1
/
5

<システム部部長インタビュー>理念に共感して参画。前職を辞めスタートアップを選んだ理由とは。

インタビュー社員プロフィール

名前:小泉(システム部部長)


Q.入社経緯を教えてください。

もともと弊社社長の平井は、前職時代の後輩だったんです。

前職の業務内容は、エンジニア営業。私のプロジェクトが大変なときに、いつも平井がサポートしてくれました。そして彼が退職したあとも、連絡を取り合うような間柄でした。このように彼との良い思い出こそはある前職ですが、かなりの売り上げ至上主義的な会社で、エンジニアにとってつらい環境でした。

エンジニアとしての働き方について色々と考えていたとき、平井がAcrossOverを立ち上げると聞きました。前職では何度も彼が自社エンジニアと話した上で案件を取る姿を目の当たりに。技術者を大切にする彼だからこそついていきたいと思い、平井の会社への転職を決断しました。


Q.AcrossOver合同会社の理念について教えてください。


弊社の理念は、「エンジニアが生き生きと働く社会の実現」です。

この理念の実現のために、入社時にエンジニア一人ひとりの希望のキャリアパスを聞いています。プログラミングをやりたいのか、マネジメントスキルを伸ばしたいのか、それぞれのキャリアパスに合わせて案件を選ぶためです。

私自身、前職ではやりたくない仕事や言語を任されることもありました。しかし、それでは遠回りのキャリア形成になってしまいますし、エンジニアとしての成長も遅くなってしまいます。この経験から、エンジニア本人の意志を尊重し、お互い納得して仕事を進めていくことを大事にしています。

弊社の社員には、自分自身でキャリアを形成できる環境を、大いに活用して欲しいですね。


Q.スタートアップで働くメリットは何ですか?

スタートアップで働くメリットは、「他の会社ではできない経験を裁量権持って行えること」です。私の場合は「実務を通して、組織作りについて勉強できること」でした。

組織作りには、人事評価の仕組み作りや、新入社員への教育なども含まれます。

人事評価の仕組み作りとなると、社員は成長しているか、与えられた仕事をこなしているか、そういったことをきちんと評価して報酬を適切に配布しなくてはなりません。新入社員の教育となると、新入社員のキャリアパスに対してどのように成長させてあげられるかなど、より良い方法を考える必要があります。

このように、どれも簡単な仕事ではありませんが、実務を通してこれらを学ぶ経験は本当に貴重です。

エンジニアとしてスペシャリストを目指すという選択肢だけでなく、あらゆる学びを通してチームリーダーを目指すこともできる。若い内から経営に携わる大きな裁量権をもって会社を成長させていく経験ができる。

これこそが、スタートアップで働く醍醐味ですね。


Q.AcrossOver合同会社での働き方について教えてください。

大企業では1社員の意見は通らないという問題が度々出てきます。一方弊社は真逆で、スタートアップだからこそ、あなたの想いや希望を伝えやすい環境があります。

大多数の若手メンバーに対しては、技術力を磨きたいというニーズに応えて、直近では開発を任せています。

また仕事内容の希望はもちろん、働く時間や、業務に必要なものを社長に直接交渉できる職場です。先日私も、「テレワークで体が痛くなったから、新しいイスを買っていい?」と社長に相談したところです。


Q.今後の展望を教えてください。


主体性を持って成長できるメンバーを集めたいですね。そして集まった全員に自分が伸ばしたいスキルを磨いていただき、一流企業に負けない技術者になって欲しいです。

またリーダーシップを持って他のメンバーを引っ張っていける人を中心にチームを作り、会社をどんどん大きくして、ゆくゆくは業界ナンバー1を目指したいです。


Q.求職者へのメッセージはありますか。

弊社は会社主体ではなく、自分主体のキャリアアップを実現できる会社です。

上司は、皆様の成長を真摯にサポートします。ですから、皆様には自分のスキルに合わせた案件をこなし、成長することに集中していただければと思います。

そして自分がやりたいことをして成長し、ある程度技術が身についたら、学んだことを後輩に伝えていってください。このようにして、弊社という成長の舞台を活用して、どんどん職場を自分色に染めて欲しいです。


この記事を読み、少しでも興味を持ってくださった皆様、まずはオンライン面談で、肩の力を抜いて気軽にお話ししてみましょう。

皆様のお話を、まずは徹底的に聞かせてください。そこから何が出来るか、一緒に考えていきましょう!




Systems Engineer
スタートアップ企業で、エンジニアが生き生きと働く社会を実現しませんか?
◆事業内容 1. システム開発、支援事業 2. コンサルティング事業 3. パッケージ販売事業 4. WEBコンテンツ制作事業 ◆サービス内容 主に企業向けシステムやWEBシステム等の開発を主業務としており、取引先企業様に弊社エンジニアが常駐することで、上流工程~下流工程をプロジェクトのニーズに合わせて支援することが可能です。 開発実績として、以下のようなものが挙げられます。 ・金融:年金システム開発 ・公共:設備・機器管理システム開発 ・自動車:販売・管理システム開発 他にも弊社社員が参画したお客様から数多くご満足のお声を頂いています。 また、当社はお客様のリピーターも多くお客様とwin-winの関係を続け、ビジネスシーンの様々なご要望に対応します。 ◆今後の展望 この2〜3年でメンバーの増員を図って既存ビジネスの安定化を目指すことで、AcrossOverの基盤を固めていきます。 その後は社内開発や受託などの新規サービスを展開していくことで、弊社の魅力と強みを高めていきたいです。 そうやって拡大していく中で、IT業界にこれまでなかったような「社員を大切にする」という企業であることが広く認知されるように、会社一丸となって進んでいきます。
AcrossOver合同会社
AcrossOver合同会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings