こんにちは!サマンサ・ホームステージングの南です
今回は、サマンサ・ホームステージングの新しいポジション「アートディレクター」に就任した柴田さんにインタビューしてきました。
アートディレクターの役割や、サマンサのサービスをどう変えていきたいか、そして、今後プランナーを目指す方へのコメントなどを聞いてみました!
話を聞いたのはこんな人
株式会社サマンサ・ホームステージング 柴田 さくら(しばた さくら)
卒業後、営業兼福祉住環境コーディネーターとして高齢者の生活環境改善に従事。インテリア、建築の専門学校へ再入学し、インターンで家具販売業界でのスタイリストアシスタントを経験。専門学校卒業後、インテリア雑誌の編集部でインテリアスタイリスト、ハイエンド層向けインテリアコーディネート事業のアシスタントとして従事。IT企業在職中にサマンサ・ホームステージングのホームステージャーとしてダブルワーク。同社の住空間設計部に所属しインテリアプランナーとして活躍した後、アートディレクターに就任し、サマンサ・ホームステージングのサービスクオリティ向上に尽力する。
インテリアコーディネーター/福祉住環境コーディネーター2級/他
ー アートディレクターとしてどのような役割を担いますか?
求められているのは期待を超える提案力と、より高いサービスクオリティ。
主には、ハイエンド向け物件や、特に強いこだわりをお持ちのお客様など、丁寧なヒアリングや打ち合わせが必要な物件に対して、社内各部署の連携を重ねながらプランニングを担当します。
その他にも、企業のオフィスやミーティングスペース、エントランスや店舗など、住空間とは異なる物件などのイレギュラーな案件を担当していく予定です。
これまで以上にお客様の期待を超えるような提案力、より高いサービスのクオリティが求められていると感じています。
ー アートディレクターとして、今後どんなことをしていきたいですか?
サマンサ・ホームステージングのサービス全体のクオリティを底上げ。
プランニング力のレベルアップや、サービス内容の改善、新サービスの提案、お客様にプレゼンする際のプラン書の見直しなど、サマンサ・ホームステージングのサービス全体のクオリティを底上げしていきたいです。その為に、個人的な目標ですが不動産業界をもっと学ぶことで顧客理解を深めたいと考えています。
サマンサのプランナーは、みんなそれぞれ学んできたこともお仕事での経歴もバラバラで、それぞれ得意を仕事に活かしています。一方で、どうしても技量や知識にばらつきが出てしまう。私自身もそうですが、ステージングで「理想の暮らしぶり」を体現する設えの手数、アイディアがまだまだ足りません。
日々の業務に追われどこか流れ作業のように仕事をこなしてしまっていないか?など、業務の効率化も含め、プランニング力のさらなるレベルアップに向けた施策を提案していきたいと思っています。
また、わたしは福祉住環境コーディネーターとして高齢者の生活環境改善に従事していた経験もあって、サマンサでのお仕事を通じて、社会や支援が必要な人々に役立つことがしたいです。
ホームステージングは、ただ家を魅力的に見せるだけではありません。空き家対策や高齢者の住み替えやそれに付随する片付け・引っ越しのお手伝い(梱包・開梱)などもホームステージングサービスのひとつと言えます。
ライフステージに合わせた暮らしの提案などを、例えば福祉事業、子ども支援、ボランティアの企業・団体などと一緒にやっていければと考えています。
ー プランナーを目指している方へ一言!
プランナーのお仕事は日々こなさないといけないタスクや事務作業も多く、またホームステージングに求められる提案レベルも、とても高くなってきています。
そんな課題を乗り越え、素敵な空間が出来あがった瞬間は本当に何にも変え難い喜びや達成感を得ることが出来ます。
熱量がそのまま仕事の結果に比例して現れると思いますので、熱量高めの方お待ちしています!
今回のインタビューを通じて、業界最大級の実績や経験に甘んじず、さらなる品質の向上に向き合う社風が伝わり、サマンサ・ホームステージングに興味を持っていただけたら嬉しいです!
サマンサで働いてみたいなと思ってくださった方は、「話を聞きに行きたい」ボタンからお気軽に話しかけてくださいね!