1
/
5

努力に応えてくれる環境で。エンジニアとして着実に技術力を高めて挑戦する!

こんにちは!エンジーニアス採用担当です。
本日は、エンジニアの弘中さんにインタビューをしてまいりました。

・エンジーニアスに入社した決め手
・エンジーニアス入社前後の印象の変化
・具体的な案件の様子や1日の過ごし方

についてお話しして参りますので、エンジニアとしてより成長に直結する環境を求めている方や未経験でもエンジニアになりたい方はぜひ最後までご覧ください。


エンジーニアスに入社するまでの経緯を教えてください!

大学卒業後、インフラエンジニアとしてSES企業に入社。郵便関連の案件に参画し、主にオンプレ環境でのインフラ基盤の保守業務を約3年ほど担当していました。自身の成長を見据え転職を考え始めた頃に、以前から友人のエンジーニアスのメンバーにリファラル採用で声をかけてもらい、まずは代表の丹野さんと友人と自分の3人でカジュアルな食事会を実施。フラットな状態で会社の概要や雰囲気を話してもらったところ、自分が求める会社像とマッチしていると感じ、2024年4月に入社しました。


エンジーニアスに入社をした決め手は?

成長できる環境だと感じたからです。というのも、前職は約3年間同じ案件に入っていたのである程度は慣れてきて、ふとこのままだとエンジニアとしての成長がないなと感じていたのです。SES企業だったので案件を変更することも考えてはいましたが、より自分がエンジニアとして成長していくために、挑戦ができ、努力に対するサポートが存在する環境で働きたいと思いました。実際エンジーニアスには、現場や自己学習のなかで学んだことをアウトプットする「共有会」や、自分がこれから磨きたい技術や進みたい方向を親身にヒアリングしてもらった上で案件の紹介がされるなど、努力する姿勢に対する前向きなアクションがあります。


入社前後でエンジーニアスの印象に変化はありましたか?

まだ入社3か月目なのですべてを把握できているわけではありませんが、現時点で入社前後にギャップは感じていません。会社の取り組みなどにはこれから参加をしていく段階ですが、社内制度や社内ツールに流れてくるタイムラインの情報を見ても、違和感はありません!


今後エンジーニアスで叶えたいキャリアプランを教えてください!

現在はクラウド基盤の運用保守の案件に入っているのですが、さらにクラウドの知識・技術を身につけて、今後は設計構築フェーズにおいてもパフォーマンスを発揮できる技術者になっていきたいと思います!


現在の案件の業務内容を具体的に教えてください!

カード会社のシステムにおけるインフラ基盤を扱っています。社内ツールのサーバーがクラウド上にあり、その運用・保守が主な担当です! エンジニアはアプリチームとインフラチームに分かれていて、自分はインフラチームに在籍しています。チーム体制はリーダー1名、構築作業2名、保守作業3名。自分は保守作業を担っています。


今の案件を選んだ理由は?

今の案件は自分の希望する2つの条件を達成していたので選びました。1つは前職の経験を活かせるインフラの運用保守を探していたこと。もう1つは今後はクラウド案件にも携わりたいと思っていたことです。さらに運用保守に慣れてきたら構築もできるようにという話ももらっていて、今後ステップアップしていく道筋も見えました。1社目でこの案件を紹介してもらえたので、すぐに面接を受けましたね!


現在の案件の良いところを教えてください!

困ったらすぐに相談しやすい環境です! 基本的には割り振られたやるべきことを1人で進めていくことが多いのですが、行き詰まった時には相談を投げかけると親身になって聞いてくれます。出社と在宅勤務は半々なのでわからないことは出社をして隣で聞く場面が多いですが、Microsoft Teamsから連絡しても丁寧に回答してくれますね。

また、流れてきた仕事をこなすだけではなく、保守作業の準備の調査など自分が考えて進めるべき部分もあり、さらに困ったらサポートしてくれる。塩梅がちょうどよく自分の成長に繋がっているように感じます!


一日のスケジュールを教えてください!

9:00 出社

午前中 作業・会議 
保守作業の準備や日によっては保守作業を進めます!
会議は毎日あるわけではないのですが、内部の進捗確認や確認、新規できた依頼の進め方などを話し合うことがあります。

11:45〜 お昼休み
キリのいいタイミングで1時間の昼休憩を取ることが多いです!

13:00〜 作業・会議
午前中と同様に、保守作業の準備や保守作業を進めます!稀に、案件先の方との会議もあります。

18:00 定時・退勤


どういった方がエンジーニアスとマッチすると思いますか?どんな方に入社してほしいですか?

努力をする人には応えてくれる会社だと思うので、たとえ未経験だとしてもがんばる意欲がある人におすすめしたいです! これまでエンジニアの集まりにいくと年齢層が上のことが多かったのですが、エンジーニアスの月1である福利厚生の食事会は年齢層が若く、活気があっていいなと思います。またインフラエンジニアも活躍の場があるので、個人的にはインフラエンジニアがもっと増えたら嬉しいですね。


弘中さん、ありがとうございました!


株式会社エンジーニアス's job postings

Weekly ranking

Show other rankings