- バックエンドエンジニア
- Customer Relations
- 採用
- Other occupations (3)
- Development
- Business
- Other
こんにちは。マインドアイル採用担当です。
今回はマインドアイルと関連のある「リテール業界」についての記事です。
ここ最近、セルフレジが増加していると感じませんか?以前は、無人レジと有人レジの2つが並列した店舗が当たり前でしたが、DAISOやUNIQLOをはじめとし、無人レジ(セルフレジ)のみのお店も増えています。ただ、顧客にとってセルフレジは便利なのか、という視点での今回の記事です。
リテール業界の課題
リテール業界の深刻な課題は圧倒的に「人手不足」が挙げられます。労働力不足に悩まされており、店舗のスタッフ不足により店舗経営の難しさや顧客サービスの質を低下させる要因となっています。最近では、自分のテーブルでQRコードを読み取って注文をするレストランもあれば、ロボットが注文したものを運んでくれるレストランもあるように、「人手不足を補う何か」の工夫も各社で繰り広げられています。
また、レジシステムでいうと「待ち時間の長さ」も課題です。従来のレジシステムでは、顧客はレジ待ちの列に並ぶ必要があります。特に混雑時には、待ち時間が長くなり、顧客の不満を引き起こすことがあります。
しかし、この「待ち時間の長さ」はセルフレジで解決できているのかというと、個人の見解としては概ねの「No」だなと感じます。
セルフレジの課題
有人レジと無人レジがどちらもあるお店をみると、有人レジに並ぶ人の方が多いように感じます。逆手を返すと無人レジは空いているので「待ち時間の長さ」は短縮されているとも言えますが、どちらの選択肢もある場合、顧客の多くは有人レジを好んでいるように思います。
それは、セルフレジ特有の「自分でしなきゃいけない」ところに面倒臭さやせっかくならレジサービスを受けたいというこれまでの当たり前を求めている人が多いからなのかなと推測します。
では、完全セルフレジの店舗はどうか
セルフレジといっても、使い方を説明するスタッフが1名立っていることが多いです。これにはセルフレジの懸念である不正行為防止の機能も働いているでしょうし、顧客をサポートする機能もあるでしょう。私は、セルフレジに対して抵抗がないですが、やっぱりチェッカーではない素人なのでチェッカーさんよりも時間がかかってしまう。結果、待ち時間も自分自身のレジ打ちから決済までの時間も長く感じるため「待ち時間の長さ」は解決できていないようにも思います。(レジの台数を増やすことで解決できるかもしれません)
また、機械操作が苦手な人からすると「そこにいるならやってくれないか」と思われる方もいるんだろうな、と感じます。そういった面では、顧客体験としてはあまりよくない気がしています。
ただ、UNIQLOのセルフレジはすごいと思います。物を置いただけで自動スキャン出来るなんて、商品をスキャンする手間もないのであれは課題解決出来ているなと。拡大してほしいシステムではありますが、商品ごとに1枚数円するRFIDタグを貼っているため、商品単価の低いスーパーマーケットのようなお店だとコスト的に導入ができないという問題があります。
導入コスト面も解決できて顧客も便利になる、そんな利便性のあるサービスを開発したいものです。
マインドアイルでは、日本でも当たり前に使われるであろう、未来の「便利」に向けてサービスを開発しています。もし、ご興味を持った方は是非一度カジュアルにお話しましょう♪