Home
「エンターテインメントを創り、育てて、届ける。」
1910年に設立された日本最古のレコード会社の日本コロムビア、そして1992年に日本で初めて音楽データの商業配信を始めたフェイス。 100年に一度の音楽産業構造変革期を迎える今こそ、創業当初から脈々と受け継がれる企業DNA「あるものを追うな。ないものを創れ。」の精神で、 エンタテインメントコンテンツを創り、そしてコンテンツ流通の仕組みを考え、 次世代にふさわしいサービスの創造と普及への挑戦を続けていきます。
Highlighted postsView other posts
Values
日本の音楽の歴史を築いてきた、日本で最初のレコード会社である日本コロムビアをはじめ、音をデータ化しダウンロードさせる仕組みをつくったフェイスと、グループ全体で日本発世界初のものを多く生み出しています。
「あるものを追うな。ないものを創れ。」の企業理念のもとに
「音」をどのように世界中の人たちに届けるか、その一点に集中し、
未来を創るべく、気概をもってイノベーションに挑戦する方を求めます。
音楽を創り、育てて、届けることを目的に、音楽レーベル・プロダクション事業、ファンクラブ・EC事業、配信・著作権管理事業、メディア・媒体事業、フード&エンターテインメント施設事業など多岐にわたり、それぞれの個性を活かして働いてます。
全社員がテレワーク、フレックスタイムを大いに活用しています。
自由なライフスタイルを楽しみながら働くことで、エンタテインメントを創る社員自身のワークスタイルも、かたちにとらわれることのない、個性あるものに変化しています。
年齢関係なく、2~3年目の若手にプロジェクトを任せることもあります。
また配属時は各部署に仮配属を行い、部署と本人の希望のマッチングを大切にしています。
様々な事業・仕事があるフェイス・グループでは、職種も多種多様です。働くことは「やりたいこと×できること」の掛け合わせによる自己表現の場ととらえて、世の中には何が必要か、そして何ができるか。
突き詰めて考えることで、思考を自律させて、自ら変化を創りだせる人には最適な環境であることをお約束します。
MembersView other members
Marketer
宣伝部でFMラジオの担当をしています。ラジオ局にアーティストの音源や資料を持っていき、番組出演の交渉や楽曲を番組内で紹介して頂けるようにプロモーション(宣伝)を...Show more