注目のストーリー
All posts
【子育て支援】芦北町の子育て支援について紹介!④【子どもの健やかな成長を支える環境の充実編】
芦北町では、進行する少子高齢化に伴い子育て支援事業を強化し「地域で支えあい だれもが安心して 子育てできるまち あしきた」をスローガンに子育てしやすい町を目指しています。今回は、芦北町で4つの目標を軸に実施されている子育て支援の取り組みの中から4つ目の目標である「子どもの健やかな成長を支える環境の充実」をテーマにご紹介します。今回の配信で子育て支援の取り組みをすべて紹介しました。過去の記事はこちらからご覧ください。第一回 子育て支援体制編第二回 相談体制の充実編第三回 教育・保育サービスの充実編①児童館の運営各種イベントや地域行事の開催・参加を通じて、遊びの提供や児童の居場所づくりに取り...
【子育て支援】芦北町の子育て支援について紹介!③【教育・保育サービスの充実】
芦北町では、進行する少子高齢化に伴い子育て支援事業を強化し「地域で支えあい だれもが安心して 子育てできるまち あしきた」をスローガンに子育てしやすい町を目指しています。今回は、芦北町で4つの目標を軸に実施されている子育て支援の取り組みの中から3つ目の目標である「教育・保育サービスの充実」をテーマにご紹介します。全4回の紹介を予定していますので、ぜひ芦北町役場Wantedlyをフォローして情報をチェックしてください。①保育士等の確保の推進保育のニーズに応えるため、県や保育所等と連携を図りながら新たな保育士等の確保に努めています。また、保育補助者(保育士をサポートして、子どもたちの世話や保...
【子育て支援】芦北町の子育て支援について紹介!②【相談体制の充実編】
芦北町では、進行する少子高齢化に伴い子育て支援事業を強化し「地域で支えあい だれもが安心して子育てできるまち あしきた」をスローガンに子育てしやすい町を目指しています。今回は、芦北町で4つの目標を軸に実施されている子育て支援の取り組みの中から2つ目の目標である「相談体制の充実」をテーマにご紹介します。全4回の紹介を予定していますので、ぜひ芦北町役場Wantedlyをフォローして情報をチェックしてください。①相談体制の充実育児をしていて発生する不安の解消を目指して、保護者への相談や指導を行っています。乳幼児健診の場や家庭訪問、電話相談などを実施しており、相談の場としてこども家庭センターを設...
【子育て支援】芦北町の子育て支援について紹介!【子育て支援体制編】
芦北町では、進行する少子高齢化に伴い子育て支援事業を強化し「地域で支えあい だれもが安心して 子育てできるまち あしきた」をスローガンに子育てしやすい町を目指しています。今回は、芦北町で4つの目標を軸に実施されている子育て支援の取り組みの中から1つ目の目標である「子育て支援体制」をテーマに5つをご紹介します。全4回の紹介を予定していますので、ぜひ芦北町役場Wantedlyをフォローして情報をチェックしてください。①地域子育て支援センター芦北町内にある保育施設協力のもと、子育て支援センターを設置しています。予約やセンター利用料などは不要。地域で子育てする保護者同士の交流や子ども同士の交流や...
芦北町主催ビジネスコンテスト開催決定! 優勝者にはその場で資金提供!
芦北町では、12/15(日)に芦北町主催のビジネスコンテスト「ASHiKiTA PiTCH」を開催します。スタートアップ企業のサテライトオフィスが集積する芦北町では、本イベントを通して若者が挑戦し、躍動する町として、新しいコミュニティを創出し、未来へと繋がる道を切り開くことを目指しています。「挑戦を形に あしきたから世界へ ともに創る未来。」をビジョンとし、これまで2回のビジネスコンテストを実施してきましたが、今回より芦北町が主催となってイベントを開催いたします。〇対象今回のビジネスコンテストではシード(ビジネスアイデアがあり、形になりつつあるがまだ具体的なサービスや商品は未定の段階)、...
あしきたIT未来フェス開催!~廃校を利用したIT体験交流会を実施~
芦北町では、12月1日(日)に旧計石小学校体育館にて「あしきたIT未来フェス」を開催します。「あしきたIT未来フェス」は普段芦北で活動している進出企業がブースを出展し、参加者が楽しみながらIT企業を中心とした進出企業との交流ができるイベントです。あしきたIT未来フェスでは、楽しい催しが盛りだくさんです!AIツールを活用したIT体験会やドローン体験会、レトロゲーム制作体験会などが予定されており、進出企業の特性を楽しく知ることができます。あしきた町観光祭りと同時開催のため、お祭りのついでにぜひお立ち寄りください。〇概要開催日時:2024年12月1日(日)10:00〜15:00開催場所:旧計石...