1
/
5

What we do

私たちNTT PARAVITAは「睡眠」を軸にしたヘルスケアサービスを通じて、地域社会の健康促進を支援する企業です。 パラマウントベッド社が開発する「シート型睡眠センサー」と、NTT西日本に蓄積された「睡眠データを分析するAIエンジン」のノウハウを掛け合わせ、ユーザーの睡眠動向を可視化。病気の早期発見や、ユーザーの健康状態に合わせたサポートを実現します。 現在は、以下の4つのサービスを展開。働き世代から介護認定を受けた方まで、それぞれのお悩みに対するソリューションを提供しています。 ▍サービスラインナップ ◆ねむりのあれこれ◆ 働く世代(20代〜50代)を対象にした睡眠改善サービス。眠りを整えることで、従業員の生産性向上を実現します。 健康経営企業をはじめとするさまざまな企業様へ展開を進めています。 ◆ねむりのジム◆ 働く世代(20代〜50代)を対象にしたダイエットサービス。眠りを鍛えることで、ストレスなくダイエットを実現します。 主に健康保険組合や健康経営企業を通じて展開を進めています。 ◆ねむりの窓口◆ 街の調剤薬局が求められる、地域住民の健康延伸を推進していくという目的のもとローンチした睡眠改善サービスです。睡眠はこの世の中の全ての方に必要なことですので、ご自身の睡眠を見つめることから、睡眠を妨げる原因の気づきをあたえ、改善に向けて生活を整えていくことをめざしています。 ◆ねむりの見守り◆ 独りで暮らす高齢者の方を対象にした健康見守りサービスです。当サービスの導入により、介護事業者や自治体が日々の睡眠や行動をみまもります。体調不良や病気のきっかけとなる睡眠不調や日中の活動量などを把握して、健康を見守ることで健康寿命延伸をめざしています。 ◆ねむりのAIケア(実証中)◆ 在宅介護を受けているご家庭や介護事業者向けの居宅見守りサービスです。現在リリース前の実証実験中の段階になります。 ▍大手のリレーションを活かした施策展開と裁量権が魅力 NTT西日本が長年培ってきた、多くの企業や地方自治体とのリレーション。パラマウントベッド社が持つ医療・介護市場への営業力。それぞれの強みを活かすことにより、大きなインパクトを与えられる施策を展開しやすい点は魅力だと考えています。 一方で、そういった大手企業のバックアップがありながら、裁量権が非常に大きい会社であることも特徴。大きな責任を任され、自分の力でどんどん施策を回していくことができます。 ▍今後の展望 直近数年では事業者を通じて既存サービスに注力。5年後を目処に、国や自治体を通じて地域住民の健康意識・健康寿命を高め、ゆくゆくは社会保障費の削減などに繋げていくような動きを仕掛けていけたらと考えています。

Why we do

▍Vision 世界中の人が「自分らしく、彩りある人生を」過ごせる社会を作る  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 超高齢社会による社会保障費の拡大や医療・介護領域の崩壊危機などが懸念されている現代。昨今の新型コロナウィルスの感染拡大により、在宅時間の増幅などで人々の運動不足も加速化し、健康への意識が高まっています。そういった背景から、社会全体で国民の健康を維持していくことが求められるようになりました。 私たちNTT PARAVITAは、地域の健康増進や未病状態の早期発見により社会保障費の削減につなげ、病気になりにくい社会の実現をめざします。 ▍一人の社員の想いから生まれた事業 設立のきっかけは、認知症を発症したご家族を持つひとりの社員でした。 「世の中の病気をもっと早い段階で発見し、対処していける仕組みをつくれないだろうか?」 そんな思いから、NTT西日本内で認知症早期発見プロジェクトを発足。睡眠データや日々の行動状況など、NTT西日本が得意とする”ライフログ”の傾向から、認知症のきっかけとなる原因を発見する技術が生まれました。 NTT西日本が研究開発してきた「睡眠データを解析するAIエンジン」と、医療・介護領域で睡眠センサーを展開するパラマウントベッド社が共鳴し、共同出資を行って設立されたのがNTT PARAVITAです。 多くの日本人が睡眠に関する悩みを抱えている現代。一方で、睡眠から未病状態を早期発見したり、健康状態を改善していける大きな可能性も秘めています。 睡眠から、人々が自分らしく安心して生きられるような世界を私たちはめざしていきます。

How we do

▍想いに共感したメンバーが活躍中 20代から60代まで、幅広い年代から構成される30名のメンバーが活躍中です。男女比はほぼ5:5。NTT西日本やパラマウントベッド社からの出向メンバーの他、中途入社者は看護師や管理栄養士など専門資格を持っているメンバーなどバックグラウンドは様々です。共通するのは、事業への共感。両親が要介護だった経験などから、人の健康に対して貢献していきたいという強い想いを持った人が集まっています。 現在、社内イベントは自粛していますが、社内コミュニケーションを活性化する施策は積極的に取り入れています。 ▍柔軟なワークスタイルの選択が可能 オフィスは大阪・淀屋橋から徒歩1分。社員同士がカジュアルにコミュニケーションを取れる綺麗なラウンジがあります。ランチをしたり、時には気分転換をしながら快適に働ける環境になっています。 働き方はリモートワークOK、コアタイムなしのフルフレックス制度を導入。名古屋や東京から働くメンバーもいるなど、社員一人一人に合わせたワークスタイルの実現が可能です。 ※部署によっては出社が必要な場合もあります。