1
/
5

社員の成長が第一。ちゅらデータ流の「OKR」とは?

こんにちは、採用広報の新崎です。組織において目標の設定・管理方法はいろいろあると思いますが、ちゅらデータでは「OKR (Objectives and Key Results) 」というフレームワークを使用して目標を設定しています。今回はちゅらデータらしいOKR導入の目的についてお伝えします。

ちゅらデータがOKRを導入する上での基本姿勢

ちゅらデータでは数年前からOKRの運用に取り組んでいます。最初に説明しておくべきこととして、ちゅらデータがOKRを導入する目的が「従業員の評価のためではなく、あくまで個人の成長を促すためにやる」ということです。これは以前に紹介した「自己評価・他者評価制度」を実施する目的や考え方と根本は同じです。

参考:自己評価・他者評価制度について

自己評価・他者評価制度について | ちゅらデータ株式会社
こんにちは、広報の新崎です。ちゅらデータには半期に一度、社員同士が評価を行い合う制度があります。しかしこの評価制度、目的や実施方法が他社の一般的な評価制度とは少し様子が異なるかもしれません。今回...
https://www.wantedly.com/companies/company_6549339/post_articles/899690

そのため、OKRを策定するプロセスにおいても、ちゅらデータらしい方法で行われます。

ちゅらデータにおけるOKR策定の仕方

通常OKRは、上位にある「KR(成果指標)」に紐づく「O(目標)」を設定し、個人レベルの OKR までブレイクダウンしていくやり方で策定すると思います。しかしちゅらデータにおいて は、個人OKRまで落とし込まれた目標を踏まえて、再び会社全体のOKRを調整していくという「トップダウンで作るOKR」と「ボトムアップで作るOKR」の双方向から策定していく方法を採用しています。


個人の成長を促すために最適化

一見しますと回りくどい方法のように見えますが、OKR導入目的があくまで「個人の成長を促すため」なので、社員それぞれのOKR(個人のやりたいこと)の先に、納得・共感できる会社OKRが存在する状態を重要視しています。

そのため、先に策定された会社OKR(組織の目指したいこと)全ての項目に対して必ず個人OKRを紐づけないといけないというわけではありません。まずは、各々が成長するために掲げたい目標を共有してもらい、必要に応じて会社OKRを調整することで、結果として 「個人のやりたいこと (⇒ 頑張り) が、会社のためになる」という紐付けができると良いという考えのもと、このような設計にしています。 

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございます。「新しいことに挑戦し、学び続ける姿勢」を持った社員が多く集う、ちゅらデータらしい目標管理設計にどのような感想を持たれたでしょうか。もしこのような制度やカルチャーが自分に合っているなと思った方は、ちゅらデータにぴったりかもしれません。ぜひ一度採用情報を覗いてみてください。



【お知らせ】26年卒・27年卒対象の学生さまへ

ちゅらデータではこの夏、全国5都市の会場でサマーインターンシップ・ワークショップキャラバン「データサイエンティスト+データエンジニア 両方学べる2日間」を開催します。今回のワークショップ開催のために用意した課題を通じて、データサイエンティスト・データエンジニアに必要なスキルやマインドセットを学ぶことができます。(データサイエンス/データエンジニアリングのいずれかの領域に知識/経験等で不安がある方も奮ってご応募ください

就活で圧倒的に差をつけたい方必見|毎年、満足度No.1の「ちゅらデータ サマーインターンシップ」!!今年は全国5都市で出張開催します | ちゅらデータ株式会社
こんにちは、広報担当の夏目です。今年も、ちゅらデータでは「サマーインターンシップ」を開催いたします!これまで沖縄本社で開催しておりましたが、より多くの方に学んでいただきたいという想いから、今年は...
https://www.wantedly.com/companies/company_6549339/post_articles/891273


この記事は、AI文章校正ツール「ちゅらいと」で校正されています。

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
オープンポジション|あなたのエンジニア適性や能力に合わせてポジション決定
ちゅらデータ株式会社's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 新崎 歩's Story
Let 新崎 歩's company know you're interested in their content