1
/
5

【組織編成紹介】絶えず挑戦を続ける武内製薬って、どんな会社?

こんにちは!採用担当の有賀です。
今回は武内製薬の組織編成をご紹介します!それぞれの部署の雰囲気や、どのような役割を担っているのかを知っていただくことで、武内製薬に対する理解を深めていただくきっかけとなれば幸いです!
※2024年5月時点の情報です

1.武内製薬の全体像

組織図

メンバー構成比

武内製薬は現在、8の組織・18のチームから構成されています。全体でみると女性の割合がやや高く、女性リーダーも活躍しています!20代から30代のメンバーが多く在籍しており、平均年齢は31歳。性別や年齢・年次関係なく、メンバーひとりひとりが各々の理想のキャリアを描き、業務に取り組んでいます。

2.組織紹介

ここからは部署ごとの雰囲気や役割・仕事内容についてご紹介します!

編成
部長:1名
チームリーダー:2名
メンバー:12名
インターン:2名

OEM事業部の雰囲気
賑やかで明るいメンバーが多く、業務中も情報交換を積極的に行っています。お客様との商談の機会も多いため、「SuperSpeedy」や「Positive」といった武内製薬のMVを体現している事業部です。

役割と業務内容
OEMとは、オリジナルブランドを販売したいお客さまの想いをカタチにするビジネスです。製造可能な商材はスキンケア・ボディケアなどの化粧品をはじめ、プロテインやサプリメントなどの健康食品、ペット用品、アロマ雑貨、美容家電、医療機器まで多岐にわたります。
OEM事業部ではお客さまの要望をヒアリングし、販売戦略の策定からデザイン決め、製造、納品までのトータルサポート業務を日々行っています。

▼OEM事業部 佐藤のインタビュー記事はこちら
https://www.wantedly.com/companies/company_632671/post_articles/890558

▼OEM事業部の募集はこちら
https://www.wantedly.com/projects/1740685


編成
部長:1名
チームリーダー:2名
メンバー:4名
インターン:1名

卸営業部の雰囲気
まだ立ち上げられて間もない事業部ということもあり、メンバー同士協力し、助け合って業務を進めています。定期的にミーティングを行うことで、行動のすり合わせや意見・提案を出しやすい雰囲気があり、全員が同じ方向を向いて業務を進めています。

役割と業務内容
<卸営業チーム>
全国のドラッグストアやバラエティショップ、GMS、ホームセンターなどへの営業活動を通じて、自社商品をお客様へお届けしています。自社商品の提案だけではなく、店頭でいかにお客様の目に付く展開が出来るか、手に取ってもらえるかなどのPR手法を考え、担当デザイナーとともに販促物やPOPの作成、売り場のプロモーションから、売り方の提案までを一貫してご提案しています。

<商品開発チーム>
さまざまなニーズに合わせて、卸販売向けの商品の企画開発を行っています。韓国商材の日本流通に関わる一連のサポートと卸販売向けの商品企画、開発、販売サポート、マーケティング全般を担当しています。

▼卸営業部 佐野のインタビュー記事はこちら
https://www.wantedly.com/companies/company_632671/post_articles/885056

▼卸営業部の募集はこちら
https://www.wantedly.com/projects/1733584


編成
部長:1名
チームリーダー、サブリーダー:3名
メンバー:9名
インターン:2名

EC事業部の雰囲気
コツコツと目標に向かって頑張ることが好きなメンバーが多い環境です。穏やかな雰囲気ですが、皆好奇心が強く、「こんな施策をやってみたらどうか」「今まではこうだったけど、これを変えてみたらどうか」という意見出しや提案が活発です。そして、それを受け入れ、まずはチャレンジしてみようと思える風土が根付いています。

役割と業務内容
Amazonチーム楽天他チーム
各ECモール(Amazon・楽天市場etc)での売上最大化を目指しながら、お客様がより”魅力的”に感じるECモール運営を行っています。主に自社ブランド商品の商品登録、ページ作成、価格戦略設定、LP、クリエイティブ等のコンテンツ制作、広告運用などを一貫して行い、EC事業の売上利益の最大化を目指します。

ザプロチーム
自社ブランドであるTHE PROTEINは「毎日飲みたくなる」美味しさにこだわった、多彩なフレーバーやラインナップ数を備えたプロテイン・サプリメントを展開しているブランドです。THE PROTEINの売上利益の最大化を目指し、ブランドコンセプト設計、商品開発、マーケティング、自社EC運営などを一貫して担っています。

CSチーム
当社オンラインストアやECモールの受発注業務を行い、お客様が安心・快適にECサイトでお買い物ができる環境を構築しています。カスタマーサポート業務や注文処理業務を担当し、商品購入後から配送に関するお電話やチャットでのお問い合わせ対応を行っています。

▼EC事業部長 三上のインタビュー記事はこちら
https://www.wantedly.com/companies/company_632671/post_articles/420687

▼EC事業部の募集はこちら
https://www.wantedly.com/projects/1712082


編成
部長:1名
チームリーダー:1名
メンバー:2名

開発事業部の雰囲気
話し合うことが好きなメンバーが多く、気になることがあるとすぐに意見交換をしています。お互いに得意分野が違うため、知見を共有し合いながら活動しています。

役割と業務内容
コスメ、サプリ、ヘアケアといった特定のジャンルに限らず、化粧品、食品、医薬部外品、一般医療機器など、幅広いジャンルでまだ市場にない商品を求め、次々に新しいアイテムを生み出す役割を担っています。EC向けの商品の企画立案から材料調達、薬事、マーケティング、デザイン、物流まで一貫して携わっています。

▼開発事業部 EC商品開発チームリーダー 田中のインタビュー記事はこちら
https://www.wantedly.com/companies/company_632671/post_articles/408800


編成
部長:1名
チームリーダー:3名
メンバー:8名
アルバイト:3名

SCM部の雰囲気
事業の根幹でもあるサプライチェーンを支えるべく、ひた向きで実直なメンバーが多く在籍しています。役割として全部署との密な連携も必要となりますが、献身的なサポート精神により、部内だけでなく他事業部との間でも気さくに相談し合える関係性が構築されています。

役割と業務内容
<購買チーム>
商品の製造に使用する原料や資材の購買を行っています。材料費のコストを削減し、高品質×低価格の商品を作ることに貢献しています。日頃から他部署と連携を密にとりつつ、原料や資材の発注業務、見積取得、納期管理、取引先との折衝などを担当しています。

<物流チーム>
物流業務を通じて、遅延なく正確にお客様に商品を届ける役割を担っています。出荷業務、荷受け業務、検品業務、商品のアッセンブリ、在庫管理等の業務などを行っています。

<ワックスチーム>
主にブラジリアンワックス脱毛の製造業務を担当。ワックス脱毛とは、脱毛用に開発されたワックスと呼ばれる粘着剤を肌に塗り、剥がす際に毛を脱毛する物理的脱毛法のことです。日々、工場での製造・検品業務、原料・資材の在庫管理を行っています。


編成
部長:1名
チームリーダー:1名
メンバー:4名
インターン:1名

管理部の雰囲気
より経営に近いコーポレート部門として、それぞれのメンバーがオーナーシップを持ち、高い専門性を持ったスペシャリストの多い部署です。部内はもちろん、各部とのコミュニケーションも大事にしており、課題解決に向かって全員が前向きに業務に取り組んでいます。

役割と業務内容
<採用人事チーム>
事業拡大や推進といった企業成長のために人材を確保し、その人材を活用するための仕組みや環境を整えています。採用広報、雇用管理、労務管理など組織にとって重要な経営資源のひとつである人に関する業務を担当。より良い組織にするべく社内制度や環境の整備・構築などにも取り組んでいます。

<経理チーム>
会社の活動を数字で表すことで経営方針の決定に貢献。会社全体の資金管理も担っています。棚卸資産や売上に関するデータ入力および管理、書類作成などの業務を担当しています。また、各部からの営業実績集計を基に、管理会計の作成なども行っています。

<薬事チーム>
商品開発、販売における段階で、薬事規制に関連する対応を行っています。製造販売許可に関する各種申請や確認、行政への対応や、商品の成分表示や広告表示などの確認、表現のチェックや薬事申請書類の整理などを担当しています。

▼管理部長 三谷のインタビュー記事はこちら
https://www.wantedly.com/companies/company_632671/post_articles/892836

編成
室長:1名
メンバー:4名
アルバイト、インターン:7名

SNS広報室の雰囲気
SNS運用や広報というと華やかなイメージを持たれがちですが、実際は調査や施策立案、提案資料作成、リリース作成など黙々と作業することが多いポジションです。定例ミーティングやアイディア出しの際には活発に意見交換が行われています。SNS広報室は立ち上がって一期目になりますが、全員が武内製薬のMVを体現し、前向きに業務に取り組んでいます。

役割と業務内容
SNSマーケティングを通じて、会社・自社商品と見込み顧客との接点を作り認知度を広げています。また、広報活動を行うことで消費者とメディア関係者との関係を構築して企業・商品の認知度拡大に貢献する役割も担っています。
実務としては、自社メディアにおけるSNS運用(投稿作成/市場調査/トレンド調査)に加えて、韓国コスメブランドのSNS運用、インフルエンサーとのタイアップなど、SNSに関係するすべての業務を行なっています。広報活動では、自社ブランドのイベント企画の立案やSNSと連携した広報施策など、SNS広報室内だけではなく、他部署との関わりも多く、多岐にわたる業務を担当しています。

▼SNS広報室長 小林のインタビュー記事はこちら
https://www.wantedly.com/companies/company_632671/post_articles/867046

▼SNS広報室の募集はこちら
https://www.wantedly.com/projects/1725999


編成
室長:1名
メンバー:6名

デザイン室の雰囲気
デザイナーという職業柄、黙々とタスクをこなすメンバーが多いですが、良いデザインを褒め合ったりデザインに迷った際には相談も気軽に行える環境です。他部署ともコミュニケーションを積極的に取り、より良いデザインを作成するために日々の業務に励んでいます。

役割と業務内容
お客様目線を大切にできるインハウスデザイナーとして各部署と連携を取り、企画段階からヒアリングや提案を行いデザインに落とし込みます。販売後もお客様からのレビュー等のフィードバックを反映し日々デザインの最適化を図っています。
日々、自社ブランドのパッケージデザインを始め、LPやバナー等のWEBデザイン、SNSのキャンペーンやコンテンツ、什器やPOP、展示会のディスプレイ等の販促物の制作を行っています。

3.さいごに

武内製薬では多様なバックグラウンドとスキルを持ったメンバーが、日々刺激を与え合いながらポジティブに業務に取り組んでいます。これからもそれぞれの役割を全うし、世界中の人々に「もっと自分を好きになる」体験を届けるため、絶えず挑戦を続けていきます。

この記事を読んで、少しでも武内製薬で働くことに興味を持っていただけたり、働くイメージを掴んでいただけたら幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました!



武内製薬株式会社's job postings
33 Likes
33 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 武内製薬株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?