1
/
5

【事務職→エンジニア】コード愛を大切にゴリゴリ開発中!

中途で未経験からエンジニアになるハードルをどう超えるか。独学でどのようにやるのが正解なのか。本記事はそんな悩みを抱えている未経験エンジニアへの答えの一つになるのではないかと思います。シスナビのエンジニア中村さんがいかにして開発の仕事につくことができたのか。ぜひ最後までお読みください!

中村友洋:2023年3月シスナビ入社。SI事業本部2G所属。開発エンジニア。シスナビがエンジニア実務初体験。

事務職の傍ら友人とのチーム開発に挑戦

-シスナビに入社してちょうど半年になりますが、率直な感想をお願いします

開発をやりたいという想いは叶いましたし、入社して本当に良かったです。社内の仲間も暖かく上司も寛大で、安心して仕事に集中できる会社だと思います。

-これまでのご経歴を教えてください

なかなか紆余曲折あるんですが、まず新卒で地方銀行に入社したんですが合わなくてすぐ退職、広告代理店を1社挟んで大手の不動産関連会社で事務職として5年ほど働きました。その後、SES会社を1社経験して、シスナビに入社した流れです。

-エンジニアを目指したきっかけは

いわゆる普通のサラリーマン的な仕事を新卒から3社経験したんですが、どうにも面白くないというか合わないのを感じてまして。これで良いのだろうかという思いをずっと抱えていました。

私はパソコンをいじるのが好きだったんです。何も映らない箱の状態から色々ソフトをインストールして、ようやく動くようになるのを見るのって楽しいなと。それで、エンジニアになるのはどうだろうと思い、事務職をしていたラスト2年で勉強を始めました。最初はプロゲートを使って学習し、さらに私の周りにエンジニアの友達がいたので、彼が趣味でやっている開発チームに加えてもらいました。そこではwebサービスをチーム開発するというロープレを経験できて私はバックエンドを触っていました。

あくまで趣味で仕事ではなかったんですが、その時にチーム開発に触れていなかったら今はないと思うので、本当にその友達には感謝しています。

昼間の事務職は開発というクリエイティブの対極にある業務や職場環境だったので、夜の勉強や開発がめちゃくちゃ楽しかったです。書いたコードの狙い通りに表示されたり動くのを見るだけで興奮してました。ものづくりの楽しさを知ってエンジニアになりたいと思いました。

絶対に開発をやるという強い意志でシスナビに入社

-1社目のSESではどのような業務を担当しましたか

ヘルプデスクに配属されました。1社目のSES会社では希望していた開発業務をさせてもらえなかったんです。これは私にも原因があるのですが、転職としては失敗だったと思います。

このSES会社への転職では「開発できればなんでもいいや」というスタンスで、要は私に軸がなかったんですよね。だから、絶対こんな開発がしたいということを伝えきれてなかった部分もあったと思いますし、その会社が受注している仕事のうちどれくらい開発案件があるかも把握していませんでした。蓋開けて入ってみたら実はほとんどがヘルプデスクや保守だったりという…。

-失敗経験を踏まえて転職活動をしてシスナビに入社するわけですよね。どのような転職活動だったか教えてください

まず、次こそ開発を絶対にやると誓っていたので、その想いは面接時にしっかり伝えるようにしました。ヘルプデスクは絶対に嫌だという感じで結構強めに。また、根掘り葉掘りその会社が受注している案件について質問しました。例えば全体の仕事のうち、テストは何割くらいか、webアプリケーションは何割かみたいに、できるだけ細かく聞きましたね。この辺りの情報は企業のホームページを見ても正確にはわからないので、思い切って聞くことが必要だと思います。

最終的に候補として残ったのがシスナビを含めて2社でした。シスナビに決めた理由はまず開発環境が良いと思ったから。幅広い業界に対して開発をしていたので、この会社ならたくさん経験を積めるはずだと。また、私はスーツが苦手だったので、私服で働けるのも良かったです。会社の雰囲気も柔らかい感じだったので、無理せず成長できると感じました。

-シスナビのカジュアル面談はどのように進みましたか

まず、藤田社長から会社のちょっとした紹介があって、その後はほとんど私から質問をしていました。私の質問タイムが全体の8割くらいだったと思います。自分のペースで質問をでき、なんでもオープンに応えてくれたのも安心材料でした。

初現場ではシスナビアベンジャーズが助けてくれました

-入社後の研修はどのように進みましたか

島田部長から出された課題をやって、レビューしてもらう形で進みました。課題はマップ上にトイレの位置を投稿できる、食べログのトイレ版みたいなサイトを作ること。技術的には割とトントン進んだんですが、設計書の作成やどうエスカレーションするかといった様式的なところは全然わからなかったのでたくさん質問しました。

-1ヶ月の研修後は初めての現場ということで、振り返っていかがでしょう

Webサービスの開発に4か月参加し、私は主にフロント周りを触ることが多かったです。本当に開発が楽しくて、エンジニアになって良かったと思いました。シスナビのメンバーが現場に3人いましたし、未経験の私には本当に贅沢な現場でしたね。メンバーは島田部長、武田さん、吉澤さんというシスナビの中でもアベンジャーズみたいなレベル感の皆さんだったので学びしかない。もう毎日それこそゴリゴリに質問しまくっていましたし、皆さん回答が早いのですごいスピードで色々身についたと思います。武田さんに聞くとだいたいなんでも5分で解決という最高の環境でした(笑)。

※シスナビアベンジャーズの皆さんの登場記事はこちら!
吉澤さん
https://www.wantedly.com/companies/company_4978634/post_articles/484809
武田さん
https://www.wantedly.com/companies/company_4978634/post_articles/516674
島田さん
https://www.wantedly.com/companies/company_4978634/post_articles/409066

-大変だったことはありますか

開発自体というより伝え方、進め方という点ですね。お客さまはITに関しては専門家ではないので、リテラシーのない方でもわかるように伝えるということと、一緒に進行をする上で行き違いがないようにすることには苦労しました。

ここに関しては島田さんがお手本を業務の中で見せてくれたので、真似することでなんとかできるようになりました。認識合わせをものすごく細かくやるのが大切ですね。

コミュニケーションの取り方に関しては、これまでいろんな業界にいたことが役に立っていると感じることもあります。営業さんやグループ会社の部長さんなど、エンジニア以外と関わることも多いので、話し方は人に合わせて工夫していますね。

フルスタックで活躍するのが目標

-シスナビに入社して良かったことを教えてください

第一はやはり開発をやらせてくれるところです。業務外でもいろんな社内のプロジェクトがあって、手を上げれば参加できるので開発経験を積みやすい環境だと思います。メンバーも本当に開発に意欲的なので、話していて刺激になりますね。

あとは上司が皆さん寛大なところも働きやすさにつながっています。すごく細かいところまで見てくれるし、評価しようとしてくれる。これまでの職場だとやったことに対して背景や過程を全然見てくれないということもありましたが、シスナビは違いますね。

コミュニケーションもかなりとりやすいです。シスナビの毎月のリアル社員会はフランクでとても楽しい雰囲気なので楽しみにしています。以前の会社だとオンラインで数時間本社の幹部が一方的に喋るスタイルの社員会だったので、コミュニケーションをとっている意識はかなり希薄でした。日常のコミュニケーションでは、slackで気軽にポコポコ投稿できるのが良いですね。

-中村さんの今後の目標を教えてください

まだまだ開発に携わって日が浅いので、とにかく今はコードを書きまくりたいというのが短期的な目標です。長期的には上流工程を目指したいですし、フルスタックで活躍したいと思っています。しっかり稼いで家庭や趣味も充実させたいですね。作りたいプロダクトとしては位置情報系のアプリやサービスを何か作れたら良いなと。

シスナビでやりたいこととしては、社員会で技術的な勉強をする時間を作りたいです。せっかく開発者が集まっているので、明確にスキルアップにつながる機会を共有できたらもっと成長できると思います。

自分でコードを書くことがスタート地点です

-最後に現在エンジニアを目指して就職活動をしている方に向けてアドバイスをお願いします

エンジニアになりたいのであれば、まずは自分で手を動かしてコードを書いて何かを作ってみることをおすすめします。結局、エンジニアに自分が本当になりたいか、向いているかは、開発の作業をしてみないとわからないと思います。作るものはなんでも良いんですが、初心者だったら絶対にエラーが出たり、思うように進まなかったりする。その繰り返しです。

だから、そのときに「こんなのやってられない」「もう嫌だ」と思うんだったらやはり向いていないと思いますし、逆にエラーを解消した、上手く行った、プログラムが動いたことに物凄く喜びを感じるようであれば、エンジニアとしてやっていけるのかなと思います。

私はエラーが解消して動くのを面白いと思えたんです。中には見るのも嫌だって人もいるかもしれない。やっぱり、自分が本当に自分に向いてるか、好きかを確かめるために、手を動かしてコードを書いてみることは、自分の将来と向き合う上でも必要だと思いますね。

そこでやっぱりエンジニアになりたい、開発が好きだとなったら、就活をするという流れが良いのではないかと。私としても、開発をしたいと自信を持って言えるエンジニアの方と一緒に働きたいですね。

株式会社シスナビ's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社シスナビ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?