1
/
5

【メンバーインタビュー】看護師からwebマーケターへ・・・ ー 阿部奏子

〇Lottnestに入社するまでのキャリアを教えてください

学生時代は大学で看護を学んでおり、看護師免許を取得しました。

新卒で都内の総合病院の救命救急センターに配属になり、2年間ICUや救急外来で救命救急看護師として勤務したのち、もともと興味のあった美容に挑戦してみようと思い、大手美容クリニックに転職しました。美容看護師としての仕事の他、師長としてクリニックの看護師のマネジメントや、技術指導などを行っていました。

その後美容看護師としてスキルアップするため、都内の美容皮膚科の個人クリニックに転職しました。そこでは、美容皮膚科領域以外にも再生医療についても学びながら看護師として従事する傍ら、クリニックの集患のためInstagram運営を行っていました。

その中でマーケティングに興味を持ち、今に至ります。

〇なぜLottnestへ入社したのですか?

入社を考えたきっかけは2つあります。

1つ目は自費診療に特化したweb広告代理店だったからです。

美容看護師として大手美容クリニックに勤務している際に、所属院の院長が変わったタイミングで来院数が減少し、売上が1/3程度まで減少したことがありました。それまでは毎日たくさんの患者様に来院していただいていたので、特に集患やPRについて考えたことがなかったのですが、その出来事をきっかけにどんな人をターゲットにして、どんなPRをしていくのかを考えるようになりました。漠然とマーケティングとは?と考え出したような気がします。

その後、個人経営の美容クリニックで勤務する中で、「こんなに技術や知識がある医師や看護師がいるのに、集患できずにクリニック経営が悪化しているなんてもったいない!」と思い、自身でもマーケティングについてオンラインスクールで学び、院のInstagram運営に携わりました。その中で【より良い美容医療とそれを求める患者様を繋ぎたい】という思いからマーケティングに挑戦しようと思ったので、自費診療に特化しているというのは1つのきっかけではありました。

2つ目は人が良いと感じたからです。

個人のあげた成果=会社の成果としてみんなで喜び、みんなで成果を上げるために意見を出し合う。そういう会社の雰囲気やチーム感は私が今まで看護師として働いている中ではなかったもので、素直にここで働いたら楽しそう!と思ったからです。

〇Lottnestではどのような業務を担当していますか?

現在はアカウントプランナーとして、自分の強みである美容看護師としての経験を活かし、主に美容クリニック様を中心に担当させていただいております。

〇Lottnestで働いてみて感じたことはありますか?

最初、入社する前にオフィスに来た時に、「部室っぽくない?」と言われて、「それだ!!」と思いました。男子学生の部室みたいにいつもワイワイしていて、静かになる瞬間はほとんどないです(笑)

ただ、そのワイワイと仲の良い雰囲気が馴れ合いなど悪い方向に働くのではなく、みんなでクライアント様の広告効果と売上を伸ばせるように、意見を出し合い、業務にあたり、効果が伸びればみんなで喜びます。本当に運動部の部室みたいです(笑)

毎日楽しく働けています。

〇今後どのように働いていきたいですか?

ずっと楽しく働いていきたいです。

仕事をすること自体は昔から好きなので、ずっと楽しく働けたらいいなと思います。

その上で、看護師✕マーケティングのロールモデルになれたらと思っています。

看護師は看護師でしか仕事ができないと思っている人が多くて(私も数年前まではその一人でしたが)。

そうではなくて、看護師としての知見を生かしながら別のスキルを身に着けて、もっと活躍の場を広げられる。看護の世界の中だけではなくて、もっと社会に出て色んな事ができることを伝えられたらうれしいなと思います。



株式会社Lottnest's job postings
8 Likes
8 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社Lottnest
If this story triggered your interest, have a chat with the team?