1
/
5

遊び尽くし、食べ尽くし、香港散策!思いのままに社員旅行を満喫

こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報の安藤です。

リアルト・ハーツでは、福利厚生として毎年社員旅行(任意参加)を行っています。2020~2022年はコロナ禍で中止していましたが、昨年4年ぶりに再開し沖縄へ。そして今年はついに海外旅行も復活し、2月24日(金)~27日(月)の3泊4日で香港旅行に行ってきました!今回はその様子をご紹介します。


100万ドルの夜景と美食の街。今年は3泊4日で香港へ!



リアルト・ハーツの社員旅行は「若い社員も多いので、海外に行って経験や知見を広げて、人生を豊かにしてもらいたい」という、社長の思い入れの強い行事の1つです。

「いろんな体験をしてほしい」からこそ、滞在中は社員が自由に計画できる完全なフリープラン。往復の飛行機とホテルまでは他の社員と一緒ですが、チェックイン後はすぐに解散し、会社のイベントや会食などは一切なく、自由に旅行を楽しんでいます。

宿泊先は、観光地にアクセスもよい5つ星ホテルの「マルコポーロ香港」と素敵な滞在になりました!

そこで今回は、香港旅行を堪能した3つの支店の社員に旅の思い出を聞きました。

香港のディズニーランドを満喫!
食事は失敗もあったけれど、それもいい思い出に

<熊本支店・大久保さん、藤井さんご夫婦のプラン>

1日目:夕方到着してホテル周辺を散策

インスタグラムを見て、近くの有名スポットをリサーチ。屋台が立ち並ぶナイトマーケットとして有名で、現地の人も利用するテンプルストリートに行き、揚げ物などいろいろ買って食べて現地の気分を満喫。物価の高さに驚き、手ごろな値段で試したエビワンタンが口に合わず、とても悲しい思いをする。


2日目:香港ディズニーランドを満喫

丸一日、香港のディズニーランドで過ごす。東京ディズニーリゾートと比べるとそれほど広くないが、アトラクションは10~15分も並べば乗れるのでとてもスムーズにたくさん回ることができた!

春節の期間だったので、パレードショーも春節テイストになっていて、香港ならではのディズニーランドを体験!


3日目:地下鉄を駆使して香港を探索

香港島のアーティストストリートなど、とにかく歩き回る。午後はネットやインスタグラムでリサーチして、本場の飲茶を堪能。今回の滞在で一番おいしい食事に出会えたことに感動しつつ、一日歩き回って疲れた夜は、ホテルの近くのマッサージで疲労回復に。


物価の高さに驚き!
「香港=どこでも美味しい」わけではない?!


大久保:今回の私たちのメインイベントはディズニーランドだったので、食の方はあまり事前リサーチをしていなかったんです。「香港だし、どこに行っても美味しいんじゃないか」と油断していたのですが、そうではないことを現地で学びました(笑)。

物価が高いとは聞いていましたが、想像以上で驚きました。チャーハンみたいな炒め物とペットボトルのジュースで、3000円くらいするんですよ。それなのに、残念ながらあまり美味しくないんです…。特に初日のエビワンタンは失敗しましたが、そこで「リサーチしないと、美味しいものは食べられない」という発見があり、それもいい思い出になりました。

それでも3日目に地元の人が多いお店で食べた飲茶は、それはそれはとにかく美味しかったです。「やっと美味しいご飯に巡り合えた」と感動しましたね。それまでは、メニュー表をみても翻訳アプリを使ってもあまりわからず、美味しい食事になかなかありつけなかったので…(笑)。

また、そこで「茶器を洗う文化」も初めて体験しました。そういう文化を全く知らなかったので、とてもいい経験になりました。

私はリアルト・ハーツの社員旅行で海外に行くのは3回目で、以前はグアムとプーケットに行きました。プライベートで海外に行く機会はなかなかないですし、旅行前は支店内でも話題になって盛り上がりますし、すごくいい機会だなと思います。

毎回感じているのですが、今回は特に「英語が咄嗟には出てこない」ことを痛感しました。社員旅行から帰国するたびに「英語を勉強しよう」と思って、英語学習のYouTubeなどを見るのですが、だいたい3日くらいしか続かないんですよね…(苦笑)。 

藤井:私も英語熱は高まりました。やっぱり3日くらいで冷めちゃいましたが…。

でも、海外に行ってみて改めて「日本っていい国だな」と思いました。日本の良さを発見できたかなと思います。


やはりメインはディズニーランド!
マカオにミシュランの焼き小籠包も堪能


<名古屋支店・秦さんのプラン>

1日目:夕方到着してホテル周辺を散策

到着後は事前リサーチしてあったエビワンタンを食べる。リサーチの甲斐あって、とても美味!さらに、近くにあるミシュランでも紹介されている焼き小籠包のお店へ。すごい行列だったが、これまたすごく美味!!

外で一杯飲む予定が、ビールが1杯1500~2000円とあまりに高かったので、近くのスーパーで缶ビールを大量に購入して、名古屋支店から参加した2人でホテルで部屋飲み。


2日目:香港ディズニーランドを満喫

2日目は1日かけてディズニーランドへ!どんなに人気のアトラクションでも30分もあれば乗れるので、大満足。最後のパレードは、香港らしさが溢れていて文化の違いを感じる。観客にいたっては、「日本人はマナーがよいし、礼儀正しくて素晴らしい」としみじみ実感…。


3日目:フェリーで朝からマカオへ

お城やヨーロッパ風建築など、マカオの世界遺産を巡る(マカオには30の世界遺産が!)。カジノはあまりにも人が多すぎたため、泣く泣く断念…(でも、キャンペーン中でフェリーは片道分の料金で往復でき、お得に楽しめてラッキーだった!)。

マカオでエッグタルトや小籠包を食べつつ、最後の夜はホテルの隣にあった飲茶にトライ。値段が高い割には残念な味だったので、すぐに店を出て、初日の焼き小籠包をリピートし、スーパーでお酒を買ってきて再び部屋飲みを堪能。



言語が通じなくても何とかなる!
海外文化を体験する良い機会に

秦:社員旅行ではありますが、他の社員とは最終日にバスで一緒に空港に行くときに1時間くらい会ったくらいなので、完全にプライベート旅行のようでした。

今回は私たちも、名古屋支店で一緒に周った人が「ディズニーが大好き」ということだったので、ディズニーランドを中心にプランを決めていました。日本では考えられないくらい、たくさんのアトラクションに乗れたので本当に楽しかったです。 

僕は、今回が初めての社員旅行の参加でしたが、プライベートでもそんなに海外経験はないので、このような形で海外に連れて行ってもらえるのは非常にありがたかったです。社員旅行とはいえ、研修やミーティング、会食は一切なく、仲のいい同僚と会社負担でプライベートで旅行ができたという感じです。海外の文化に現地で触れることもなかなかできないので、とてもいい機会でした。行く前は言語が通じるか不安でしたが、行ってみると何とかなるもんですね。全く言葉が通じないのも新鮮で、とても楽しい旅行になりました。

景色や食べ物、人との触れ合いなど、いろんな意味でいい経験でした。今回の社員旅行がなかったら、香港に行く機会はなかったので、次も社員旅行があればぜひ参加して、いろんな文化に触れたいと思っています。

「美食の街・香港」を味わい尽くす!
充実の旅の結果が帰国後の体重計に!?


<本社・星さん、安藤のプラン>

1日目:15時着、両替をしたら広東料理のお店へ

ホテルに15時到着、九龍半島の街を散策し、両替レートがよいと有名な重慶大厦(チョンキンマンション)で旅行の軍資金を確保した後、夕食は社長を含む7名でローストグース、叉焼が人気の広東料理店へ。そこで、社長の奥様が徹底リサーチした「美味しいお店リスト」を共有してもらう。(そのリサーチ力の高さに一同、感謝と感動の嵐に!)

その後、もう1軒ハシゴ。(いや2軒?)普段電話でしか話さない方と直接会って話せた貴重な時間でした。


2日目:足つぼマッサージと飲茶を堪能

美味しいお店リストにあった、ワゴン式飲茶を味わえる倫敦レストランへ。地元客で賑わっていて、その雰囲気に圧倒されオドオドしていたところ、丁度食事を終えた社長ご夫妻と奇跡的に遭遇。座れそうな席へ案内してくださった上、注文の仕方や食べ方まで教えていただきました。(ワゴン式飲茶には、ちょっとした作法があるんです)その奇跡のおかげで、無事に本場の飲茶を堪能できました!

ようやく街の雰囲気にも慣れ、地理も理解できてきたところで九龍を散策。古い建物の雰囲気が好きすぎて、ほとんど建物の写真しか撮っていません(笑)

歩き疲れた私たちは本場の刺激を求めて足つぼマッサージへ。英語も全く通じないマッサージ師さんでしたが、現地感があって面白かったです。夜は事前リサーチしていたローカル餃子屋さんに入り、コンビニで調達したビールでお疲れ会。香港のローカルなレストランはアルコールを置いていない店が多く、そのお店は持ち込みが可能だったため、安い&美味いで大満足でした。


3日目:香港島のティーサロンへ

スターフェリーで香港島に移動して、高層ビル32階の見晴らし抜群のティーサロンへ。アルコールで疲れた身体を癒します。その後、島内でお土産のショッピング。香港島の古い建物や下町風情を満喫しました。

お土産探しに散々歩き回ったため、私たちの目線は自然とビールに(笑)ハッピーアワーで1杯600円とお手頃だったので、香港旅行の〆に3杯(パイントサイズ。え?)。その後、なぜか私たちが香港島にいるだろうと察した(すごい)社長ご夫妻に誘っていただき、香港の食の代名詞とも言えるエビワンタン麺を食べました。なぜこれを食べようと思わなかった?と自分を責めたくらい美味しかったです!!食べられてよかった…(回想)




日本では味わえない飲茶文化を体験!

美食の街・香港を満喫した旅行でした。帰国したら、充実した旅行の幸せの分だけ、2キロくらい体重が増えていました(笑)。食事は共有してもらった「美味しいお店リスト」のおかげでどれも本当に美味しかったですが、一番印象に残っているのはワゴン式飲茶。作法が独特で、日本では体験できない文化を知れてとても良かったです。

リアルト・ハーツの社員旅行は、ご家族の参加も可能!職場ではなかなか見れない一面もみれ、心がほっこりしました。家族を一緒に連れてくることができる会社っていいなと思いました。

また、熊本支店の藤井さんもコメントしていましたが、香港を旅行し、改めて「日本っていい国だな」と思いました。食べ物もそんなに外れることなく美味しいし、街がきれい。香港の道は車が優先なので歩道がギューッと狭いし、横断歩道でも車が先に通ります。そんな中で人の歩くスピードや話し方も全部早い(笑)習慣の違いを体感できました。エスカレーターの速度ですら速いんですよ!

それに、日本では言葉が通じなくてもお店の方は優しいですが、香港はそうではなく、言葉がわからなくてアタフタしていても助けてくれません(苦笑)。「日本は世界で人気あるはずだよな」と改めて日本の良さを知りました。それも海外を経験して、視野が広がったからこそですね。




4日間、あっという間の旅でした。皆さんの普段社内では見られない姿も見ることができましたし、色々な体験と感情を味わえました。連れて行っていただいたことに只々感謝です!(多謝)


リアルト・ハーツの自由度100%の社員旅行に参加してみたい方は、是非エントリーください!

▼募集情報はこちら

株式会社リアルト・ハーツの募集・採用・求人情報 - Wantedly
株式会社リアルト・ハーツの新卒・中途・インターンの募集が17件あります。気軽に面談して話を聞いてみよう。職種や採用形態からあなたにあった募集を見つけることができます。募集では「どんなことをやるのか」はもちろん、「なぜやるのか」「どうやるのか」や実際に一緒に働くメンバーについて知ることができます。
https://www.wantedly.com/companies/company_4120647/projects




株式会社リアルト・ハーツ's job postings
352 Likes
352 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社リアルト・ハーツ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?