注目のストーリー
All posts
Omiaiに入社したプロジェクトマネージャー「ユーザーの笑顔のため」のプロダクト開発とは?
こんにちは!エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。2024年で12周年を迎えた当社のマッチングアプリ「Omiai」は、現在Flutterを用いたリプレイスを行い、新たなプロジェクトマネージャー(PjM)メンバーを迎えるなど次のステージを目指しています。 今回は2024年10月に、OmiaiのPjMとして入社した佐々木さんに「なぜOmiaiに入社したのか」「開発においてどんな楽しさがあるのか」について語ってもらいました。 株式会社Omiai プロジェクトマネージャー佐々木良馬さん組み込みエンジニアとしてキャリアをスタート。モバイルアプリのプロジェクトでプレイングマネージャ...
リアーキテクトの舞台裏!Omiaiが直面した技術的課題とその解決策
小野 晋太朗 株式会社Omiai 開発責任者/VP of Engineering数社の起業を経て2006年に楽天株式会社(当時)の開発部門に入社。楽天トラベルにて業界初となるダイナミックパッケージ、レンタカーサービスなど複数の新規サービスの立ち上げを行う。2012年より楽天全体の新規事業立ち上げ専門部門にて開発ゼネラルマネージャーなどを歴任。Droneサービスを始めとする20以上のサービスの立ち上げやPoCの実現、開発部門の体制強化を推進。2023年3月、株式会社Omiaiに入社し開発責任者に就任。リアーキテクトプロジェクトの全体を統括。渡邊 裕又 株式会社Omiai テックリード201...
Flutterエンジニアとして「Omiai」のリプレイスを指揮 12年続くアプリをイチから再生する楽しさとは?
こんにちは!エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。今年で12周年を迎える当社のマッチングアプリ「Omiai」は、Flutterを用いてリプレイスを行い、転換期へと突入しました。今回は、リプレイスの指揮を執るFlutterエンジニアの三枝に、「なぜリプレイスを引き受けたのか」「エンジニア目線で、Omiaiのリプレイスの何が楽しいのか」など、開発にかける思いを聞きました。株式会社Omiai Flutterエンジニア三枝 洸介株式会社SODA、atama plus株式会社などを経て、2024年5月より株式会社Omiaiに参画し、Flutter プロジェクトをリード。MAU数百万...
リクルートでの新規事業提案制度に学ぶ、エニトグループCEO小野澤の運を掴みながら続ける挑戦とは
リクルートグループの従業員を対象にした新規事業提案制度「Ring」は、1982年にスタートし、「ゼクシィ」「R25」「スタディサプリ」など数多くの事業を生み出しています。今回は「Ring」で展開される「先輩に聞くシリーズ」に、エニトグループ 代表取締役グループCEOの小野澤が登壇。リクルート出身である小野澤が当時の新規事業起案を経てどのような志で事業に挑戦し続けてきたのか、当日の対談の一部を抜粋してお届けします。▼プロフィール株式会社リクルート RING事務局 渋谷 昭範氏(所属は対談当時)株式会社エニトグループ 代表取締役グループCEO 小野澤 香澄自らのマッチング体験が起点となり今...
身近な人の良縁を結び、社会にある幸せの総量を増やす。VPoPが語る『with』の魅力
こんにちは。エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。2023年に主要マッチングアプリの中でも利用者増加率がNo.1(SensorTower2023年実績/主要マッチングアプリ5社比較)と多くの方にご登録いただいている『with』。今回は、VPoPを務める窪田さんにインタビュー。窪田さんは、グリー、ディー・エヌ・エーとソーシャルゲーム事業に長く携わり、2024年5月にエニトグループに参画しました。なぜ当社にジョインすることを決めたのか、どのような価値観をもって日々仕事に取り組んでいるのか、話を聞きました。窪田 知宏(くぼた・ともひろ)プロダクト責任者/VP of Produc...
新たな開発体制・浸透するカルチャー/リードPdMが語る入社から4年間の振り返り
こんにちは!エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。2023年に主要マッチングアプリの中でも利用者増加率がNo.1(SensorTower2023年実績/主要マッチングアプリ5社比較)と多くの方にご登録いただいている『with』。今回は、入社5年目でPdMを務める野村さんにインタビュー。野村さんは、前身の株式会社イグニスに入社し、エニトグループになるまでの変遷を間近でみてきたメンバーの1人。その環境の変化や組織の成長とともに、自身のキャリア観や開発、エンドユーザーへの向き合い方はどう変わったのか、話を聞きました。野村 祐貴株式会社with/プロダクトマネージャースマホゲーム...
【PjM×エンジニア】技術と人に投資をする会社。若手エンジニア2名に聞いたOmiaiで働くやりがいと魅力
こんにちは、エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。今年でサービス開始から12周年を迎えた『Omiai』。第二創業期に差し掛かる今、サービス強化に向けたエンジニアの積極採用に取り組んでいます。今回は、Omiaiでサーバーサイドエンジニアを務める井櫻と、開発のプロジェクトマネージャー(PjM)を務める夏目にインタビュー。若手新卒メンバーからみるOmiaiの魅力、今後チャレンジしていきたいことについて話を聞きました。■企業説明株式会社エニトグループは20代を中心に価値観重視の出会いを提供しているマッチングアプリ『with(運営:株式会社with)』と恋愛結婚を叶えるマッチングア...
20年近くいた楽天からOmiaiへ。影響力あるサービスを改善していく醍醐味とは
こんにちは!エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。サービス開始から12周年が経過した『Omiai』。組織としても第二創業期にさしかかる今、開発体制の強化に向けてエンジニアリーダーを積極的に募集しています。今回は、20年近く楽天でサービス開発に携わった後に当社へ参画し、現在はテックリードとして活躍する山岸に、入社を決めた背景やOmiaiで開発に携わる醍醐味を聞きました。株式会社Omiai テックリード 山岸 拓也2005年に楽天グループ株式会社へ入社。楽天トラベルをはじめとする複数の事業において、システムリプレイスや運用業務、マネージメントに従事。2023年より株式会社Om...
業界トップクラスのTrust & Safetyに挑む/CS部門が担うミッションとは
こんにちは、エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。今回は、「Trust &Safety」のVPを務める安信のインタビューをお届けします。マッチングアプリ業界は成長し続けており、多くのユーザーに使っていただけるサービスになっています。そのため、これまで以上に安心・安全の強化を図っていく必要があります。エニトグループにおける安心・安全の設計やカスタマーサポート(CS)部門をけん引している安信に、当社におけるTrust & Safety(T&S)の重要性やCS部門の役割・目指すビジョンについて話を聞きました。■Trust & Safety室長 / VP of Trust & S...
戦略立案と戦術の磨きこみの両立から生まれるキャリア価値の高まり
こんにちは、エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。エニトグループでは組織拡大・強化に伴い採用チームのメンバーを募集しています。エニトグループで採用を担う面白さやキャリアとしての魅力、どんな難しさがあるのか?など採用チームでリーダーを務める松澤にインタビューをしました。市場環境、事業フェーズ、業務内容、あらゆる切り口からこのポジションについて語ってもらうと、『採用担当』という役割におさまらないほどの、幅広い領域に携われる希少なポジションであることがよく分かります。HRパーソンのキャリアを考えるキッカケにもなるお話です。松澤 悟(マツザワ サトシ)シーエー・モバイル(現株式会...
クライアントワークからインハウスのデータアナリストへ、運営・開発への貢献を実感できるwithの環境とは
こんにちは!エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。2023年に主要マッチングアプリの中でも利用者増加率がNo.1(SensorTower2023年実績/主要マッチングアプリ5社比較)と多くの方にご登録いただいている『with』。その裏側には膨大なユーザーデータを分析し、価値ある情報でプロダクト開発を推し進めるデータアナリストがいます。withだからこそできる事業貢献やキャリア成長について、今回はデータアナリストの石田さんに話を聞きました。事業への貢献を実感すべく、インハウスのデータアナリストへ─ 前職でクライアントのデータ分析に携わっていた石田さん。withに転職したきっ...
「個」の技術追求から「チーム」でのビジネス貢献へ。Omiaiテックリードがフリーランス×フルスタックからOmiaiに参画した理由
こんにちは!エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。今年でサービス開始から12周年を迎えた『Omiai』。第二創業期に差し掛かる今、サービス強化に向けたエンジニアの積極採用に取り組んでいます。今回は開発基盤チームでテックリードを務める渡邊に、なぜフリーランスから当社に参画するに至ったのか、またOmiaiのカルチャーや働きやすさについても話を聞きました。■企業説明株式会社エニトグループは20代を中心に価値観重視の出会いを提供しているマッチングアプリ『with(運営:株式会社with)』と恋愛結婚を叶えるマッチングアプリ『Omiai(運営:株式会社Omiai)』の二つのマッチン...
個々が自走する組織へ。楽天から参画したOmiai VPoEが考える「エンジニアが成長できる環境」
こんにちは!エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。今年でサービス開始から12周年を迎えた『Omiai』。第二創業期に差し掛かる今、サービス強化に向けたエンジニアの積極採用に取り組んでいます。今回は開発責任者を務める小野に、楽天から当社に参画した理由や、Omiaiの開発組織・環境について、エンジニアの成長といった視点で話を聞きました。■株式会社Omiai 開発責任者/VP of Engineering 小野 晋太朗数社の起業を経て2006年に楽天株式会社(当時)の開発部門に入社。楽天トラベルにて業界初となるダイナミックパッケージ、レンタカーサービスなど複数の新規サービスの立...
累計会員数1,000万人 を誇るマッチングアプリ「with」:他職種と協力し挑むQAチームの面白さとは
こんにちは、エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。マッチングアプリで結婚された方の割合は年々高まっており、直近では1年以内の結婚の4人に1人がマッチングアプリ経由という調査結果(出典:2023年11月16日発表 明治安田生命「いい夫婦の日」に関するアンケート調査)が示されるなど、マッチングサービスを利用し結婚する流れが一般化してきています。withは、当初から価値観を重視した出会いをコンセプトに、圧倒的な顧客志向に基づくサービス提供を続けています。直近では累計会員数が1,000万人 を超えており、さらなる事業成長を見据えて組織を拡大しています。そんな成長過程にあるwith...
第二創業期という名の新たなステージへ。エニトグループCTOが語る『Omiai』の展望
こんにちは、エニトグループ(with/Omiai)の採用担当です。当グループが運営統括する『Omiai』はこの2月でサービス開始から12周年目を迎え、組織としても第二創業期に差し掛かろうとしています。Omiaiのさらなるサービス向上を目指すべく、現在、開発エンジニアの採用を強化しています。今だからこそ味わえるOmiaiならではのやりがいや、開発組織の魅力、カルチャーについて、株式会社OmiaiでCTOを務める坂水にインタビューをしました。■企業説明株式会社エニトグループは20代を中心に価値観重視の出会いを提供しているマッチングアプリ『with(運営:株式会社with)』と恋愛結婚を叶える...