1
/
5

カルチャー紹介:実際に働くメンバーが挙げる「ここがファーメンステーションぽい」

こんにちは!

ファーメンステーションでは、4つのバリュー(価値観)を大切に日々仕事をしています。多様なステークホルダーと正解のない新しい価値創出に取り組むチームとして、大切なことを4つ掲げています。

  • 多様性を尊重します:OPEN AND INCLUSIVE
  • 常に考え、学び、動き続けます:THINK, LEARN, NEVER STOP
  • 自分たちにしかできないことに挑戦し、次の常識を作ります:CHALLENGE AND CREATE NEW STANDARDS
  • 自分の行動のインパクトを常に考え、日々を過ごします:KNOW YOUR IMPACT

詳しくは下記のファーメンステーションのパーパスとバリューに関する記事をご参照ください。

ファーメンステーションのパーパスとバリュー | 株式会社ファーメンステーション
(前回までのお話) 私のキャリアスタートの紆余曲折、やっとやりたいことを見つけてファーメンステーションを設立したこと、 さらに素晴らしい仲間に恵まれて進化したこと、 ...
https://www.wantedly.com/companies/company_9768128/post_articles/319809

2021年の振り返りでもバリューやそれを反映した制度について触れました。(代表酒井の年末ぎりぎりまで使った渾身の執筆です…)

2021年のファーメンステーションを振り返る!Part4(パーパス、コミットメント、カルチャーなど) | 株式会社ファーメンステーション
あけましておめでとうございます! ファーメンステーション酒井です。 昨年末から書いてきた2021年のファーメンステーションを振り返るシリーズですが、Part3で大晦日を迎えてしまい、、、年が明けたのにまだ過去を振り返っているのですが、、、Part4は、特に未来にむけた私たちのアクション、想いについてお話します! ...
https://www.wantedly.com/companies/company_9768128/post_articles/369815

そんなバリューを掲げて日々仕事をしているファーメンステーションですが、実際のカルチャーや日々の働くシーンではどのような形でバリューが形になっているのか、気になりますよね。(よね?笑)

採用向けに会社資料を更新する過程で、メンバーに「ファーメンステーションってこういうところ」を聞きました。まだ人数も多くない組織なので、働きやすい75%みたいに示すよりも生のコメントの方がリアリティがあるかと思いますので、いくつか「ここはファーメンステーションぽいな」というコメントを抜粋してご紹介します!

メンバーにはフリーコメントで聞いたので試しにテキストマイニングしてみたらちょっとよくわからなくなりました、、、笑 何かが「できる」会社なようです

テキストマイニングは諦めて、、、笑
では、見ていきましょう!

仕事を通じて、学び、成長し、次々とチャレンジする機会がある

サステナビリティの領域で真正面から事業開発と市場創造に取り組む企業としては、毎日が新しいことの連続で挑戦にあふれているというのがほぼ全員一致の意見。そこはスタートアップですし、成長も志向し、結果も厳しく追いかけます。厳しく歯ごたえのある課題に苦戦することもありますが、見方を変えると学びと成長機会の連続です。

挑戦することが尽きない
新しいことの連続で挑戦する毎日、それをみんなで乗り越える。未開拓の領域、社会を変える仕事に取り組める、関われる。

・サステナブル×製造業×スタートアップの領域で、インパクトのあるチャレンジができる
・社会を変える仕事ができる
・多彩なステークホルダーと深く関わり、新しいものや仕組みを作れる
・ルーティンワークがほぼなく、新しい事柄の連続なので飽きない
・日々挑戦、新たな挑戦の波がやってくる、それを皆で乗り越える気風がある
・地方でも未知領域の挑戦ができる
・いろんなネタ(原料)が届くので、むちゃぶりに答えるおもしろさがある。(カタチになるとうれしい)
・今までにないことをしている、携わっている、説明しないとわからない会社にいる、ことが自慢。何してるかわかる会社よりおもしろい!と思ってます
・このゴミがこれに!?という驚きが楽しい
・製造業ならではの喜びと実感がある。尚且つ誰かの困ったに応えながらアップサイクルと循環の環に間接的にも関われる素晴らしさ

仕事を通じて学び、成長できる
未開拓の分野だからこそ、やることがたくさんあるからこそ、どれだけ経験があるメンバでも学びや挑戦が尽きない。

・仕事すればするほど、気付き・発見・楽しみが増える
・自身の未開拓分野の情報に常にさらされており、日々何かしら得られるものがある
・毎日学びがある いるだけで成長してしまう。ありがたい環境
・少人数がゆえ、なんでも屋になり幅が広がった
・良くも悪くも改善余地沢山

メンバーが多様で個性的、気持ちの良いコミュニケーション

事業も複数、機能も原料開発から製造、商品販売まで色々なことをやっている会社なので、多様な経験が必要な組織。また創業からずっと岩手と東京の2拠点運営。多様性を受け止めいかすことがベースにあります。

メンバーが多様、個性的であり、それがあたりまえな環境
バックグラウンドが多様、個性も様々。お互いの違いを理解しあい認め合う関係性が築かれているため、その違いをお互いに楽しみ、刺激となり、また違うからこそ互いに助け合い学びあえるチーム。

・いろいろなバックグランドを持った人たちとかかわることができる
・様々なバックグラウンドの人が集まっているのでコミュニケーションスタイルも多様で個性的だが、違うということがデフォになっていておもしろい
・メンバーが個性的、特に奥州メンバーはパワフルで何でもできてしまう
・これ知ってますか?と聞くと、誰かしらが何かしらを知っていたり、経験があるという多様な人材
・代表がパワースポットみたい

気持ちのよいコミュニケーション
日常的な挨拶は当たり前に、コミュニケーションが活発、感謝や謝罪など気持ちを伝えたいと思える人たち、話しやすい環境。(「チャオ!」は強制しません笑)

・「ありがとう」が普通
・ZOOMで手を振るとみんな手を振り返してくれるし、「チャオ!」というと「チャオ!」と返してくれる!
・感謝と謝罪をきちんと伝えたいと思う人たちと仕事ができ、それをきちんと口にできる環境
・業務以外の会話やテキストコミュニケーションも盛ん。そしてそれに参加しても良いし、無理に参加しなくても良い
・メンバー間の助け合い精神
・共有されていることが多いので、メンバーに聞きやすい話しやすい環境
・持ち場関係なく意見交換や指摘ができる、してもらえる
・会社の人たちがみんないい人かつ仕事が楽しいため、老後(リタイア後)どう生きて行けばいいのか不安を感じる

働き方やお互いの生活状況に対する理解と配慮がある

多様性とも通じますが、働き方に関してもまずはお互いの状況を理解しようと努め、常に最善を考えていくチームです。

社員への理解・配慮があり、働き方の柔軟性がある
もともと岩手と東京の2拠点で運営しており遠隔コミュニケーションが前提、子育て世代も多く、柔軟な働き方を採用。
(製造業ですので現場にいることや商品確認のため出社が必須なシーンは多くあります)

・職種にもよるが状況によりリモートも可
・必要に応じて、仕事をする時間と場所を相談できる
・家庭の都合が仕事に影響しそうな時に相談でき、その主張を尊重してもらえる
・天候や交通が不安な時、出社制限などの声かけや配慮がある
・子育て世代が多く。子育ての融通がききやすい

多様なステークホルダーや現場と関わり、経験できることの幅が広い

スタートアップとしてのある種の厳しさや成長への志向性と、地方・農業・生産者さん・サーキュラーエコノミーなどといった「普通の」スタートアップだと接することが少ない要素が入り混じり、一つの事業にまとめあがるのがファーメンステーションの面白さです。一見「田んぼ」「発酵」「地方」などと聞くと牧歌的に見えるかもしれませんが、事業性と社会性の両立を考えた際に合理的に生じる側面です。

取り組んでいることの幅の広さと深さ
原料(田んぼ)~売り場まで、資源の循環サイクルなど、あらゆることを巻き込んで幅広く関われる面白さ。

・原料から売場まで、プロダクトのすべてが見られる
・海外展開が楽しみ
・原料開発から製品化までが身近にあり、本来はあまり表に出ないような失敗のプロセスも知ることができる
・自社ラボがあり、その仲間が作った原料や製品なので、より大切に扱いたいと思うし、たくさんの人に使って欲しいと思える
・化粧品のことを真面目に話す→次の話題が牛や鶏の餌の話→そしてその鶏が産んだたまごを皆で真面目に食べるという、不思議な仕事
・田んぼから百貨店まで現在の状況が感じられる

地方とのつながりや食の学びなど仕事の中で体験できることが豊富
おいしいもの、楽しい行事がある、地方(生産者さん含め)とのつながりが楽しい、うれしい。
(福利厚生として食品を配っているわけではありませんし、至って真剣に厳しく仕事に取り組む中で得られる学びです)

・発酵関連の美味しい情報が入る
・新鮮な農作物、特Aランクの米、珍しいビール、みんなのおすすめのお菓子、本格的な和菓子が定期的にもらえる
・田舎ができた気持ちになり嬉しい
・岩手(東北)のことを考えるようになった
・もともとお米派だったので、お米に関われて嬉しいし、生産者の方と繋がれてさらに嬉しい
・ぬかがまで炊いたご飯やまっちゃん卵、美味しいものと出会った
・都市部だけでなく地方の人とも一緒にものづくりの仕事ができる
・発酵に詳しくなってきた、興味が持てた

いかがでしたでしょうか?
ファーメンステーションのカルチャーや働く環境をご紹介しましたが、まだまだ未完な組織であり、これからもっとバリューの実践やカルチャーにも磨きをかけていく段階です。
制度もお世辞にも充実しているとは言えません。
そんな創業期のスタートアップで一緒にカルチャーを作っていただける未来の仲間を楽しみにお待ちしていています!

株式会社ファーメンステーション 's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ファーメンステーション
If this story triggered your interest, have a chat with the team?