1
/
5

DONUTSの知見を凝縮 経験豊富な社員×インターンの総力戦で主軸事業への成長を目指す【「タテドラ」開発チーム インタビュー】

DONUTSは2025年1月、縦型ショートドラマアプリ「タテドラ」をリリースしました。近年、TikTokの流行を皮切りにYouTubeやInstagram等の各種SNSに縦型ショート動画の投稿機能が続々と実装されており、「TikTokトレンド大賞2024」では「ショートドラマ」が特別賞に選ばれるなど、縦型動画や縦型ショートドラマの需要は年々高まり、注目を集めています。

「タテドラ」では、オリジナルドラマを中心とした長編コンテンツを1話2分程度で配信しています。スマートフォンから気軽にお楽しみいただきやすく、リリース以降、多くのユーザーにお楽しみいただいています。

そこで今回は、「タテドラ」開発チームの社員とインターンにインタビューを行いました。

名前:竹内一博(写真:中央)
部署/職種:経営企画室/プロジェクトマネージャー
入社年月:2020年8月

名前:S.DJ.(写真:右/インターン/25卒内定者)
韓国国内の大学 ゲーム学部
部署/職種:社長室/クライアントエンジニア
入社年月: 2024年9月

名前:K.H.(写真:左/インターン/25卒内定者)
横浜国立大学 経済学部
部署/職種:社長室/プロジェクトマネージャーサポート
入社年月:2024年8月

―みなさんの業務内容をそれぞれ教えてください

竹内
私はプロジェクトマネージャーとして、「タテドラ」以外にも、社内の複数のプロジェクトでプロダクトの企画開発をしています。立ち上げフェーズだけでなく、その後の事業グロースも担当しており、人気VTuberとファンが1対1でファンミーティングを行うことができるVRコンテンツサービス「ときめきVR」の事業責任者や、業務改善アプリ「ジョブカン Apps」開発プロジェクトマネージャーのサポート、DONUTS GROUPのシステム開発などを幅広く担当しています。

「タテドラ」では、チーム全体の管理はもちろん、設計や仕様、さらに動画のアップロードやユーザーサポートまで、なんでもやっています。色々やらせてもらえて光栄ですし、毎日楽しいです!


K.H.
私は「タテドラ」のプロジェクトマネージャーのサポートを担当しています。アプリ内機能のプランニングや追加機能の仕様設計、「タテドラ」公式SNSの運用全般(SNS投稿計画立案、画像・動画の作成編集、分析等)、定例会議での議事録作成、ユーザーサポートなどを行っています。


S.DJ.
私は「タテドラ」のクライアントエンジニアを担当しています。Flutterという言語を使って、アプリの画面UI作成や、K.H.さんからの仕様をもとに新機能などを実装したり、チーム内の会議にも積極的に参加して意見交換と改良を重ねています。

リリース翌日に「タテドラ」で動画を見てくださっている方を電車の中で偶然見かけた時は、「どうかバグが起きませんように!!」と思わず祈ってしまいました(笑)

―DONUTSでインターンを始めた経緯と、実際に働いてみて感じたことを教えてください

S.DJ.
中学生の時に自分の好きなアニメとゲームが日本のIPだと知って驚きました。その頃からいつか日本で働きたいと思っていて、日本の音楽などから独学で日本語を学びました。

韓国から昨年来日し、ゲーム会社に興味があったので9月からDONUTSでインターンとして働き始め、同時に「タテドラ」のチームよりお声がけいただきました。DONUTSでは社内理念である「全員リーダー」の意識が、立場に関係なく全てのメンバーに共有されていて、とても驚きました。

また、先日自分が開発に携わった「タテドラ」のアドトラックが街中を走っているのを見て、昔からの夢がついに叶ったんだととても幸せに感じました!


K.H.
私は2024年8月に、「タテドラ」のプロジェクトに参加するインターンを探していた竹内さんから、採用チーム経由でお声がけをいただきました。残りわずかな大学生活を謳歌したい気持ちとの葛藤もありましたが、エンタメ事業・新規事業に興味があり、現場で業務経験を積むことで入社後すぐに活躍できる人材になりたいと思い、インターンを始めました。

とはいえ、経済学部の私にはアプリ開発の知識は全くなく、何もわからないところからのスタートでした。経験豊富で優秀な先輩方に囲まれて、初めて聞くIT用語で話がどんどん進んでいく中、最初はついていくだけで精一杯で、指示された業務を淡々とこなすばかりでした。

少しでも早く安心して仕事を任せてもらえる存在になれるよう、視野を広く持って自分で考えることを意識しながら業務に取り組んでいます。大変なことももちろんありますが、たくさん新しい経験ができるので、自分の可能性を確実に広げることができる環境です。

―「タテドラ」にインターンが携わることになった経緯を教えてください

竹内
事業展開の幅が広いDONUTSには、経験豊富なメンバーが社内に揃っています。映像制作も、出演者や制作陣のアサインも、アプリ開発も、SNS対策も、マーケティングも全部社内で完結することができます。低コストで精度の高い事業開発を、スピード感を持って社内連携だけで実現できるのは、DONUTSの大きな強みです。

「タテドラ」の開発・運営をするにあたっても、アプリ開発のノウハウを社内で最も保有しているゲーム事業部に相談しながら社内の適任者を招集し、ゲーム事業部のサーバエンジニアやプロジェクトマネージャーから協力を得られることになりました。

さらに経験豊富なメンバーの元で、入社前から現場で経験を積んでもらえればと考え、25卒内定者からインターンを探すことになりました。

―「タテドラ」で挑戦してみたいことやこれからの目標はありますか?

竹内
リリース後の手ごたえは予想以上にありました。これをどう継続し、伸ばしていくかが今の一番の課題です。プロダクトの良さももちろんですが、今まで携わってきた事業の中でも、特にSNSによる影響の大きさも感じています。

知名度やユーザー数をもっとアップさせて、ミクチャ、ジョブカン、ゲームと並ぶDONUTSの事業の柱の一つとなり、「ショートドラマ」の市場拡大にも貢献できるよう、「タテドラ」の事業規模を拡大・安定させることが目標です。

特にSNS戦略とAI活用については、DONUTSの中でも一番ノウハウがある事業にしたいです。「タテドラ」はDONUTSのこれまでの知見を凝縮したプロジェクトでもあるので、その良さを活かしつつ、新たに得られたノウハウやネットワークなどを他の事業にもフィードバックしたいです。


S.DJ.
「タテドラ」で動画を見るだけでなく、ユーザーがより楽しめるエンタメ性のある機能なども追加してみたいですね。

4月から新卒社員としてDONUTSのゲーム事業部で働きます。「タテドラ」での経験を活かして、バックエンドのこともしっかりと勉強して、また新規プロダクトの立ち上げに参画できる存在になれるよう頑張りたいです。


K.H.
リリース後、出演者によるSNSの反響の大きさを実感しています。ユーザーを獲得する上で最も重要なのはSNSでの情報発信ですので、まずは「タテドラ」のSNS運用をより強化したいです。また、想定よりも少し上の年代の方にもご利用いただいているので、「ショートドラマ」というジャンルをより幅広い世代に広げられるチャンスともとらえています。

入社後も引き続き「タテドラ」を担当する予定なので、ここでしっかりと成果を残して、いずれは「ジョブカン」「CLIUS」などのtoB事業にも挑戦してみたいです。

―チームや社内の雰囲気を教えてください

竹内
「タテドラ」は、社内から経験豊富なメンバーが集結したプロジェクトなので、意思決定からアクションまでがとにかく早いです。実際、リリースまで約5カ月というスピード感でサービスのリリースを迎えることができました。

どんどん決めて、どんどん進んでいく環境の中で業務に取り組まなくてはならないので、インターンの二人には苦労も多いかもしれませんが、そのぶん圧倒的に成長できる環境だと思います。

チームのメンバーには、立場に関係なく、全員が同じレベル感で相談しながら、自分で覚えて、考えて、なんでもこなせる存在になってもらいたいと思っています。


S.DJ.
日本の他の会社で働いた経験がないのですが、韓国の会社と比べてとても自由な雰囲気です。集中して自分に任された仕事を進めることができます。


K.H.
チームには経験豊富で意欲的なメンバーが多いと感じます。知見が広く行動力もあり、学ぶことがとても多く、プロジェクトもスピード感を持って進行できていると感じています。

―DONUTSで働いてみたいと考えている方に一言お願いします

竹内
全員が同じ目線で仕事をするのがDONUTSの良いところです。特に「タテドラ」はインターンが主力となって開発・運営しているアプリです。成功の鍵の一つはSNS戦略にあると考えていますので、SNSマーケティングに興味があったり、動画を編集・投稿することが好きな方と一緒に運営したいですね。

代表の西村は「せっかく好きなことをしているんだから、一生懸命やった方が良い」とよく言っています。その言葉に心から共感し、自分なりに創意工夫ができる方はDONUTSに向いていると思います。

こんなに幅広く面白い事業を展開していて、好きなだけチャレンジさせてもらえる会社は他にはありません。そのような環境に魅力を感じられる方、そしてそこにフルコミットできる方、一緒に夢中になれる方のご応募をお待ちしています。


S.DJ.
DONUTSでは社員やアルバイト、インターンなどの立場に関係なく、「全員リーダー」という理念を持って全員が働いています。同じ目標に向かって、一緒にDONUTSで働ける日を楽しみにしています。


K.H.
臆することなく挑戦する意欲があれば、DONUTSでは多くの学びとチャレンジする機会が得られます。挑戦したい方にはもちろん、なかなか挑戦できなくて悩んでいる方も、きっと自分の成長のきっかけを見つけられると思います。

SNSマーケティングに興味のある同年代の方とのフィードバックを通じて、「タテドラ」をより大きなサービスに成長させていきたいです!


DONUTSの最新ニュースはこちら
https://www.donuts.ne.jp/news/

SNS運用・動画編集 等
縦型ショートドラマアプリ・タテドラの事業立上げに携れる!インターン募集中!
【DONUTSとは】 DONUTSは、IT分野の5領域(クラウドサービス、ゲーム、動画・ライブ配信、医療、出版メディア)を軸に事業展開している企業です。一見すると全く異なるジャンルのプロダクトがシナジーを生み出し、2007年の創業以来、高い成長率を達成してきました。常に挑戦を続け、次々と新規事業にも取り組んでいるDONUTSは、いまも事業の幅を広げ続けています。 【事業紹介】 バックオフィス業務全てを効率化!業務効率化クラウドERP「ジョブカンシリーズ」 https://all.jobcan.ne.jp/ ジョブカンシリーズは、ジョブカン勤怠管理を始めとし、経費精算・ワークフロー・採用管理・労務HR・給与計算・会計・見積/請求書・BPOの9サービスからなる、バックオフィス業務を効率化するクラウドERPシステムです。2024年8月現在、25万社以上が利用しています。 ■動画・ライブ配信事業 新たな文化とトレンドを築き上げ、夢をかなえる!「ミクチャ」 ※2020年7月にサービス名を「MixChannel」より「ミクチャ」に改称しました https://mixch.tv/ 1800万人がダウンロードした動画・ライブ配信アプリ「ミクチャ」は、テレビのような日常生活に溶けこんだメディアを目指しています。ライブ配信のイベント開催数は業界最大級!ライブ配信を通じてそれぞれの夢を叶えられることを理想に、多くのライバーと協力して多彩なエンターテインメント・コンテンツを生み出し続けています。 ■ゲーム事業 オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!DONUTS GAMES https://www.donuts.ne.jp/games/ 「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。(※「D4DJ Groovy Mix」はブシロードとの共同開発) ■医療事業 開業医の悩みを解決するクラウド型電子カルテシステム「CLIUS」 https://clius.jp/ 流行に乗るわけでも、儲けに左右されるわけでもない。電子カルテ「CLIUS(クリアス)」は、純粋な「使いやすさ」を追求し、実際の医師の声を元に開発されたプロダクトです。クリニックで働く方々の負担を減らし、患者さまにとってベストな診療につながるクラウドサービスを目指しています。 ■出版メディア事業 雑誌の発行と連動したデジタルメディア事業「Ray」 https://ray-web.jp/ ■新規事業 ・ファッションイベント「札幌コレクション( サツコレ)」運営事業 ・VR関連事業(ときめきVR、Akilab等) ■DONUTS GROUP ・eスポーツ事業「CELLORB」 ・地域密着型メディア「美少女図鑑」 ・女性向けハウツーサイト「ハウコレ」 ・「RISE EARTH」ライバーマネジメント ・動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」 【拠点】 ■東京本社 本社オフィス、サテライトオフィスのほか、撮影スタジオ等を所有しています ■京都・高知・大阪、新潟、福岡、札幌オフィス、秋田オフィス 2017年以降、積極的に地方拠点を展開し、既存サービスの運用や新規サービスの開発に挑戦しています ■タイ・韓国支社 「JOBCAN(ジョブカン)」を中心に、独自のサービスを展開しています"
株式会社DONUTS


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
縦型ショートドラマアプリ・タテドラの事業立上げに携れる!インターン募集中!
株式会社DONUTS's job postings
20 Likes
20 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like DONUTS 採用広報's Story
Let DONUTS 採用広報's company know you're interested in their content