注目のストーリー
All posts
PdM阿須間/EAGLYSには、0→1で事業成長に貢献でき、社会にインパクトを与える機会があり、仲間がいる。
学生時代から前職まで「えー、フツーそっち選ぶかなぁ?ま、阿須間らしいね」。これまで生きてきた中で何度も言われた言葉です。というのも、就職活動含め大学だけでなく大学院でもバイオを専攻したものの、新卒で入社した企業はITコンサルを選択したことが理由のひとつですね。その新卒で入社した企業は、「入社日は4月1日から8月1日の間で選んでね」というルールだったので、同期の多くが4月1日を選ぶ中、私は8月1日を選んでイギリスに語学留学してました。日本からの留学生はほとんどいないので、「留学するからには、むしろその方が追い込まれる」と思って決めました。「周りの人たちがそうしてるから」という理由で決めるの...
EAGLYS,世界最大級ディープテックビジコン日本予選決勝へ
2021年6月8日(火)、EAGLYSのGlobal Director のKiezikは、世界最大級のディープテックビジネスコンテスト日本予選決勝「Hello Tomorrow Japan Challenge」に登壇。AIと秘密計算を中心としたセキュアコンピューティング技術であらゆるデータを安全に活用できる社会の実現に向け、Global Director のKiezikがCIC TOKYOに登壇します。Hello Tomorrow Challengeは、世界最大級のディープテックネットワークを誇るHello tomorrow が主催するイベントです。本大会では、日本全国から選抜されたディ...
< CEO&CSO登壇>EAGLYS 、博士情報エンジンwakate オンラインキャリアセミナー登壇
2021年5月27日(木)、EAGLYS株式会社代表取締役社長(CEO)の今林 広樹と、共同創業者兼最高科学責任者(CSO)の丸山祐丞が、博士情報エンジンwakateが主催のオンラインキャリアセミナー「博士のキャリア:ロールモデル編①新規事業創造」に登壇します。EAGLYS株式会社では、現在「AIアルゴリズム設計・解析技術」と「秘密計算を中心としたセキュアコンピューティング技術」といった先端テクノロジーを活用したビジネスを進め、国内外の博士人材が活躍しています。本セミナーでは、博士課程在籍と共にEAGLYS株式会社を創業した今林と、博士としてのキャリアを進めていた丸山がどのように出会い、...
世界最大規模のサイバーセキュリティ展示会RSA Conference 2021 ~無料参加コードのご紹介を開始しました~
EAGLYS株式会社は、2021年5月17日(月)~5月20日(木)太平洋時間10時~16時(日本時時間2021年5月18日未明~)にバーチャルで開催される世界最大規模のサイバーセキュリティ展示会「RSAカンファレンス」日本パビリオンに、昨年に引き続きブース出展し、秘密計算を中心としたセキュアコンピューティング技術を活かしたソリューションDataArmor®シリーズを世界に紹介してまいります。このパビリオン出展は、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が総務省の支援を受けて行われます。日本パビリオンには、EAGLYS株式会社を含む10社の日本企業がバーチャル出展し...
【日本企業初】 EAGLYS、グローバルピッチバトルGITR世界大会 金融・規制産業部門で優勝~100以上の国と地域の総勢25,000から世界トップへ~
AI解析×秘密計算のEAGLYS(イーグリス)株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:今林広樹、以下「EAGLYS」)は、2021年4月21日(日本時間23時~24時)にオンラインで開催されたグローバルピッチバトルGET IN THE RING(以下、「GITR」)世界大会GLOBAL MEETUP2021で、100を超える国と地域からの総勢約25,000エントリーの中で4部門に分かれて競い、Finance & Regulation(金融・規制産業)部門で優勝を果たしました。日本企業の世界大会決勝ラウンド「GlobalFinal」への進出、および優勝は初めてのことになります。EAG...
GITR世界大会決勝、今夜はぜひEAGLYSを応援ください
EAGLYS 代表取締役社長の今林が、今夜GITR世界大会決勝に登壇します。 GITR世界大会の決勝Global Finalは、100以上の国や地域で予選が行われ、25,000の応募からわずか8社が決勝へと進出します。 EAGLYSは、英語のショートピッチで交互に対戦していくグローバルピッチバトルのFinance & Regulation(金融&規制産業)部門で決勝進出企業に選抜されました。日本企業で初めての決勝進出です。EAGLYS、 あらゆるデータを安全に活用できる社会の実現に向け世界と戦ってまいります。今夜はぜひオンラインからEAGLYSを応援ください。 ↓(2021年4月21...
EAGLYS、GITR世界大会決勝決定!応援お願いいたします
EAGLYS株式会社は、2021年4月21日(日本時間23時~)に開催されるGET IN THE RING世界大会「GLOBAL MEETUP」のFinance & Regulation部門の決勝戦に進出することが決定いたしました。https://getinthering.co/global-finals-2021-update/EAGLYSが選抜された金融・規制産業部門は、法令やルール等により新規参入が難しい産業に対し、改革をおこすようなスタートアップを対象とした部門です。EAGLYSの提供するデータを暗号化したまま復号せずに処理する技術は、同部門で「金融機関が顧客のプライバシーを確...
EAGLYS、秘匿データ連携・解析強化へ シリーズAで約8億円調達
~秘密計算を活用した企業間データ連携・リモートAI解析のソリューション展開を加速~EAGLYS(イーグリス)株式会社(東京都渋谷区 代表取締役社長 今林 広樹、以下「EAGLYS」)は、Emellience Partners株式会社(東京都江東区、代表取締役CEO 永井 和夫)、株式会社椿本チエイン(大阪府北区、代表取締役社長 大原 靖)、テックアクセル1号投資事業有限責任組合(東京都港区、合同会社テックアクセルベンチャーズ 職務執行者:大場正利)、セグエグループ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 愛須 康之)を引受先として第三者割当増資により総額約8億円の資金調達を実施しました。資...
EAGLYS のインターンについて聞いてみよう_1
「あらゆるデータを安全に利活用し、価値に変える」という事業コンセプトを基に、秘密計算を中心としたセキュアコンピューティングと、AIアルゴリズム設計・解析等を扱うEAGLYS株式会社には、多くのインターンがいます。そんなインターンは、EAGLYSにどのようにたどりついたのでしょうか?第1回の今回は、先日リサーチエンジニア インターンを卒業したばかりのMizogamiさんに聞いてみました。<Mizogami Mariko> 早稲田大学創造理工学部経営システム工学専攻。学部2年時に早稲田大学グローバルリーダーシップフェローズプログラム5期生としてUniversity of California...
秘密計算×AIのEAGLYS 2020年リリース&受賞歴
明けましておめでとうございます。昨年末、2020年12月28日、EAGLYS(イーグリス)株式会社(以下、「EAGLYS」)は、本日設立4年を迎えました。私たちは、秘密計算や高機能暗号をはじめとするセキュアコンピューティング技術・プライバシー保護技術、AI解析技術の研究開発をコアとして、企業のDX・データ活用のサポートや、秘密計算ソフトウェア「DataArmor」をライセンス提供を行っている会社です。技術領域は、完全準同型暗号(FHE)、マルチパーティ計算(MPC: Multi Party Computation)、暗号化検索(SQL秘匿化)、バーチャルセキュア実行環境、フェデレーション...
EAGLYS、「秘密計算 ×パーソナルデータ」で新たなデータビジネス創出に向けてJR東日本と協業開始~ JR東日本スタートアッププログラム2020 採択企業に決定!~
EAGLYS(イーグリス)株式会社(代表取締役社長:今林 広樹、以下「EAGLYS」)は、東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:深澤 祐二、以下「JR東日本)とJR東日本スタートアップ株式会社(代表取締役社長:柴田 祐)が協業によるビジネス創造活動を進める「JR東日本スタートアッププログラム2020」で、242件の提案の中から年度内にテストマーケティングを行う採択企業として選抜されました。■JR東日本スタートアッププログラムとはJR東日本グループ事業の経営資源や情報資産等を活用した協業提案を、起業10年以内の自社サービスを持つ事業者を対象に募るプログラムです。本年採択された各社提案は、...
<登壇>EAGLYS今林、CSS2020秘密計算セッション登壇
EAGLYS 代表の今林は、コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2020)にて10月28日(水) 13:15~開催されるPWS企画③「秘密計算セッション」 で、新潟大学須川様を座長に、デジタルガレージ 竹之内様、NTT 藤村様と共に登壇します。本セッションで今林は、EAGLYSの秘密計算の取り組みと期待についての講演を行う他、登壇の皆さまと秘密計算を用いた安全な組織間でのデータ結合分析に必要な法律・制度、課題と期待すること(政府、業界への期待など)、今後の方向性などについて議論を行う予定です。 ぜひご視聴ください。 ↓CSS2020プログラム https://iwsec.org...
EAGLYS、東芝と協業検討開始。リアルタイムビッグデータ分析におけるセキュリティ・秘密計算の実現へ~Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM 2020 選抜企業に決定!~
EAGLYS(イーグリス)株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:今林広樹、以下「EAGLYS」)は、株式会社東芝(本社:東京都港区、代表執行役社長CEO:車谷暢昭)が新規事業の創出を目指して開催した「Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM 2020」で協業検討企業として選抜されました。EAGLYSは、秘密計算技術で常時暗号化したデータ操作が可能なデータベース向けプロキシソフトウェア「DataArmor Gate DB」と、東芝のIoTやビッグデータに適した高い処理能力を誇るデータベース「GridDB」との製品連携の実証を重ね、ビッグデータのリアルタイム分析...
<採択>EAGLYSは、Plug and Play Japanアクセラレーションプログラム Summer/Fall 2020 Batchに採択されました。
2020年6月1日、EAGLYS株式会社は、Plug and Play Japan、アクセラレーションプログラム Summer/Fall 2020 Batch(バッチ)に採択されました。採択された国内外104社のスタートアップのうち、EAGLYS株式会社はFintech Batch企業として採択されました。これからの3か月間、国内外の多くの企業と今後の可能性を探ってまいりますので応援ください。