注目のストーリー
モットーは「 ‘自分にしかできない’ 仕事をすること」。新卒入社から5年間、生産管理&営業担当として奔走してきた小野寺へインタビュー!
Chat with the team【新商品開発の裏側~JETパネルSOLO~】PXCってアイデアがすぐにカタチになる、そんな会社です。
Chat with the teamWeb面談はじめました
Chat with the teamAll posts
PXC株式会社
over 3 years ago
モットーは「 ‘自分にしかできない’ 仕事をすること」。新卒入社から5年間、生産管理&営業担当として奔走してきた小野寺へインタビュー!
【プロフィール紹介】小野寺歩惟(おのでら あい)茨城県出身。趣味は、幼い頃からゲーム(ジャンル問わず)などのインドアな事。休みの日には、友だちと会ったりショッピングなども楽しむ。大学では日本文学を専攻。新卒入社し、現在6年目。――PXCへ入社したきっかけは何でしたか?大学を卒業してから1年ほどは就職が決まっておらず、ハローワークへ通っていました。実家がつくば市だったので、八潮の求人などを探していた際にPXCを見つけ、「広告業」という響きに惹かれたのもあり、おもしろそうだなと思って応募したのがきっかけでした。――業務内容について、詳しく教えてください。入社から3年半~4年間は、生産管理職を...
Chat with the teamPXC株式会社
over 3 years ago
【新商品開発の裏側~JETパネルSOLO~】PXCってアイデアがすぐにカタチになる、そんな会社です。
こんにちは。PXC採用広報です。今日は日々のインタビューとは打って変わって、自社の新商品のご案内をさせていただければと思います。当社に興味を持って頂いてる方々に、どんなサービスを展開しているかを知って頂けると幸いです。この度、当社の販売サイトJETPRINTより、「JETパネルSOLO」の販売がスタートすることとなりました。こちらの商品に興味がある方は、当社のFacebook(https://www.facebook.com/pxcinc/)JETPRINT(https://jetprint.biz/)をご覧ください)新サービス誕生の裏側(閃き→調査→商品完成まで)今回は、この商品が販売...
Chat with the teamPXC株式会社
over 3 years ago
Web面談はじめました
こんにちは。PXC広報担当です。新型コロナウイルスCOVID-19の感染拡大により、罹患された皆様や生活に影響を受けられている皆様に心よりお見舞い申し上げます。ZOOM飲み会ってご存知でしょうか。私の同僚がZOOM飲み会に参加したとのことなので少し話を聞いてみました。「やっぱり直接会って飲む方が楽しいかな。でも、こういう状況で気軽に会うこともできないから。お互いに元気な様子も確認できるし、そういう意味では面白いよね。」とのこと。テレビの特集を観ると、「むしろ気軽に参加できるので良い」「こっちの方が参加しやすい」という意見がでているようですね。営業活動においても、Web会議が当たり前になっ...
Chat with the teamPXC株式会社
over 3 years ago
仕事も主体性が肝心
こんにちは。PXC広報担当です。会社ごとに様々な研修を行っていると思います。実務スキルを向上させる研修、知識を増やすための研修、考える力を向上させる研修などなど。今回は「主体的な仕事」をテーマにした研修についてご紹介します。今回の研修に参加したのは2年目の若手社員(この記事が掲載されるときには3年目に突入していますね)。基礎的なスキルが身についてきて、スキルや知識をどんどん吸収していく大切な時期です。研修は、4回にわたって開催され、座学+ディスカッション+インタビュー+プレゼンというプロセスで進められました。座学では「主体的ってなに?」からスタートし、自分たちがどのように仕事に取り掛かっ...
Chat with the teamPXC株式会社
over 3 years ago
日常業務の紹介~生産管理編2~
こんにちは。PXC広報担当です。前回の記事で製造ディレクターの業務についてご紹介しましたが、今回は同じ生産管理部門の現場監督についてご紹介いたします。と、その前に、そもそも「広告業で製造工場?」という質問をよくいただきます。確かに広告業で最初にイメージするのはTVCMやインターネット広告のような媒体、或いはイベント開催などですよね。当社でもインターネット関連の広告やイベントのお仕事をさせていただいておりますが、それとは別に店頭の広告物やイベント・キャンペーンも手掛けております。というわけで、現場監督の仕事については、店頭広告物や、イベントやキャンペーンで使用するツールの製造にフォーカスし...
Chat with the teamPXC株式会社
over 3 years ago
叱った後には‘愛しているオーラ’出します(笑)!製造現場からイノベーションを起こした PODプロダクトマネージャー、嶋村へインタビュー!
【プロフィール紹介】嶋村 雅之(しまむら まさゆき)POD(プリントオンデマンド)のプロダクトマネージャー。東京都出身。趣味はキャンプ。千葉の外房などで、今流行りの武骨系キャンプを楽しむ。一人で考える時間がほしい時にはソロキャンプへ行き、自然の中でゆったりとしながら心身をリセットするようにしている。社員とプライベートでキャンプへ行くことも。――学生時代は何を選考されていましたか。デザインを専攻していました。幼い頃から、モノを作ったり、表現することが好きで、どちらかというと絵を描くことが得意でした。イラストレーターやデザイナーなど、クリエイティブな仕事に就くことが憧れでしたね。――PXCに...
Chat with the teamPXC株式会社
over 3 years ago
日常業務の紹介~生産管理編~
こんにちは。PXC広報担当です。今回の記事では、弊社の生産管理部署の一つである製造ディレクターの業務についてご紹介いたします。(筆者は、紙器加工の担当なので、今回は紙器関連のツールに絞ってご紹介いたします。)〇発注業務営業部隊が獲得した案件を、協力会社に製造の依頼をします。印刷物の場合は、材料・印刷・加工といったプロセスを踏んで製造されるため、それぞれ適した製造現場に振り分けを行う必要があります。加えて、ただ発注を流れ作業で行うのではなく、製造側からの指摘を行います。例えば、営業の製造依頼に対し、よりコストが抑えられる仕様の提案や、構造の指摘などです。スケジュールの裏取り、基幹システムへ...
Chat with the teamPXC株式会社
over 3 years ago
クリエイティブの仕事
こんにちわ。PXC広報担当です。前回は営業の業務紹介でしたが、今回は弊社デザイナーの行っている業務についてご紹介いたします。弊社では様々な仕事を行っているので、営業さんがデザイナーに持ってくる仕事も様々ですが、弊社でのデザイナーの仕事は大きく分けると2パターンに分けられます。①案件が決定している場合②案件を取るために提案書を作成する場合①のような場合は平面のデザインを作成することが多く、営業さんがクライアント様からヒアリングしてきた内容を聞いてクライアントさまの要望に合ったデザインを作成します。最初の段階ではクライアントさまもゴールが見えてない状態であることも多いため、ヒアリングしてきた...
Chat with the teamPXC株式会社
over 3 years ago
日常業務の紹介~営業編~
みなさんこんにちは!PXC広報担当です。本日は、営業業務における1日のスケジュール例をご紹介させていただきたいと思います!●9:00~9:30 チームミーティング朝は、まず各々の1日のスケジュールを共有し、そこで意見交換など行い状況に応じて同行営業を行ったり、訪問する担当者を状況によっては入れ替えたり、効率よく効果的に営業活動ができるよう打ち合わせを行います。あとは、「週末こんなことがありましたよ!」的なプライベートな会話も、もちろんありますよ。ちなみに私は先週末、長女の誕生日でご飯を食べに行く予定でしたが、コロナの影響で外出は控えて、家でご飯を作ってお誕生日会を実施しました!●10:0...
Chat with the teamPXC株式会社
over 3 years ago
相棒、コーヒー
こんにちは。PXC広報です。リフレッシュしたいとき、一息つきたいとき、仕事に行き詰ったとき、どうしていますか?当社の社員は、同僚と雑談する、ストレッチする、飲み物を飲む、など様々な方法でリフレッシュしています。というわけで、今回はリフレッシュについてのお話・・・今回は弊社のある営業社員の相棒をご紹介します。その相棒は、あるときはブラジルから、またあるときはインドネシアから、はたまたあるときはタンザニアやケニアからやってきます。熱くも冷たくもあり、黒にも白にもなり、苦くも甘くなる相棒は、そう「コーヒー」です。前振りが長くなりましたが、彼は朝起きてその日のコーヒーを淹れ、一緒に出社し、一緒に...
Chat with the teamPXC株式会社
almost 4 years ago
社歴17年!営業も設計もデザインも自在な「ひとりPXC」と呼ばれた男。アカウントディレクター宮坂へインタビュー!
――プロフィール紹介宮坂雄一(みやさか ゆういち)千葉県出身。趣味はサッカー、トレイルランニング、一人焚火など。大学入学前には、サッカー選手として国内外でプレー。サッカー選手生活を怪我により断念し、大学へ進学。二松学舎大学、文学部卒。――PXCに入社されたきっかけは何でしたか?幼い頃から工作、プラモデル、絵画や料理なども含めとにかくモノを作ることが好きで、大学卒業後にもう一度海外でサッカーをしたいとも思っていたのですが、自分の実力もある程度わかっていたので「しっかり地に足を付けて働こう」と思い赴いた職業安定所で、運命的に(!?)PXCの求人が目に留まりまして。連絡をしたら「早速面接に来て...
Chat with the teamPXC株式会社
almost 4 years ago
とある社員の土日(ウィークエンド)
こんにちは。PXCの広報担当です。新しい会社で働こうと思った時、どんな人がいるのだろう?と気になりますよね。私も転職した際、自分がその会社になじめるのか、人間関係をうまく構築できるのか、考えたものです。というわけで、今回は当社の一従業員をピックアップ!プライベートについて話を聞いてみました。テーマは、とある社員の土日(ウィークエンド)。※とあるアニメの題名と某探偵アニメの映画風タイトルにしてみました。筆者は、一人暮らしの為、土日で外出日と家で過ごす日を分けている。外出する日は、シーズン中であれば、スポーツ観戦に出向いている。今回は、今月末にJリーグが開幕にするにあたり、プレシーズンマッチ...
Chat with the teamPXC株式会社
almost 4 years ago
新商品開発の紹介~PXCloud~
みなさんこんにちは!PXC広報担当です。我々のチームで新サービス、クラウド型販促物発注管理システム「PXCloud(ピーエックスクラウド)」を開発しました。広告業なのにシステム開発?と思われるかもしれませんね。今回は、このシステム開発の裏側をご紹介します。こちらがロゴになります。「PXCloud」という製品名ですが、弊社も今年度より社名をトスグループからPXCに変更したので、新しい社名もどんどん認知拡大をしていきたいという思いから命名いたしました!ロゴも社内のデザイナーに候補をいくつか作ってもらい、その中から選んでいます。こちらのシステムは、販促における多岐に渡る煩雑な業務に対し、クラウ...
Chat with the teamPXC株式会社
almost 4 years ago
出張の楽しみ…それは『出張メシ』!!!
こんにちは。PXC広報です。当社では、国内外の協力会社との打ち合わせや、委託した製造物の進捗確認で、現地に出張することもあります。その出張先での楽しみといえば、何と言ってもご当地グルメ=『出張メシ』です。今回は、当社の『出張メシ』をご紹介いたします!まずは、仙台出張から。仙台と言ったら、やっぱり牛タンです。某口コミサイトで高評価のお店で、牛タンの炭火焼きはもちろん、ゆでタンのおいしさに感動!続いて名古屋出張。クライント同行での出張が成功し、ご褒美とばかりにひつまぶしの有名店に。その味は名店に恥じぬ深い味わい、しかしこの味にたどり着くまでには酷暑と空腹に戦いながら1時間半という長蛇の列だっ...
Chat with the teamPXC株式会社
almost 4 years ago
営業だけでなくブリッジ役にも徹する!海外経験など通して一皮も二皮も剥け成長中の、アカウントエグゼクティブ田中へインタビュー!
――自己紹介をお願いします。田中孝裕(たなか たかひろ)2012年入社、現在8年目。新潟県出身。大学は、法学部、法律学科で労働法を専攻。大学卒業後、PXCに新卒入社。現在8年目。――入社のきっかけは何でしたか。大学時代、学生が主導で行う就職説明会があり、そこに様々な業界の方がいらして、若干ミーハーな一面もありますが広告業界の方々が一番カッコよかったわけです。話も面白かったですし、みなさんスーツの中、広告業界の人たちだけ私服でオシャレで。広告業界に憧れのような感覚で興味を持ち始めました。それから大学のOBや業界の人たちと会い話を聞いていく中で、「この業界で働きたい」という気持ちが大きくなり...
Chat with the team