【活動報告】"Kobe Innovation Dojo"次世代イノベーター育成へ | Dreamly
Kobe Innovation Dojyo にて、起業家として次世代のイノベーターに貢献「Innovation Dojo Japan」が主催する「Kobe Innovation Dojo」プログ...
https://www.wantedly.com/companies/dreamly/post_articles/529043
ラーションの出身地、人口約3万人のファールヒェーピングには、人口約100万人の香川県(弊社の本社所在地)と同じくらいのIT企業が存在します!!
北欧屈指の工科大学、スウェーデン王立工科大学でコンピューターサイエンスを学び、スウェーデンのベンチャー企業でフルスタックエンジニアとして多くの経験を積んだラーション。
実際は違った様です。
↑ラーシュの地元、ファールヒェーピングの新聞に掲載されました。
・スウェーデン →外向きで、変化を好む
・日本(ことに香川)→内向きで、変化を嫌う
歴史的な背景により、北欧諸国は常に、諸外国に目を向け自国に取り入れてきました。それに比べ香川県(四国)は、「新しいものは、とりあえず本土で試したものから」という習慣があります。
スウェーデン人(外国人)目線だからこそ、気づけたこと。でも、伝統的な習慣が根強い日本(ことに香川)では、なかなか受け入れてもらえません、そんな意見。
香川で起業することとなったラーション。
そんな意見も多く聞かれた中、ラーションは冷静にそれは違うと判断。日本に合ったビジネスモデルを新たに構築する必要性を感じ、ネットワークの構築とビジネスモデルの試行錯誤に力を入れました。
日本文化の理解を深めつつも、北欧流の働き方を取り入れていきたいと考えているラーシュ。
ラーシュが大切にしていることの一つです。しかし、それには
が必要前提条件だと、日本での経験から学んだとラーシュは言います。
そのためにも、「謙虚さを持つこと」が必要なんですね。
なぜなら、私たちDreamlyは、
問題や課題に謙虚な姿勢を持つことは、チームメンバーとの協力の一環であり、同様にお客様のプロジェクトへのアプローチにも謙虚さを取り入れることで、最終的には双方にとってより優れた提案が生まれると信じているからです。