1
/
5

【社員インタビュー】変化で輝く従業員たちと共に。一年前、働き方を変えたコロナと二日間の奮闘

株式会社デパートは、2020年初め、新型コロナウィルスの感染拡大に伴いリモートワークに移行しました。それから間もなく一年が経とうとしています。

当時、多くの企業がそうであったように、デパートでも従業員が安心して働ける環境を早急に整備する必要がありました。

結果として、デパートがリモートで稼働するまでにかかった時間は、約2日間。その短い期間で制度を整えた、担当者・岸本佳奈に、当時から現在までを振り返ってもらいます。

一人ではなかった「てんてこ舞い」の二日間

デパートの “Corporatedesign div.(コーポレートデザインディビジョン)” は、他の会社でいう人事総務部にあたります。そのシニアチーフ・岸本佳奈は、コロナ拡大に際して最も忙しく駆け回った人物でした。


▲ コーポレートデザインディビジョン シニアチーフ 岸本佳奈

パソコンの郵送処理や使用ツールの案内といった、事務的な手続き。家ではできない仕事の相談。士業に尋ねる必要のある細かい取り決め……。

当時は「てんてこ舞い」だったと振り返りながらも、岸本はリモートワークに移行するための準備を、短い期間で終えます。

その甲斐あって、デパートの内部で大きな混乱はありませんでした。

なぜそんなにも早く、準備を終えることができたのでしょうか。

岸本:「いくつか理由がありますが、一つはコロナ禍の前から『リモートワーク制度を整備したい』と考え、考えをまとめていたこと。それから、私の提案に対し、役員が早急に検討・決定をしてくれたこと。
そして何より、従業員のみんなが一つも文句を言わず、急な体制の変更に応じてくれたことが大きいと感じています」

新型コロナウイルスの蔓延という、誰も経験したことのない事態。それに対して、メンバー全員で協力できたという実感が岸本にはありました。

岸本:「役員や現場の方から、積極的に意見やアドバイスが貰えたのも本当にありがたかったです。私だけではわからないことも多いですから。それに、その意見がどれも後ろ向きではないことも嬉しかったですね。例え、これではうまくいかない、という話でも、『どうすればいいか』を一緒に考えてくれました」

また、意見を取り入れながらの制度作りは、リモートワークが始まってからも続きました。

岸本:「リモートワーク開始後に作った代表的なものとしては、『MyOfficeプロジェクト制度』があります。これはオフィスと同じパフォーマンスを発揮できるよう、自宅の環境を整えるための支援制度です。
『在宅勤務手当』や『ヘッドセットの支給』など、現在四種類あり、どれも従業員の意見がアイデアの種になっています」

▲ MyOfficeプロジェクトのイメージビジュアル

岸本:「その他にも『こういうことってできますか?』と一言伝えてくれたことが、実現に繋がっています。みんなの声がなかったら、今の形にはなっていません。今後もリモートワークに関するものに限らず、様々な意見を聞かせて欲しいですね」


「どうすれば従業員が活躍しやすいのか」リモートワーク構想のみなもと

2021年3月現在、岸本はデパートに入社してから二年が経ちます。

リモートワーク制度については、岸本の中でいつ頃から構想があったのでしょうか。

岸本:「デパートに入社してすぐの頃から考え始めていました。具体的に構想を詰め始めたのは、東京オリンピックを機に、東京都がリモートワークを推進するようになってからです。もともと『従業員が活躍できる環境を創りたい』という気持ちがあったので、その延長線上としてリモートワークを検討していました」

デパートには、お子さんがまだ小さい人や通勤に長い時間がかかってしまう人、時短勤務の制約の中で働く人など、リモートワークなら「もっと活躍してもらえるかもしれない」という従業員が何人もいました。リモートワークであれば、プライベートと仕事の調整を自身の裁量で行うことができます。「どうしたら従業員が活躍しやすいのか」を第一にしている岸本にとって、リモートワークに行きつくのは自然の成り行きでした。

また、リモートワークには狙い以上のメリットもあったと言います。

岸本:「例えば、定期開催の勉強会をオンラインに移行したことで参加率が上がりましたし、アーカイブを残せるので、後から入社した人も見られるようになりました。
また、リモートワークはコミュニケーションの問題が懸念されていましたが、オンラインのコミュニケーションイベントを開催することで、逆に今まで接点のなかった従業員を知ることができるようになりました。
他にも、リモートの方が教育がしやすい、という話もあり、様々な観点から『リモートの働き方はデパートに合っている』という声が上がっています」

結果的に、想定以上にデパートの生産性を高めたリモートワーク制度。その効果と従業員の声は、経営陣の考えも動かしました。

岸本:「リモートワークを開始した当初は、新型コロナウイルスが収束したら “原則出社制” に戻すという判断でした。ですが、現在はコロナがどうであれ、出社とリモート、自由に選択できる形を続ける方針です。
この方針転換といい、リモートワークを始めた頃の従業員の対応といい、変化に強いことはデパートの特徴の一つだなと実感しています」

その姿勢はデパートの主幹事業である、Web制作事業にも表れています。デパートの制作はクライアントの要望や課題、社会の変化に合わせて柔軟に適応します。

岸本:「勤務の形も仕事のやり方も、何がベストかを考え、新しいものを取り入れ “変えて” いく。デパートのそういう部分だけは、きっと今後も “変わらない” のだろうと、コロナ禍を通じ改めて感じます」

コロナの影響により、これまでにない変化を余儀なくされた、株式会社デパートの従業員たち。そこで浮き彫りになった強みは、“withコロナ” の時代にあっても、また別の変化を伴った時にも、力を発揮するのでしょう。

そして彼らがその力を最大限に発揮するために、「自分が何をできるのか」。岸本はこれからも考え続けます。

株式会社デパート's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 岸本 佳奈's Story
Let 岸本 佳奈's company know you're interested in their content