氏 名:長澤 拓実
入 社:2022年4月
趣 味:知らない駅で下車して散策すること、雑貨屋巡り、個人制作
新卒で入社し、みるみる成長を遂げる新鋭メンバーの長澤さん。
モノづくりが好きで、自由研究では折り紙で作った動物園を提出したり、アニメの模写をして友人に配り歩いたりと、とにかく作ることに熱中していた少年時代。
なぜ、web業界でデザイナーの道を進んだのか、アーリーワークスへの入社を選んだのかについてお伺いしました。
ーデザイナーを目指したきっかけを教えてください。
モノづくりが好きだったこともあり、大学時代はプロダクトデザインを専攻していました。
「絶対にデザイナーになる!」と思っていたわけではなく、大学3年生くらいまでは漠然と将来を考えていました。
そんな時、友人が大学のコンペで1位を総嘗しているのを見て、自分もやってみたいと火が付き、参加してみると2位・3位など入賞することができました。
入賞できたのはもちろん嬉しかったのですが、意見をもらえたり、作品をいいねと言ってもらえたり、発表を通してフィードバックがあったことは自分の中で発見でした。
この経験から、ただモノづくりをするのではなく、その先で誰かが喜んで欲しいという、社会性の部分も実現していきたいと思うようになり、デザイナーを目指すようになりました。
Webデザインに進もうと決めた動機についてですが、ITの進展に伴いWebデザイナーの需要が増えており、職業としての安定性があると思ったのと同時に、プロダクト以外の様々なデザインに触れてみたいと思ったからです。
実際にWebデザインの世界に入ってみると、プロダクトデザインではモノを壊してもう一度作り直すプロセスが発生しますが、”Command+Z” で何度でも作り直すことができ、思考回数も圧倒的に多いので、それがすごく楽しいです!
ーなぜ、アーリーワークスへの入社を決めたのですか?
大きく分けて、3つあります。
①インターンを通じて、働く人たちの熱量を感じたから。
大学生の時にイメージしていたのは、普通程度の熱量で仕事をこなしている社会人像でした。
ただ、アーリーワークスでインターンをしてみると、一人ひとりが熱量を持って自分の仕事に向き合っている姿を目の当たりにしました。
自分もここで成長していきたいと思ったことも、大きな理由です。
②最新のWeb3業界にワクワクしたから。
アーリーワークスでインターンしていた時、ちょうどSTEPNというWeb3技術を使ったアプリゲームが社内で流行していました。
これからどう成長していくかわからないWeb3業界に、ワクワクしましたね!
③中村さん(部長)の人柄とデザイン力に魅せられた。
経験豊富で実績があることはもちろんなのですが、デザインを言語化する力や、気遣いの姿勢があることなど、中村さんのもとで働くことで、人としても成長できると思えたことが入社の決め手です。
ー印象に残っている案件はありますか?
2023年6月に渋谷パルコで実施されたイベント運営と制作です。
入社2年目だったこともあり、社会人経験も乏しく…見積もり依頼からメール対応、人員の確保など右も左もわからない状態からのスタートでした。
無計画に動く僕を見かねて、営業部の部長からスケジュールを立てるようアドバイスをもらいました。
イベントから逆算してみると、とにかく時間がないことがわかり焦りましたね(笑)
制作物の担当もしていたので、手を動かし、身体も動かし、とにかくヘトヘトな毎日でした。
そんな時、小林代表と話す機会があり「これは無茶振りな仕事かもしれないが、本気を見せてほしい。もし無理な時は投げ出してもいい」と言われました。言葉の背後に、代表含め、営業部長、中村さんたちが最後は助けてくれるという安心感みたいなのが感じられて、逆に突っ走ることができました。
わからないことだらけで色々ありましたが、大盛況の中なんとか無事に終えることができました。
ーこの仕事から得られたことを教えてください
大変ではありましたが、イベントを成功させられたのだから、なんだって乗り越えられるという自信に繋がりました。
実務ベースでは、案件を俯瞰してスケジュールを立てるという視点が身につきました。
限られた時間やリソースの中で、どうしたら達成できるのかを考えるようになりましたね。
それと、デザイナーとしてだけではなく、クリエイティブディレクターとしての役割も経験できたのは、自身のキャリアとしても大きかったですし、アーリーワークスに入社したからこそできた経験だと思います。
―デザインチームはどのようなチームですか?
中村さんがアーリーワークスのデザインの基盤作りなど、ブランディング部分を担っています。
僕は実案件を主に担当していて、NFTプロジェクトの「I’m still here with you.」や「animap」のデザインや、それに伴いうSNSの投稿画像の作成などを行っています。
最近では中村さんのアシスタントとして付いて、マネジメント部分も学ばせていただいてます。
それと、一つひとつのプロジェクトが大きく一人では完結できない分、コミュニケーションが大切になってきますが、海外や他県からの業務委託の方も交え、毎朝ミーティングを行うので安心して業務ができています。
毎週金曜日の勉強会実施や、仕事術の共有、共同でXのアカウントを作り有益な情報をリツイートしたり、Notionを利用してTIPSやナレッジを蓄積していくなど、学べる環境があるのもいいなと思います。
―働き方(仕事と生活の両立)についてはどうですか?
リモートワークが導入されている中、僕のは少し参考にならないかもしれないですが…
誰かと一緒に作業したいということと、生活空間と仕事空間を分けたいという思いがあるので、出社したい派です。
会社に来ることで、エンジニアやビジネス側とコミュニケーションも取れるので。
デザインが好きで土日も自主制作をしたり、散歩でインスピレーションを受けたりして、良くも悪くもずっとデザインについて考えていますね。
スピード感やクオリティについていくのは大変ですが、これだけ没頭できる環境に出会えたことや、様々な経験を積むことができているので、入社して良かったと感じています。
―転職を検討しているデザイナーへ一言お願いします。
まだまだ新しいWeb3業界では、デザインの固定概念がありません。
届けたい人の顔を思い浮かべ、どうすれば届けられるのかをゼロベースで試行錯誤できるので、広義の意味でのデザイン、狭義の意味でのデザイン、どちらとも深く関われる面白さがあります。
社風として、経験年数などに関係なく幅広く大きなチャレンジをさせてもらえるのも、アーリーワークスで働く大きな意味だと思います。
デザインと真摯に向き合いたい方や、経験を積んで成長していきたい方、アーリーワークスに興味を持っていただけると嬉しいです!