1
/
5

THIRD代表になるまでの軌跡 -CEO井上- vol.1

0. はじめに

THIRD社内で過去に展開した文章を外部向けにも共有することになりました。転職活動をされていて、弊社に興味を持っていただいた社会人の方や、新たにインターン先を探されている学生の方、仕事探しではなく純粋にTHIRDに興味を持って頂き、弊社がどんな会社なのかをもっと知りたい方等、多くの方にTHIRDの成り立ちや管理ロイドの誕生の話を知って頂きたいと思っております。

THIRDは「建築・不動産の専門家」×「AI・ITの専門家」×「経営のジェネラリスト」の三つの柱で成立している会社です。上記3つのバックグラウンドの方が切磋琢磨しながら働いているということで、弊社の強みとしています。当該3つの領域を何故強みとして確立できているかについては、代表取締役社長井上の過去の経歴が大きな影響を持っています。

↓↓ここからは井上が語り手となります。

1. キャリアについて

今までの私のキャリアを振り返って感じる事は、Apple創業者のスティーブジョブス氏の有名なスピーチの「Connecting the dots(点と点をつなげる)」がとてもしっくりくると思っています。

IT→金融→経営コンサル→不動産→建築とキャリアを積んできた結果、全ての点が線につながりTHIRDのビジネスの基礎となっています。

参考:スティーブジョブス スタンフォード大学スピーチ 

https://www.youtube.com/watch?v=iPseaH5r7RE

2. 新卒:ITベンダー時代

私は2005年に大学卒業後、1年ほど就職をせずに学生時代に立ち上げたNPO団体を運営したり、香港にてERP導入インターンなどをやったりしていました。自分の興味がある分野に好き勝手に突き進んでいった結果、就職せずにフラフラしていたんですが、結果的に香港でのERP導入に携わった経験から、IT導入によって企業が大きく変わる姿を目の当たりにし、「ファーストキャリアはITを学びたい!」と強く思うようになり、2006年10月に外資系IT企業に入社しました。

当時私がいた部署は、「電話でDBを売り切ろう!」というミッションに挑戦している部署で、当時は珍しかったWEBミーティングを使った商談などをやったり、インターネットセミナーなどの講師してLead顧客を集めたりと、今思えば結構最先端の経験をさせていただいたと思っています。

4年ほどエンジニアをやってIT業界の構造/システムができる仕組みをあらかた理解できたタイミングで、キャリアチェンジをしました。

3. キャリアチェンジ1回目:金融時代

ご縁があって外資系投資銀行に勤務する事になったのですが、担当はデリバティブ商品。。。仕事内容はマーケターと商品設計です。。。

DBエンジニアが金融工学をバリバリ活用したデリバティブ商品に携わる事になったのですが、今思うとすさまじいキャリアチェンジで、ブラックショールズを泣きながら学んだり、金融業界のお作法を叩きこまれたり、ゼロから一気に知識をつけて仕事をする能力はこのタイミングでとても鍛えられたと思います。皆様のご想像通り、厳しい環境下であったことは事実で、心身ともにとても鍛えられた期間でした。

よく「なぜITから金融へ?」と聞かれるのですがITも金融も経済にとって必要なインフラであり、将来起業する事を目標としていた自分にとっては、両方とも絶対に若いうちに学ぶべきとの考えから転職をしたんですね。不安もすごいありましたが、今から思うと業界チェンジをしてゼロからキャリアを積み上げなおした事はとても良かったと思っています。

その後、自分がいた部署がファンドに買収され、そのままファンドの傘下で証券会社を立ち上げることになりました。

実は、前述した外資系投資銀行には、このファンドの傘下にあるSPCの社員として出向しており、新しいビジネスを切り出すことが決定しているところに入ったというのが実態です。このため、同じ商品を担当していたものの、事業のカーブアウト&会社の創業のプロセス同時に経験しました。一緒に働いていたメンバーはとても優秀で、国際色豊かな環境(ロシア、インド、イギリス、アメリカ、インドネシア、韓国、日本が入り混じる)で働いた事でまた一段とキャリアのステップアップができたと思います。

次の章では、金融から経営コンサルというキャリアチェンジとTHIRDの参画までをお話します。

https://www.wantedly.com/companies/company_7400585/post_articles/396478

株式会社THIRD's job postings

Weekly ranking

Show other rankings