1
/
5

未経験からアパレル業界で活躍するWebエンジニアへ!~私のサクセスストーリー#2~


こんにちは!広報の武田です。
今週のストーリーは、私のサクセスストーリー第二弾!

今回はWebエンジニアとして活躍する三輪さんのサクセスをお届けします!

三輪さんは先週の記事で紹介しているIT移行オリエンテーションでも登壇していただいています!


未経験からITデビューへの第一歩!IT移行オリエンテーションとは? | イベント
こんにちは、広報の武田です!今回は毎月開催されるIT移行オリエンテーション(以下、IT移行オリエン)に密着してきました!IT移行オリエンとは、IT現場への参画を目前とする社員に向けて開催するオリ...
https://www.wantedly.com/companies/company_420774/post_articles/905165


本日はよろしくお願いいたします!はじめに、現在のお仕事内容を教えてください!

よろしくお願いします!現在はスクラム開発案件に参画していて、アパレル系ECサイトの開発・運用保守を担当しています。


運用保守ってどんなことをするんですか?

システムの稼働維持や問題解決をすることで利用者の目的達成をお手伝いをするのが仕事です。
データの修正やフィードバックであがってきた課題の解決をしたり、サイト内のトラブル対応ですね。
例えば、サイトのアクセス数が上がるとその分負荷もかかってしまうんですけど、負荷を分散させる改良をしたり、既存のバグの回避や改修をしたりしています。


まさに多くの方がイメージするエンジニアですね!
現場ではどんなスキルを使用していますか?

主にPHP、フレームワークにCodeIgniter(コードイグナイター)、
データを直すときはSQLクエリ、サーバー内で作業にはLinuxコマンドを使用しています。
あとは現場がアパレルなので業界用語も日々勉強しています。


アパレル知識も!やっぱりエンジニアでも業界知識って重要ですか?

そう思います!業界知識の有無によって理解度が違いますね。
アパレル商品は似ているようで全然違う商品だったりするので、データを扱う運用保守として業界知識はある方がいいと思います。
知識があると作業効率も上がりますし社内コミュニケーションもスムーズになります。


そんな三輪さんもHRIに入社する前はIT未経験だったそうで…
IT業界に興味を持ったきっかけってなんでしたか?

工業高校出身でものづくりには元々興味がありました。
新しい物好きでもあるので、ITにも興味をもちましたね。
自分で書籍を買って、簡単なものですけどアプリ開発に挑戦したんですけど、
それから「仕事として開発をしてみたい!」と思うようになりました。


行動力ありますね!
実際にいま開発のお仕事をされていますが、仕事のやりがいはなんですか?

Webサイトなので、世の中に発信されたときはやりがいを感じますね!
実際に利用者からのフィードバックをいただけるのでありがたいです。
あとは、大きなバグを改修できたときも達成感があります…!


とても順調そうに見えますが、壁にぶつかることってありましたか?

初めて開発案件にアサインしたときですかね。
開発をする人はサービスに関するすべての知識が必要なので、やることが増えるんです。
なので日々のインプットとアウトプットがとにかく多くて大変でしたね。


初めてって戸惑うことも多いですよね…どのようにして乗り越えましたか?

とにかくインプットをこなしていました。現場の先輩から勧められた勉強方法や、動画学習や書籍、AIにも頼ってました。

エンジニアになって初めて参画したプロジェクトがテスター案件だったのですが、テスターを経験していてよかったなと思いました。
さっきも言いましたが、開発をする人はサービスに関するすべての知識が必要なので、
テスターの知識があったのは大きなアドバンテージになっていたと思います。


インプットをこなすのに意識してたり大事にしていたことってありますか?

なにかを学んでいくと知識の点がいっぱいできると思うんですけど、学んでいく中で徐々に線になっていきます。
量をこなしていけば質も上がりますし、あきらめずに継続していくことが大事だと思います。


なるほど…目先ばかり見ずに長い目で見て継続することが大事ですね!
先ほどAIとおっしゃってましたが、三輪さんおすすめのAIを教えてください!

ChatGPTやMicrosoft Copilotあたりですかね。
あと、検索にはGemini、資料作成にはGammaなど、状況によって使い分けるのもおすすめです。


AIが使えると勉強の効率も上がりそうですね!

上がりますね!特にエンジニアは環境構築やエラーで躓くことが多いと思うんですけど、
AIに聞けば解決方法の候補をいくつか出してくれて、大体のことはそれで解決すると思います。
なので勉強するときはぜひ活用してみてほしいですね。


状況別に使い分けるのいいですね!
今後の目標はありますか?

フルスタックエンジニアとして活躍したいですね。
マネジメントにも興味はあり、人の管理をするだけではなく技術的なスキルでもチームに貢献ができるマネージャーになりたいと思っています。


では最後に、この記事を読んでいるエンジニアを目指す方々に一言お願いします!

興味があるなら本・PC・スマホなんでもいいので、参考にコードを書いてみることをお勧めします。
動画学習もできる時代ですし、一歩目のハードルは高くないと思います。
なのでまずは自分で調べて、興味のわくものがあれば挑戦してみてください!

三輪さんありがとうございました!
気さくさもありつつ、本当に数年前まで未経験だったの?と聞きたくなるくらいベテランの風格がありました!

未経験から入社し、必死に努力をしたことで今では開発手法だけでなく業界知識のインプット・アウトプットまで意識してお仕事ができるようになっている三輪さん。
その結果、業務への自信も感じられ、次のステップについても明確に目標がある姿は、まさに成功のストーリーを歩んでいるなとお話を聞いていて感じました!

弊社では未経験からWebエンジニアを目指せるキョウイクに力を入れています。
未経験だからとキャリアに悩んでいる方、一歩がなかなか踏み出せない方も一度お話ししてみませんか?

H.R.I株式会社's job postings
20 Likes
20 Likes

Weekly ranking

Show other rankings