Learn more about the team/working environment
All posts
株式会社GIBJapan
2 months ago
【CEOインタビュー】CEO宮本がたまCHに出演しました。
https://editing-imo.com/.../05/10/miyamotokeiichirou/...宮本圭一郎さんは、AIシステムやWEBシステムの開発事業、人材派遣事業などを軸とする「株式会社GIB JAPAN」のCEO。「尖ったエンジニアが溢れる世界へ」をコンセプトにした、宮本さんのアツ~い想いを聴くことができた、本当に楽しい回でした!ミャンマーへ旅行した際に家がなく樹の下で寝ている子どもたちの姿を見て、恵まれた状況に甘んじていることに気がつき猛烈に勉強を始め、念願のオービックビジネスソリューションズに入社。でも、本当の爆走はオービックビジネスソリューションズを退社したと...
Chat with the team株式会社GIBJapan
5 months ago
2022年 1月2月 GIB社内勉強会 開催レポート
どうもGIB宮本です。まだちょっと寒いですが、少しずつ春になってきましたね。もう少しで新年度がスタートします。今年は個人的にはTODOリストはを実施するのは比較的得意になってきたので、やらないことリストをしっかり決めて効率を高めていこうと思ってる次第です。皆さんも2022年目標はどうですか?是非お話しする時とか教えてくださいね。1月の勉強会 gRPCのワークショップ CTO三宮くんが発表してました。go全く使ってない人にとってはかなりハードだった気もしますが、みんな興味津々でした。docker使ってphp clientとgo grpcでapi接続してました。まぁ動くサンプルがあるので覚...
Chat with the team株式会社GIBJapan
6 months ago
GIB本社の近くのペットショップについて
どうも宮本です。ペット好きなエンジニアの方いますか?新大久保にはZOO新大久保ってペットショップがありまして、モフモフ率が高いです。https://zoojapan.com/access_shinookubo.html他の店と何が違うのかと言いますと、看板犬がいることですね。うちの会社も優秀なITエンジニアがいっぱい在籍してますが、こちらの店にも優秀な動物がいっぱい在籍してます。テレビとかに出るアイドル犬とかいうやつです。ご飯の時間なので夕方の18時〜19時あたりにいくと会える確率が高いです。ドアの前にいることがあります。 この子は誰に対してもこんな感じです。 2匹一緒に寝てる時もありま...
Chat with the team株式会社GIBJapan
7 months ago
【CEOインタビュー】CEO宮本が語る、IT業界の問題点と採用活動において大切にしていること
初めまして!株式会社GIBJapan採用担当の飯島と申します。当社は現在拡大期にあり、採用活動を強化しております。少しでも当社について知っていただくために、社員インタビューをしていきたいと思います!第二弾として取締役CEOの宮本をご紹介します!※第一弾のCTOインタビューはこちら ――― 早速インタビューをさせていただきます!どういった経緯でGIBJapanのCEOに就任されたんですか?大学ではPerlとUbuntuを日が変わるまで触る日々を送ってました。友達から遊びに誘われても断って、ノリの悪いやつで通ってました。当時Linuxから表示される英語にワクワクしましたし、Apacheのライ...
Chat with the team株式会社GIBJapan
7 months ago
「2022年版」PHP /Vuejs (基礎/ WEB)おすすめ書籍
どうも、本が好きなGIB宮本です。2022年版ってしてますが、本ってすぐに古くなるのでたまに更新していこうと思ってます。うちの会社ではCTOの三宮くんのおかげでPHPのLaravelとVuejsを使う率が高いです。最近はGOをやってるらしいのですが、私も興味があるので今年のどっかでGOも取り上げていこうと思います。と言うことで書籍の紹介します。ざっくり言うと「PHPの初めの人はひよこ本やってください。PHPの白い鈍器を2個やってもらって、パーフェクトな黒い本やってください。Vuejs初めての人はネコ本やってください。そしてVue.js実践本をやってもらって、JS辛い方はサイ本やってくださ...
Chat with the team株式会社GIBJapan
8 months ago
2021年版 機械学習のおすすめ本まとめ
網羅的に読んできた機械学習系の本の中で、必須本だけを選定しました。正直まだ良書はあると思うのですがまた更新します。シンギュラリティは近い 人類が生命を超越するとき今もいるのかわからないが、カーツワイルはGoogleの人。過激な仮説を提唱する。https://www.amazon.co.jp/-/en/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB/dp/414081697X/ディープラーニング 学習する機械 ヤン・ルカン、人工知能を語るFacebookAI Resarchの...
Chat with the team株式会社GIBJapan
8 months ago
本を使ってクリスマスツリーを作ってみた結果が...
こんにちは、GIBの宮本です。皆さんメリークリスマスです。ということで、ikeaさんが本で見事なツリーを作ってるSNSがありまして、そちらをイメージしながら作ってみました。※完成イメージ そして夜に出来上がった作品がこちら。上に載せる星がないのが残念な点です。 社内では急遽 謎解きイベント開催って感じになりまして、これは何だ?ってなりました。思ってた反応と違いますね。 一番はじめに出社した方に、年末の大掃除かと思ったと言われたので、急遽サンタのシールを貼ってくれました。少しマシになりましたね。 これでも星がないのが良くないということで星をみんなが作ってくれました。これはだいぶ成長しまし...
Chat with the team株式会社GIBJapan
8 months ago
2021年 機械学習のAdvent Calendarの傾向について
エンジニアの間でのトレンドを掴んでおくために調べた。qiitaにいた強い人たちはあらかた他のプラットフォームに移ったと思ってるので、アーリーアダプター層は一定の数で偏りがあると思います。コミュニティの力があるところは情報発信が引き続き行われている。AWSのように明らかにオンラインになってから情報発信を強めたところは偉かった。かつての機械学習ブームがそうであったように、元々高い情報を安く仕入れることができると人は集まる傾向にある。現在は明らかにDXとかメタバースとかにトレンドがうつってるが、AIの仕事は確実に市場を増やしてる。下記まとめ↓2021年のディープラーニング論文を1人で読むAdv...
Chat with the team株式会社GIBJapan
9 months ago
2021年11月勉強会の報告レポート
今月も会社の勉強会では色んな情報が共有されて勉強になりました。AWSについてAWSのmacインスタンスってのが増えました。実際にサーバーラックの中にmacを詰め込んだってので盛り上がりました。📷https://www.publickey1.jp/blog/20/macawsmac_minithunderboltaws_reinvent_2020.htmlMetabaseについてGrafanaは以前に紹介されてましたが、次はMetabaseの紹介がありました。BIツールのOSSツールの中ではKibanaなどと似たツールになっていて、非常に便利そうでした。WakaTimeVSCodeのプラグ...
Chat with the team株式会社GIBJapan
9 months ago
2021年版ハロウィンにアニメアンケートやってみたよ!1位は...
ハロウィン終わりましたね。週末はhololens2で激酔してたハロウィン担当の者です。皆さんはどんなハロウィンを過ごしましたか?パーティーした人もいれば、何もしてない!って人もいると思います。もっと真面目なこととか書こうか考えたのですが、この画像がどうやら社内では一番笑えたそうで、仕方なしにこの画像の記事にしました。下の画像は皆さんに1瞬だけハロウィンの世界へお連れします。ちゃんとffmpegでmovからmp4へ変換して、gif変換しました。フレームレートも何回か調整しました。ffmpeg最高!うちの会社にはffmpegの本が3冊あります。ffmpegの本が3冊あるのは日本にも珍しいので...
Chat with the team株式会社GIBJapan
11 months ago
GIBJapanの本棚に300冊くらいの技術書が集まる!?
GIB宮本(@miyamotok0105)です。本日はGIBにある本について紹介します。皆さんは技術書好きですか?私は技術書が好きです。なのでGIBJapanには多くの技術書があります。皆さんの持ってる本はありますか?^^買ってる本は私が気になった本や、社員の方にどんな本が欲しいの聞いて買ってます。現場に行ってる社員の人と話しながら、最近やってることを聞いてたり、おすすめの本を聞いたりしてます。今回はその中から何個かのジャンルで技術書をご紹介します。まずはJavaのWEB関連の本を並べてみました。Java言語自体を始めるときは「スッキリシリーズ」などを使って写経していくと良いと思います。...
Chat with the team株式会社GIBJapan
about 1 year ago
GIBに2021年に増えたARグラス
どうも、GIBの宮本です。実はコロナ禍に伸びた分野の一つがARやVRの拡張現実の世界です。ITオタクの宮本としては大変嬉しいことです。製造業向けに韓国の企業からマーケティングをお願いされて展示会に出したのがスタートでしたが、そこから各業界からARのお仕事の依頼が来てます。実証実験に近いものも多いですが、2022年から事業として軌道に乗るものも出てきそうで面白いことになってきました。今あるARグラスのほとんどはお客様から頂いたかお借りしてるものになりまして、GIBで持ってるのはアメリカの企業が作ったVUZIXだけです。というか全部アメリカの企業の製品ですね。弊社の得意とするPythonを使...
Chat with the team株式会社GIBJapan
about 1 year ago
【前編】会社の社員寮から見える景色が最高だった件
どうも。GIBの宮本です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。コロナの影響で大変な思いをしてる方もいらっしゃると思いますし、逆にこれをチャンスと思って頑張ってる方もいるんじゃないかなと思います。エンジニアの人はリモートばっかりで外に出なくなった人や、変わらずに出社してて不安になってる人もいるかもしれません。こんな時だからこそ、一致団結して今を乗り越えてなるべく明るく過ごしていきたいと思ってます!GIBは新大久保のど真ん中にあるのでオフィスっぽさがあまりありません。よく新しい方が来るとオフィスというより研究室の雰囲気があるとよく言われます。技術書がぎっしりあり、IoT機器やラズパイ、ジェットソ...
Chat with the team株式会社GIBJapan
about 1 year ago
【社員紹介#1】GIBJapan 取締役兼CTOにインタビューしてみました!
初めまして!株式会社GIBJapan採用担当の飯島と申します。弊社は現在拡大期にあり、採用活動を強化しております。少しでも弊社について知っていただくために、社員インタビューをしていきたいと思います!第一弾として弊社取締役兼CTOの三宮さんをご紹介します! 今までのお話はもちろん、現在どのようなお仕事をしているのかなどについてインタビューしていきます! ――今までのご経歴を簡単に教えてください!最初は商社で働いていて、エンジニアとは無縁の生活をしていました。EXCELなどは触れる機会も多かったのですが、プログラミングという言葉も知らなかったですね!笑そこから、自分で世の中の役に立つサービス...
Chat with the team