こんにちは。WithGreen 採用担当です。
今回は弊社が1店舗目にオープンさせた神楽坂店をオープンさせるまでのストーリーをご共有させて頂きます✨
飲食店の開業を目指す方には特に、必見です👀🌱
まずは先人の知恵を頼りに
飲食での創業を考えたときから、100冊は読みました。100冊読めば共通点が見えてきます。「押さえどころ」の目星がつくんですね。その中の1冊『飲食店の開業の仕方教えます 3店までの財務』が、通行量を測るにも、13時~14時の1時間をすべて計らなくても15分を4倍すればいいなど、とても実践的な方法が書かれていました。著者の田中繁明さんの講演にも行きましたし、そのまま取り入れました。
WithGreenは、「日本の生産者や日本の四季に根づいた、サラダボウル専門店」です。出店場所は「昔から続く食のまち」がいいと、神楽坂、銀座、麻布十番あたりを候補に考えていました。そんななか、いまも続く神楽坂店の場所が「半年後に空く」と、神楽坂でふらふらと探しているときに見つけた、家族経営の不動産屋さんが教えてくれました。
法人を立ち上げて間もない私たちに貸すオーナーさんは、不安でしょう。私だって、スターバックスやマクドナルドに貸すなら、家賃の支払いが遅れることもないと安心して貸せます。信用というものがなく、半年の間にほかの入居希望者も出てくるなかで、私たちを選んでもらわないといけません。
私個人の住まいも、証券会社を辞めて会社を立ち上げるまでの無職だった間、住宅審査にことごとく落ちていました。家も借りられないほど実積がない自分ができることは、情熱しかない!
目的の物件は2階にあり、その下がオーナーのいる不動産屋さんでした。顔をおぼえてもらうべく、足しげく通い、実家の岡山で買ったきびだんごを持って行っていました(笑)。(実積はないけれども、あれだけ「がんばる!」と言っているならWithGreenに貸そうか)と、未来を見て、仲間になってもらいたかったんです。
ほかからの申し込みも数軒あったようですが、「WithGreenさんにお願いします」と、正式に入居が決まりました。前のテナントさんが退去される、2ヵ月前(2016年2月)でした。
起業と経営に必要なのは、「情熱と論理」。
起業家としての熱意や創造性があっても、事業計画や数値などの論理がなければうまくいきません。実際、銀行は、情熱だけではなかなか見てくれません。想いと同時に、成功確率を1%でも2%でも上げるための論理や数値を、積み上げていく。
1号店を、絶対に成功させる。そう考えていた私は、収益計画をつくっていました。収益計画書の内容は、「カチカチ」で調査した①出店を狙っている店舗、②出店予定場所近くにある、似た業態の他店、③(ほかの場所にある)競合となるサラダ専門店。
この3つのリアル数値から、「通行量に対する入店人数の割合」を算出。それを基に、曜日ごとの入店数、1日の売上げ金額予想から、月商を1円単位で出す綿密なものです。
出店場所が決まれば融資の申請ができるので、オーナーさんと賃貸契約が済んだらすぐに、この収益計画書を持って銀行に行きました。
銀行の担当者には驚かれました。「こんなところまで予測数値を出す人は、いませんよ」(笑)と。刻々と変化する株式や債権の価格を追っていたトレーダーの経験が、活きたのかもしれません。あっという間に、融資審査に通ったんですよね。
どんなに計画が優れていても、形にならなければ0点
神楽坂店オープンから3ヵ月、痛感したのは、1つお店が存在することの価値です。
1号店に向けて事業計画書をつくりましたが、いくら緻密でも形にしない限り、0点です。粗削りでもいい。私たちにも、粗いところはたくさんありました。それでも、イチがあるかないか。形にする、やりきることの大事さ。2店舗目を進めるときに、よくわかりました。
株式会社WithGreenは一緒に働く仲間を募集しています!
新卒入社の方には、入社から1年程度でストア マネージャー職に従事していただきます。 WithGreenだからこそ、早い段階から責任の あるポジションを経験し、高いマネジメント スキルを身に付けてください。 今はまだ社内にないポジションも、あなた次第 で開発可能です。 新卒メンバーは、ストアマネージャーの他、 広報にもチャレンジしています!
首都圏を中心に、急成⻑中&メディアでも話題の「サラダ専門店」 で20代前半から裁量権を持ってサステナブルな未来を一緒に創りませんか?
WithGreenをより詳しく知りたい方はこちらをチェック!
株式会社With Greenでは一緒に働く仲間を募集しています
株式会社With Greenでは一緒に働く仲間を募集しています