じる予定です🍧そんな夏季休暇のお話はここまでにし、本題へ参ります!約2年5カ月ぶり『Aターンフェア in東京』にファストコムも出展してきました!このストーリーでは当日の...
社員インタビュー:社員同士仲が良すぎてプライベートも一緒に?!
話し方からも、穏やかで優しい印象。明るく「今日はよろしくお願いします!」と挨拶してくれて、体全体から素敵な印象がばっちり出ておりました。インタビュー第二弾は、秋田県鹿角市にUターンした入社4年目の上野さん。ファストコム 建助事業部、縁の下の力持ちです!仕事のお話はもちろんのこと、プライベートのお話も聞いてきました。上野さんも含め、ファストコムの社員は個性豊かでおもしろい人材だらけなんです。ぜひインタビューを読んで、職場の雰囲気を感じてくださいね。ファストコムとの出会いは寸劇から始まった?!ー前職は何をされていましたか?前職は群馬県で、電話機の修理などを受け持つ仕事をしていました。もともと...
【社員インタビュー】若くして課長になったワケとは。鹿角に若い風を吹かせるファストコムに迫る。
2021年某日。株式会社ファストコムの建助事業部 鹿角テレワーク課 課長である栁澤嵩志に話を聞きました。中学校の教員を退職し、地元に貢献できる仕事を探した栁澤。ファストコムの第一印象は「面白い会社だな!」「鹿角に事務所をつくり盛り上げてくれる会社なら、地元に貢献できる仕事をしたい気持ちが叶う」そう思ったのがきっかけでファストコムに入社。鹿角オフィスは、比較的ゆったりとしておりスタッフ同士の仲が良い。また、ファストコムは何を成し遂げたのかをしっかり見てくれているため、栁澤自身も27歳という若さでこの役職。ファストコムは平等にチャンスがあり、年齢や経験年数にとらわれない会社なのです。最近の働...
初のオンライン開催!ファストコム第10期決算報告会
こんにちは。人事の出口です。去る2020年7月29日(水)、弊社の第10期決算報告会を行いました。社内記録的な意味合いの強い記事ですが、よろしければご覧ください。初のオンライン開催毎年この時期は全国のメンバーが全員集結をしてましたが、今回はコロナ情勢を考え、泣く泣く各営業所をオンラインで結び、遠隔にての開催となりました。本社メンバーはマスクと手洗い除菌など、感染予防対策をできる限り徹底して臨みました。毎月の「全社会」という全員参加の会議で慣れてはきましたが、今回は特に念入りに準備。二層構造で白く大きな壁があるという本社オフィスの設備が役立ちます。社内から募った運営メンバーから、司会は建助...
8月19日(水)はYOU TUBEで夏祭り!秋田の伝統的夏祭りをニッポン手仕事図鑑がライブ配信します!
こんにちは。ファストコム 人事の出口です。昨日からお盆ということで、お休みの方も多いかもしれませんね。弊社ファストコムでも「建助事業部」は一斉に夏季休業、他の事業部は業務都合に合わせて五月雨で夏季休暇に入っています。さて夏祭りの本格的シーズンとなりましたが、今年は特別な夏になりましたね。2017年5月から弊社の鹿角オフィスを設けた秋田県鹿角市、8月19日~20日の「花輪ばやし」も同様です。ユネスコ無形文化遺産登録「花輪ばやし」についてこのお祭りには2017年の鹿角オフィス開設以来 毎年、社員も参加させていただいてきました。昨年も、札幌・東京本社・名古屋のメンバーが休みを合わせて鹿角入り。...
1日限りのファストコムFM ON AIR!
すみません、フザケました。正しくは「会社説明をラジオ番組風にお届けしました!」です。こんにちは。株式会社ファストコムの出口です。8月1日(土)、弊社のオフィスのある秋田県鹿角市が主催する「移住相談会」へオンライン参加をいたしました。首都圏から鹿角市への移住を検討中の方を対象に開かれたこの相談会。鹿角市が力を入れている移住、および子育て支援策の説明や、移住の検討の仕方のアドバイス、そして鹿角市の企業からの会社説明や個別相談が行われました。弊社の鹿角オフィスでは事務職とWEBデザイナーを募集しておりますので前のめりに参加。Aターンフェアに年に3回参加し、いかに「変わった会社」「面白い会社」と...
コロナに負けるな!~FASTCOM感染予防策のご紹介~
こんにちは。FASTCOM人事担当の出口です。コロナ禍が続く中、いかがお過ごしですか?今回は、先日の「2020年前半を振り返る」で触れた、テレワークとコロナ対策についてもう少し詳しくご紹介したいと思います。【FASTCOMのテレワーク体制について】弊社は4月上旬から約1.5か月間、全社的なテレワーク体制で臨みました。直行直帰の営業活動と在宅勤務を中心にオフィスへ出社するのは約1割という、小さな企業の割には割と頑張った方ではないかと思っています。5月末からは通常体制に戻ってはおりますが、テレワーク体制のメリット/デメリットを検証し、より効率・効果を上げられる体制を提案できたチームについては...
FASTCOMの2020年前半を勝手に振り返る!
さて、始まりました、ファストコムの半年間を振り返ろうオンラインMTG!!改めまして、こんにちは。オンラインのMTGをしすぎて、普通に参加するのがつまらなくなって、とあるソフトでアバターで参加したクリエイティブ事業のWEB・メディアチームの花田です。花田:どうですか、稲垣さん。。。イギリス寒いですか。。。??海外、イギリスから参戦、元ファストコム経理・財務担当の稲垣さん。現在は家族の都合でイギリス生活ですが、イギリスからもファストコムを色々なかたちで応援してくれています。(画面上)稲垣:けっこう暑いですよ花田:あ、暑いの?そう…(後ろで息子さんが50℃とか言ってますが…)稲垣:東京はいかが...
【社員インタビュー#7】「風通しの良い、雰囲気の明るい会社」営業事務の語るファストコム
こんにちは。1月末からインターンをはじめました、小松未侑と申します。 まだわからないこと、はじめて経験することばかりで緊張しています! !今回はファストコムメンバーのインタビューを担当させていただきます! 今回、お話を聞かせていただいたのは建助事業部・業務課の峯岸さん。優しいほんわかした雰囲気の方で私のつたないインタビューにも快く答えてくださいました。 建助事業部のことを学ぶ良い機会にもなりました。ありがとうございます! 本日はよろしくお願いいたします。社員の方々もこっそり見守る中スタートです!いざ社内に!と思いきや…どこに向かうんですか~~?Q.建助事業部はどんなことを行っているんです...
2019年〆のできごと。ファストコム式忘年会。
12月27日はファストコムの仕事納め。各拠点のオフィスメンバーもみーんな日本橋本社に集合!仕事が終わって、忘年会会場に集まるメンバーたち。今年の会場は、「日本百貨店さかば」みんな集まったところでさっそく乾杯です。今年ファストコムのメンバーに仲間入りしたニューカマー2人によるスピーチ。「えー…みなさん…(以下略)」かんぱーい!ごはんも美味しそう。みんな、食べながら飲みながらワイワイ。今年もおつかれさまでした。人生を、語る…。「うめぇ!」「何か…?」たのしくワイワイだけじゃないのです。ファストコムの忘年会はイベントもりだくさんなんです。イベントその1。勤続感謝手当の表彰!忘年会では、ファスト...
【クリスマスをふりかえる】ある日、それは突然に。平和なファストコムに、おこった事件…。
12月25日、聖なるクリスマスの日、いつも平和なファストコム 日本橋本社でそれは起こった…。いつもと変わらない平日朝。ファストコムメンバーが、通勤中…。「今日はクリスマスか…。 まぁいつもと変わらない平日だけど…。 仕事、がんばろ…!」「おはようございまー…………………………?!」「!!!!!!!!!」「このプレゼントの山…?!」「 サンタ… キターーーーーーー!!!!!!!!!!!」なんと!日々仕事にがんばるファストコムメンバーのために、”しゃちょサンタ”が参上!札幌、鹿角、名古屋、大阪、日本橋本社、ファストコムのグループ会社も入れてメンバー全員分にプレゼントのサプライズ!!!突...
かづのめし。~スキー場のらーめん~
鹿角オフィスからこんにちは 。「待って待って、当たり前のように’かづのおふぃす’って言うけどそれどこ?」という声が聞こえてきそうです。改めまして、秋田県の北のほうにある鹿角市からの発信です。そしてハジメマシテ、鹿角オフィスの伊東です。(この記事に自己紹介入れて!と言われたので撮りましたが、雪降ってるし寒いし朝からオフィス前で自撮りって何やってるんだろう私…な写真)生まれも育ちも仙台、1年半ほど前に鹿角に越してきました。アラサーどころかアラフォーに差し掛かってますが…新人です。それなりの年齢なのでそれなりに色々あり、今は亡きおじーちゃんちで犬3匹+おっさんと暮らしてます。もともとフリーライ...
いとうくんの活躍が新聞に載るの巻
鹿角オフィスからこんにちは!寒いです。ヤバイくらい寒いです(語彙力)そんな極寒の地、鹿角にアツ~いニュースを届けてくれたのは、こちら。先日、紹介のあった伊藤くんです。↓くわしくはこちらをチェック↓「技能五輪全国大会」での活躍を表彰された伊藤くん、弊社代表とニッポン手仕事図鑑編集長も同行し、鹿角市長へ報告へ。そしてその様子が、しっかり新聞にも掲載されたのです!わーいわーい!さて、そんな町中が注目している伊藤くん。気になる鹿角オフィスでの様子をパシャリ(隠し撮り)もくもくとお仕事なさってますが、ちょびっとお話聞かせてくださいなー!知事に表彰されるなんて、きっと親御さんも喜ばれたことでしょう?...
【社員インタビュー#3】「家族のように、雰囲気の明るい会社」二児の母が語るファストコム
こんにちは!ニッポン手仕事図鑑 ふたりごと文庫編集長の浅野有希です。今回はファストコムメンバーのインタビュー第3弾!メンバーの数も増えれば、「働き方」も多様になっていくもの。ファストコムにもいろんな働き方をしている方がいます!そんなファストコムの多様性を知ってもらえたらいいなあと思います。今回お話を聞いたのは、ウェブ事業部・ディレクション等を担当する野村さんです!野村さんは二児のお母さん。3歳と1歳半のお子さんがいます。お子さんにお洋服をつくってあげることが趣味なんだそうですよ!出産前は海外一人旅やダイビング、テニスなど沢山の趣味があったけれど、今はお子さん中心の生活だと言います。お子さ...