What we do
私たちスマートラウンドは、スタートアップと投資家のためのデータ作成・共有プラットフォーム「smartround」を提供しています。
2024年12月現在、スタートアップ6,200社(全国のSUの30%)以上、投資家70社以上にご利用いただいています。
▶弊社サービスページ https://jp.smartround.com/
■スタートアップ向けサービス:会社情報、株主総会、資本政策、経営管理、SO管理
スタートアップは株主に対して、法律で決められた手続きや、契約で求められた情報提供を行う必要があります。
そこでsmartroundは、説明付きのテンプレートをスタートアップに提供することで、こうした重要な事務作業を簡単に行えるようしています。
また従業員へ付与するストックオプションも同時に簡単に管理することができます。
■投資家向けサービス:投資先管理、ファンド管理、案件管理、顧客支援、優待特典
ベンチャーキャピタルなどの投資家は、投資先であるスタートアップから適宜、必要な情報を共有してもらう必要がありますが、各社バラバラな書式で情報を共有されてしまうと管理するのが大変です。
smartroundを利用すると、投資先に標準フォーマットで情報を共有してもらえるようになるので、管理業務を効率化することができます。
■アドバイザー向けサービス:顧客支援、優待特典
弁護士、司法書士、税理士、顧問などの専門家は、顧客であるスタートアップに対してメールなどでサポートする必要がありますが、多くのクライアントと同時並行的に、メールと添付書類で頻繁にやり取りするとミスの温床になりかねません。
smartroundを利用すると、スタートアップのアカウントに「ゲストアクセス」し直接サポートすることができます。
■ユーザーのお声
▶スタートアップ:株式会社LayerX 渡瀬 浩行さん
「smartroundで実現した株主管理業務の最適化」
https://jp.smartround.com/voc/LayerX
▶投資家:ジェネシア・ベンチャーズ吉田実希さん
「投資先の情報をsmartroundで一元管理。ファンド決算業務における活用まで。」
https://help.smartround.com/uservoice_GenesiaVentures
▶アドバイザー:弁護士法人アインザッツ 五十嵐将志さん
「コーポレート業務をsmartroundに一元化。スタートアップと弁護士の情報共有がスムーズ
になることで、よりよいパートナー関係が実現。」
https://help.smartround.com/uservoice_Einsatz
■スマートラウンドのチームの一員になるメリット
・日本経済を牽引するスタートアップをたくさん生み出す基盤づくりに関われます
・世界的企業の初期メンバーのひとりになれるかもしれません
・実力主義なので、できることを証明すればどんどん昇給・昇進します(実例あり)
・働く環境の自由度が高いのでプライベートが設計しやすくなります
・将来、スタートアップを起業したい人はその実務を勉強できます
・将来、VC投資家を目指す人も同様にその実務を勉強できます
・少し閉鎖的なスタートアップ業界のネットワークにすぐ飛び込むことができます
Why we do
スタートアップは事務作業に時間を取られている
投資家はスプレッドシート管理でミスを起こしている
■スタートアップがその可能性を最大限に発揮できる世界をつくる
スタートアップは、経済の成長のエンジンです。
そうしたスタートアップがより多く生まれ急成長することは社会問題の解決にもつながっています。ところが多くの経営者は、初めての起業経験であるため事業以外の事務作業に追われてしまいます。本来であれば事業拡大に使うべき時間が「本業ではないこと」に浪費されてしまうのです。
形式的な手続きや事務作業はなるべく効率化したい、数多くのステークホルダーとの対話を効率化したい、というスタートアップの課題を解決すると共に、犯してはいけない致命的なミスを回避できるようにすることで、スタートアップが事業により集中できる環境を実現します。
そうして成長したスタートアップで頑張った従業員がまた新しいスタートアップを立ち上げるというサイクルを回していかなければなりません。
投資家やスタートアップを支援する専門家としても、スタートアップのデータがバラバラのフォーマットで管理されていることにより、その管理や誤りの確認と是正等に時間と手間を取られています。smartroundによるフォーマットの標準化はそうした支援者がスタートアップへの本質的な価値提供やアドバイスを容易にします。
スマートラウンドはスタートアップの経営を加速させる基盤を構築することによって、日本のスタートアップエコシステムの成長、ひいては日本全体の経済成長に貢献していきます。
■参考情報
▶スマートラウンド公式note
https://note.com/smartround/all
▶新規事業セカンダリー組織について
https://note.com/smartround/m/m33826cf2e715
▶CTO小山が発信しているオープン社内報
https://note.com/smartround/m/md372615ad168
▶スマートラウンドの働き方
https://note.com/smartround/m/mccd1af098224
▶動画:ユーザーの皆様からのお声
https://youtu.be/WQiGP3PVfE4?feature=shared
▶資本提携のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000042542.html
▶NewsPicks 掲載記事
https://newspicks.com/news/8324542/body/
▶日本経済新聞 掲載記事
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83218960T00C24A9EE9000/
How we do
50名前後のオープンで、フラットな組織でスタートアップの成長の基盤づくりに取り組んでいます
フルリモートですが月に1度だけ出社日(努力義務)があります
■大切にする10の行動規範
もともと代表がひとりで決めた行動規範があったのですが、合宿で「スマートラウンドらしさとは何か」をみんなで議論して入れ替えました。社員それぞれが各行動規範のオーナーとなってチームへの浸透を心がけています。
・Startup Comes First:当社ミッション「スタートアップが可能性を最大限に発揮できる世界
を作る」を各個人が意識して行動しよう。
・User Centric:ユーザあってこそ会社が存在できる。何事も徹底的にユーザ目線で考え、ユー
ザにとっての価値を追求しよう。
・Be a Professional:私達はお客様の大事な情報を扱うプロとして、隙を作らず、知的謙遜を持
ち、学び成長し続けよう。
・Flat & Open:職種、役割、立場を問わず意見に耳を傾け、建設的に話し合おう。
・仕組みで改善!:自走する組織を作るために問題は構造で捉えて仕組みで解決。惰性を良し
とせず、プロセス化・ルール化・ルーチン化をし続けよう。
・健康第一:お互いの心身の健康に気を配る。困ったら早めに相談しよう。
・Happy OneTeam:スマートラウンド全体が、チーム・ユーザー・会社の成果にコミットする
1つのチーム。皆の強みを活かし、皆が幸せになるプロセスとアウトプットを追求しよう。
・爆速:失敗を恐れずにイテレーションを回し、爆速で改善していこう。
・まだまだこれから:マイナスな状況を悲観せず卑屈にならず、今をスタート地点としてコツコ
ツ積み上げる。プラスな状況を楽観せず傲慢にならず、さらに高い目標へと邁進しよう。
・強みを活かそう:組織が大きくなってもひとりひとりが価値を発揮し続けられるように、
自分の強みを持ち、それを活かしていこう。
■チームの構成
現在は50名弱のチームです。 社員は手前味噌ですが、とびきり優秀です
ビジネス系のメンバーは三菱商事・Google・Salesforce・MUFGなど、 プロダクト系のメンバーはVISIONAL(旧ビズリーチ)・サイボウズ・FOLIO・Uzabaseなど有名企業出身者も多く在籍しています。
また経営メンバーも、スタートアップ・VCに精通した人間やプロダクト開発力がある人間が揃っており、この事業を立ち上げるのにふさわしいメンバーとなっています。
社員インタビュー、入社エントリー記事は以下のURLよりご覧下さい。https://note.com/smartround/m/mb887a4b03d5d
■大手金融機関と協業、有力エンジェル投資家らが支援
みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、野村ホールディングスに
出資して頂き、未上場株式のセカンダリー取引プラットフォーム構築に向けた協業を開始しました。
日本のスタートアップエコシステムの課題解決し、スタートアップの成長支援することが目的です。
また、弊社を支援してくれるエンジェル投資家やVCが私たちスマートラウンドに心強い味方になって下さっています。
各世代の著名なエンジェル投資家や、ベンチャーキャピタルの皆さんが、私たちに資金以上の価値も提供してくれています。
ここまで強力な布陣は、他のスタートアップにはないと思います。
・島田亨さん・孫泰蔵さん・海老根智仁さん・漆原茂さん・杉山全功さん・高野秀敏さん
・小笠原治さん・山木学さん・朝倉祐介さん・佐藤裕介さん・有安伸宏さん・赤坂優さん
・中川綾太郎さん・三木寛文さん・髙梨大輔さん・Justin Waldronさん
・Funders Fund APAC Scout・その投資家、事業会社
■働き方の自由度
スマートラウンドには時短で働いている方やパラレルワーカーの方など様々な方がいます。
経営メンバーが育児のための長期休暇を取るなど、家庭と仕事の両立に理解もある会社です。
また全員フルリモートなので遠隔地で働いている方もいます。
入社オンボーディングを充実させたり、全員出社日を決めるなど(交通費は支給)、全社員が疎外感を感じずに働けるような工夫もしています。
フルリモートといっても希望者にはWeWorkオールアクセス・プランを提供するので30ヶ所以上のWeWorkで自由に働くことができます。https://weworkjpn.com/plan/allaccess/