注目のストーリー
アドベントカレンダー
\過去最多の28記事公開/2023年エニグモ アドベントカレンダーを振り返ります!
こんにちは!エニグモで採用や、採用広報を担当している戸井です。今回は昨年12月に実施したアドベントカレンダーを振り返りたいと思います!完成したカレンダーはこちらです↓そもそもアドベントカレンダーとは?元々は、クリスマスまでの日数をカウントダウンするために使われるカレンダーで、12月1日からはじまり、25個ある「窓」を毎日1つずつ開けて中に入っている小さなお菓子やプレゼントを楽しむものです。そこから派生して、エニグモメンバーがブログを書いてクリスマス当日までバトンをつなげていくイベントになっています。(アドベントカレンダーのイベントは特にWeb業界、エンジニア界隈で盛り上がっているようです...
~新メンバーのためのエニグモ オンボーディング~「部署紹介プログラム」を紹介します!
こんにちは!エニグモの人事総務Gの戸井です。主に採用・採用広報・オンボーディングを担当しています。この記事は、Enigmo Advent Calendar 2023の3日目の記事です。今回はエニグモ入社後のオンボーディングで行っている部署紹介プログラムについて紹介します!部署紹介プログラムとは?目的は?新しく入社したメンバーに向けて、エニグモにはどういった部署があり、どういった業務を行っているのか知ってもらうグループ交流プログラムです。新しいメンバーが入社後のスタートダッシュをサポートするため、このようなプログラムを設けています。約3ヶ月に1度、その期間で入社したメンバー合同で実施してお...
エニグモ Advent Calendar 2023開催!\職種を超えた多様なメンバーが毎日記事を公開/
こんにちは!エニグモでTech職種の採用や、採用広報を担当している廣島です。毎年恒例の「アドベントカレンダー」の季節がやってきました!今回の記事では本日12月1日より始まりましたエニグモのアドベントカレンダーEnigmo Advent Calendar 2023について紹介します。そもそもアドベントカレンダーとは?アドベントカレンダーは、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるイエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。 – 引用元:Wikipediaそこから派生して、近年では特定の...
「Monthly Meet-up」月に1回の社内交流会実施レポート! ~リアル&オンラインでダブル開催しました~
こんにちは、株式会社エニグモでエンジニア採用、採用広報を担当している廣島です。今回は、12月に行われた社内交流会「Monthly Meet-up(2M)」について紹介します。この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の10日目の記事です!Monthly Meet-Up(2M)とは?エニグモでは、月に1回全社参加のオンライン集会を行っております。Monthly Meet-Up(2M)は全社オンライン集会後に、新入メンバーとのカジュアルな顔合わせや、既存メンバーやチームの定期的な懇親の場として、オフィスのフリースペースで行っている社内イベントです。雇用・契約形態に関...
エニグモ Advent Calendar 2022始まりました!~新人エンジニア採用担当がお届け~
こんにちは!エニグモの人事総務Gで採用、採用広報を担当している戸井です。今年も気付けば12月ですね。私はエニグモに6月に入社したのですが、あっという間に半年が経ち、驚いています。12月といえばクリスマス!ということで、今年もエニグモの「アドベントカレンダー」が始まりました!私自身初のアドベントカレンダー、トップバッターということで、何について書こうか迷いましたが、エニグモのアドベントカレンダーについてと、せっかくなのでこの場を借りて私の自己紹介と、エニグモに入社して前職とのギャップで驚いたことについてお届けします!そもそもアドベントカレンダーとは?アドベントカレンダーは、クリスマスまでの...
エニグモ Advent Calendar 2020 振り返り・どのように運営を行ったか!
エニグモの採用チームの廣島です。今回は、昨年末に実施しました弊社エンジニア、データサイエンティスト、デザイナー中心に行ったアドベントカレンダーの振り返り記事となります。(アドベントカレンダーネタで5記事目で、擦りすぎておりすみません💦)◇こちらが完成したカレンダーです♪◇過去に参加したアドベントカレンダーはこちら▼2018年のアドベントカレンダーhttps://qiita.com/advent-calendar/2018/enigmo2019年のアドベントカレンダーhttps://qiita.com/advent-calendar/2019/enigmo◇『Enigmo Advent C...
アドベントカレンダー『Enigmo Advent Calendar 2020』12/19-12/25 の記事まとめ~FINAL~
早いもので今年も残り数日となり「Enigmo Advent Calendar 2020」のまとめ記事も、最終回となりました。エニグモでは、エンジニア、データサイエンティスト、ディレクター等のエニグモメンバーが12月1日から25日までアドベントカレンダーと称して記事を投稿しています!この記事は「Enigmo Advent Calendar 2020」のまとめ記事第4弾(FINAL)となります!アドベントカレンダー2020がついに完結しました!?※お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は1記事、まだ未投稿です。1月中にはアップします。25日すべて予定通り投稿するのは大変ですね…◇第1...
アドベントカレンダー開催中!『Enigmo Advent Calendar 2020』~12/12-12/18 の記事まとめ~
こんにちは。エニグモ採用チームの廣島です。12月も残すところ10日!さすが師走ということで、駆け抜けていってます。さて、エニグモでは毎年恒例のアドベントカレンダー「Enigmo Advent Calendar 2020」を12月1日より実施しており、エンジニア、データサイエンティスト、ディレクター等のエニグモメンバーが12月1日から25日まで記事を投稿しています!この記事は「Enigmo Advent Calendar 2020」のまとめ記事第3弾となります!◇第1弾まとめ記事はこちら◇第2弾まとめ記事はこちらそもそもアドベントカレンダーとはアドベントカレンダーは、クリマスまでの期間に日...
アドベントカレンダー開催中!『Enigmo Advent Calendar 2020』~12/5-12/11の記事まとめ~
こんにちは。エニグモ採用チームの廣島です。早いもので12月も中頃に差し掛かりましたね。エニグモでは毎年恒例のアドベントカレンダー「Enigmo Advent Calendar 2020」を12月1日より実施しており、エンジニア、データサイエンティスト、ディレクター等のエニグモメンバーが12月1日から25日まで記事を投稿しています!この記事は「Enigmo Advent Calendar 2020」のまとめ記事第2弾となります!◇第1弾まとめ記事はこちらそもそもアドベントカレンダーとはアドベントカレンダーは、クリマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。アドベントの期間...
Enigmo Advent Calendar 2020始まりました!
こんにちは。エニグモ採用チームの廣島です。2020年も12月に入り残り1か月。今年は怒涛の1年でしたね。12月といえば、クリスマス🎄ということで、エニグモでは毎年恒例の「アドベントカレンダー」が12月1日より始まりました!そもそもアドベントカレンダーとはアドベントカレンダーは、クリマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。アドベントの期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。 – 引用元:Wikipediaそこから派生して、近年では特定のテーマで個人または複数人でブ...