- バックエンドエンジニア
- ソーシャル担当
- Project/Product Management
- Other occupations (3)
- Development
- Business
- Other
こんにちは、コネヒトの村田です。
先日、株式会社ペライチ様主催の【CTO Talk #2】というイベントにて、弊社CTOの島田が登壇いたしました。
CTOまたは元CTO、もしくはそれに相当する方を集めて開催しているトークイベントの第二弾で、テーマは CTOが語る、自社の技術広報について考える! です。
今回は、その内容を少しご紹介します!
会場と登壇者のご紹介
今回開催された場所は株式会社ペライチ様のイベントスペース。
当日は立ち見が出るほどの盛況ぶりでした!
来られている方の職種は、エンジニアが8割、広報が1割、その他1割、という感じです。
登壇者はこちらの3名。
・BASE株式会社 取締役 CTO 藤川 真一 氏
・株式会社Speee エンジニアマネジメント責任者 兼 エンジニア採用責任者 是澤 太志 氏
そして、
・コネヒト株式会社 Co-Founder & CTO 島田 達朗
モデレータは
・和田 修一 氏
でした。
約60分間のパネルトーク!
「技術広報」というテーマに沿って、様々なディスカッションが行われました。
・エンジニアや技術を広報する価値は何か?
3社とも声を揃えて言ったのが、採用に結びつく ということです。
自社のエンジニアを知ってもらう、技術を知ってもらうことで、認知が変わり出会いの質も変わってくる、とのことです。
島田からは、外部へのアピールだけでなく、「自社の技術を誇れる」ということは社内のエンジニアを元気にする、といった意見もありました。
実際、コネヒトでは機械学習に力を入れており論文の掲載(※1)や国際学会などで発表(※2)する機会があり、その際は社内がとっても賑わいました!
社内で扱っているKotlinに関して(※3)や、効率化に力をいれている内容の記事(※4)などもエンジニア自ら進んで発信をし社内外からの反響もよく結果がついてきている良い事例かと思います。
技術広報に力を入れることは、社内広報にも繋がる んですね。
(参考)
※1・・コネヒトCTO島田の論文が「デジタルプラクティス」第29号に掲載されました!
※2・・機械学習を用いた質問分類に関する論文を国際学会で発表しました【コネヒトCTO島田】
※3・・Kotlinを導入したお話
※4・・Dangerで始めるPull Requestチェック自動化
・技術ブログ・オウンドメディアの運営と活かし方
ブログの更新を強制してしまって「書かなければいけない」という気持ちにさせると、仕事になってしまい良い記事は期待できないので、あくまで自己発信として書いてもらうことが大事だといいます。
また、そのためにも書きたくなるような体制を会社として作っていくことも必要とのこと。
「100はてぶ付いたら豪華ランチ」などの特典を用意したところ、最初は特典のために頑張っていたエンジニアが、自分の書くブログにどんどんはてぶが付くようになり今では率先して記事を書くようになった、という意見もありました!
島田からは、定期的に外部に発信するということを通して、社内の採用活動に興味を持ってもらうことも1つの意味としてある、とお話させていただきました。
コネヒトでも、開発ブログが100はてぶ以上付くような記事も多くあり(※5)、採用の一助となっているのは明らかです。
自分たちが定期的に発信する記事から応募につながり、ゆくゆく一緒に働くメンバーの採用に寄与できると嬉しいですよね!
(参考)
※5・・チームでのAPI開発の強い味方!!REST APIクライアント「Paw」と「Insomnia」を比較してみた
&・・Slackで簡単チェック!textlint で始める文字校正Bot
その他にも、
・そもそも技術広報とは?
・技術広報のうまい会社は?
・コンバーションするまでの設計は?
などのパネルトークが行われ、最後は質問タイムで締めくくられました!
ピザを囲んだ交流会
パネルトーク、質疑応答のあとはピザを囲んだ交流会です!
エンジニアの比率が多いということもあり(?)場内はすぐに打ち解けた賑やかなモード。
自社の技術広報についての悩みなどを相談しあう姿が見られました。
---------------
エンジニア採用というのは、どの企業でも悩みながら取り組んでいる内容です。
コネヒトでも「技術広報」をしっかりと行い、自社のエンジニアや技術をしっかりアピールしつつ社内をさらに盛り上げていきます!
以上、CTO Talk #2 イベントレポでした!
7/4(火)別イベントにて、島田が登壇予定です!ご興味ある方はご参加くださいね。
(詳細はこちら→【TECH PLAY Career Meetup】活躍しているフルスタックエンジニアが語る!サービスづくり勉強会)
また、イベントの様子などこちらでレポートできればと思います!
ぜひ『コネヒトブログ』をフォローして、記事の更新情報を受け取ってくださいね。