1
/
5

【QUANZ TECHBLOG】Salesforceのライセンスの選び方!種類や考え方を完全解説

Salesforceを導入するにあたり、ランニングコストが気になる運用担当者の方も多いのではないでしょうか。Salesforceでは利用するユーザー数や機能ごとに「ライセンス」というものを設定しており、ライセンスごとに月々かかる費用が決められています。

本記事ではSalesforceのライセンスの基本的な情報や選び方をはじめ、代表的なSFA/CRMツールの「Sales Cloud」「Service Cloud」「Salesforce Platform(Lightning Platform))」の特徴を解説します。


【目次】

Salesforce(セールスフォース)のライセンスとは?
  • プロダクト
  • エディション
  • ライセンス
Salesforce(セールスフォース)のプロダクト別の特徴
  • Sales Cloud(セールスクラウド)
  • Service Cloud(サービスクラウド)
  • Salesforce Platform(セールスフォースプラットフォーム)(Lightning Platform)
Salesforce(セールスフォース)のライセンスの選び方
  • 売上アップを目的に営業部門で活用したいケース
  • マーケティング部を含む社内でデータを共有したいケース
  • 社内のDX化を進めたいケース
事業に合ったライセンスを選んで賢くSalesforce(セールスフォース)を活用しよう

Salesforce(セールスフォース)のライセンスとは?

Salesforceを利用するには、月額あたりのライセンス費用を支払わなければいけません。導入時には構築費用もかかりますが、こちらは一時的なものです。本記事ではSalesforceの月額料金であるライセンスについて詳しく解説します。

上記はSales Cloudの実際の料金表です。Salesforceの料金は下記の3つによって決められています。 

  1. プロダクト
  2. エディション
  3. ライセンス

それぞれ詳しくみていきましょう。


❚1.プロダクト

上記画像の①部分にあたる、Salesforceの「Sales Cloud」「Service Cloud」「Salesforce Platform」などの製品のことを「プロダクト」と呼びます。企業が手掛ける商品・サービスやSalesforce導入の目的別にプロダクトは選択できますが、利用するプロダクトの種類や数によって月額費用は変動します。

Salesforceの代表的なプロダクトは以下のとおりです。

  • Sales Cloud(セールスクラウド)
  • Service Cloud(サービスクラウド)
  • Salesforce Platform(セールスフォースプラットフォーム)(Lightning Platform)
  • Marketing Cloud(マーケティングクラウド)
  • Experience Cloud(エクスペリエンスクラウド)
  • Tableau CRM(タブローCRM)(旧:Einstein Analytics)
  • Quip(クイップ)


❚2.エディション

上記画像の②部分が「エディション」です。いわゆる「プラン」のようなもので、契約するエディションによって利用できる機能やユーザー数が変わります。上位のエディションを選ぶと使える機能の幅は広がりますが、その分コストはかさみます。

画像で示したSales Cloudのエディションを例に挙げて説明します。

Sales Cloudの場合、「商談管理」はすべてのエディションで利用できますが、「契約」や「見積」はProfessional以上のエディションでないと利用できません。「レコードタイプ」機能はProfessional以下では3つまでに制限されていますが、Enterprise以上のエディションならば無制限です。

エディションごとの詳しい機能や制限については、Salesforceのプロダクトごとの料金ページからPDFで確認できます。ランニングコスト削減のためにも、導入目的や事業規模、実際にSalesforceを利用するユーザー数を検討し、慎重にエディションを選択しましょう。

参考:Sales Cloudの全エディションの比較表(PDF)


❚3.ライセンス

上記画像の③にあたるのが「ライセンス」です。ユーザー1人ごとに1つのライセンス登録が必要です。利用する機能により、ライセンスの登録内容は変わります。登録していない機能を利用する場合は権限セットライセンスや機能ライセンスなどの割り当てをしなければなりません。

Salesforceで「ライセンス」と呼ばれるものには3種類あります。

  1. ユーザライセンス
  2. 権限セットライセンス
  3. 機能ライセンス

ひとつずつ詳しく紹介します。


  1. ユーザライセンス

各ユーザーに対し、1つだけ割り当てられるライセンスです。プロファイルと1つ以上の権限セットを使用し、データアクセス用の権限が割り当てられます。ユーザライセンスによって、アクセスできる機能の基準が決められます。


  1. 権限セットライセンス

権限セットとは、Salesforceのさまざまなツールや機能を使用するための権限や設定をユーザーに割り当てるものです。ユーザライセンスに含まれていないツールや機能へのアクセス権をユーザーに部分的に付与するものが、権限セットライセンスです。1ユーザーに対し、割り当てられる権限セットライセンスの数に制限はありません。


  1. 機能ライセンス

機能ライセンスは、ユーザライセンスに含まれていない追加機能へのアクセス権をユーザーに対して付与するものです。権限セットライセンス同様、1ユーザーに対し、割り当てられる機能ライセンスの数に制限はありません。


Salesforceのプロダクト・エディション・ライセンスごとの費用に関しては、下記記事をご参照ください。

Salesforceの費用はどう決まる?他CRMツールとの料金も比較


Salesforce(セールスフォース)のプロダクト別の特徴

Salesforceのライセンスを選ぶ前に、各プロダクトの特徴をおさえておきましょう。本記事では、Salesforceを代表する3つのプロダクトについて紹介します。

  1. Sales Cloud(セールスクラウド)
  2. Service Cloud(サービスクラウド)
  3. Salesforce Platform(セールスフォースプラットフォーム)(Lightning Platform)

1つずつ詳しくみていきましょう。


❚1.Sales Cloud(セールスクラウド)

Salesforceを代表するプロダクトがSales Cloudです。基本的なCRM(顧客管理システム)とSFA(営業支援システム)がセットになっています。

営業活動の進捗状況をリアルタイムで可視化し、それぞれの顧客に対して適切なアプローチを検討するのに役立ちます。過去の営業活動や属人的だった営業ノウハウをSalesforce上に集約することで、新人研修や情報共有にかかる時間的コストを大幅に削減可能です。

Sales Cloudのエディション別の費用と利用可能な主な機能を表で紹介します。

※年間契約の場合の費用です。


❚2.Service Cloud(サービスクラウド)

Service CloudはCRM(顧客管理システム)に加え、カスタマーサポートに特化したプロダクトです。顧客の活動を把握し、さまざまなツールと連携して活用することで、カスタマーサービスの大幅な効率化と顧客満足度の向上を狙えます。

Salesforce上に蓄積されたデータをもとに、それぞれの顧客に対して最適なアプローチを検討でき、緊急性の高い顧客に対して優先的に対応できるようになります。問題が起こった場合でも過去の事例(ナレッジ)をもとに対処できるため、カスタマーサービス担当者の負担を減らせるでしょう。

Service Cloudのエディション別の費用と利用可能な主な機能を表で紹介します。

(※1)年間契約の場合の費用です。

(※2)別途費用がかかる機能があります。


❚3.Salesforce Platform(セールスフォースプラットフォーム)(Lightning Platform)

Salesforce Platform(Lightning Platform)はコードなしでアプリケーションを開発できるプラットフォームです。Salesforce上で動作するアプリケーションの構築・実行・管理が可能。事業の規模や目的に合わせた複雑なカスタマイズもできます。

Salesforce Platform(Lightning Platform)を利用すると、Sales CloudやService Cloudの機能を使わずに、最小限の顧客管理から始められます。月額にかかる費用をおさえたいときや、複雑な社内ルールをアプリケーションに落とし込みたい場合にぴったりのプロダクトです。

カスタマイズ性に富み、データベースの構築やワークフローの作成、レポート機能、ダッシュボードの作成などさまざまな開発に適しています。

Salesforce Platform(Lightning Platform)のエディション別の費用と利用可能な主な機能を表で紹介します。

(※1)年間契約の場合の費用です。

(※2)別途費用がかかる機能があります。

各プロダクトの詳細やSalesforceの全体像を知りたい方は下記記事をご覧ください。

Salesforceとは?機能や導入のメリット、陥りがちな落とし穴、事例まで徹底網羅【完全版】


Salesforce(セールスフォース)のライセンスの選び方

Salesforceを導入するうえで、プロダクトやライセンスの選択は非常に重要です。利用できる機能が少ないと十分に活用できませんし、かといってたくさんの機能を一度に導入すると、慣れない作業により現場の社員たちのモチベーションが下がり、定着しないおそれがあります。

本記事ではSalesforceを実際に導入し、成果を上げた企業の実例をもとに、目的に応じたライセンスの選び方を紹介します。

  • 売上アップを目的に営業部門で活用したいケース
  • マーケティング部を含む社内でデータを共有したいケース
  • 社内のDX化を進めたいケース

それぞれ詳しく解説します。


❚売上アップを目的に営業部門で活用したいケース

営業部門のみでSalesforceの利用を検討している場合、Sales Cloudの導入がおすすめです。ワークフロー機能が利用できるEnterprise以上のエディションならば、手動での操作を格段に減らせるため、現場担当者の負担を軽減できます。


❚マーケティング部を含む社内でデータを共有したいケース

3部門以上、そしてマーケティングを含む場合のデータ共有では、部署ごとに応じたプロダクトを選択したうえで、Enterprise以上のエディションがおすすめです。

Salesforceが提供するMA(マーケティングオートメーション)ツール「Account Engagement(旧:Pardot)」はSales Cloudのアドオンであり、Professional以上のエディションでないと利用できません。また、カスタマーサポートが含まれる場合、Service CloudのEnterprise以上のエディションでないと、機能が足りないでしょう。

Salesforceではプロダクトごとにエディションを選べません。Sales CloudではProfessional、Service CloudではEnterpriseといった選択はできません。そのため、一番上位のエディションに合わせる必要があります。

Enterprise以上のエディションで、目的に応じて営業部門にはSales Cloudを、カスタマーサポートにはService Cloudを展開するのがおすすめです。


❚社内のDX化を進めたいケース

社内のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を進めたい場合、社内の共通基盤としてSalesforce Platform(Lightning Platform)を導入するのは有効な手段です。Sales CloudやService Cloudよりもカスタマイズ性に富み、自社のルールに即したアプリケーションの開発が可能なためです。

Salesforce Platform(Lightning Platform)を導入したうえで、その他のプロダクトの導入を検討する場合は、運用コストに注意しましょう。Salesforce認定パートナー企業やSalesforceに知見のあるコンサルタントに相談するのもおすすめです。


事業に合ったライセンスを選んで賢くSalesforce(セールスフォース)を活用しよう

事業の規模や商材・サービス、利用するユーザー数によって、選ぶべきプロダクト・エディション・ライセンスは異なります。費用が惜しいからといって機能を制限すると、Salesforceによる成果は十分に発揮できません。反対に、たくさんの機能を一気に導入してしまうと、使いこなせず、定着しないおそれがあります。

自社の目的に合った機能やライセンスの選び方が分からない場合は、ぜひQUANZ(クオンツ)にご相談ください。QUANZ(クオンツ)はSalesforceの認定パートナー企業で、多くの企業に対してSalesforce導入の支援を行ってきた実績があります。導入に関わる不安や疑問など、お気軽にお問い合わせください。


■お知らせ

テックブログではSalesforceに関する有益な情報を発信しています。ぜひチェックしてみてください!



Invitation from 株式会社クオンツ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社クオンツ's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Rui Sato's Story
Let Rui Sato's company know you're interested in their content