注目のストーリー
All posts
【社員インタビューvol.3】縁の下の力持ち!ベテラン10年目インフラエンジニアにインタビュー!
皆さんこんにちは!モバイルクリエイト採用担当の神(こう)です。 今日は技術部インフラネットワーク課、設備設計チームの花生さんにインタビューしていきます! 私たちの生活に欠かせない、電気、水道、ガスなどのことを生活インフラといいますが、それと同じように様々なアプリケーション開発の基盤となるネットワークやサーバのことをITインフラといいます。 当社はIP無線システムや動態管理システムなど様々なソフトウェア、ハードウェア製品の開発を行っていますが、それらの製品を365日安定して使えるように管理しているのがインフラネットワーク課の皆さんです。 今回は当社でインフラ業務を10年以上担当し、現在はチ...
【社員インタビューvol.2】モバイルクリエイト設立メンバーが語る21年間の軌跡
皆さんこんにちは!モバイルクリエイト採用担当の神(こう)です。 今日はモバイルクリエイト技術部開発室バスチーム、チームリーダーの早木さんにインタビューしていきたいと思います!! モバイルクリエイトの主力製品の一つであるバスロケーションシステム『モバステーション』は、全国約1万台の路線バスに導入されています。 日本全国には約5万台の路線バスが走っているといわれているので、当社のモバステーションは全国的にも高いシェアを誇っているシステムなんです! そんなバスシステムの開発を担当するチームのリーダー早木さんは、なんとモバイルクリエイトの設立メンバー! 今回は知られざるモバイルクリエイト設立当...
【社員インタビューvol.1】ハードウェアチームリーダーが語るモバイルクリエイトの魅力とは?
皆さんこんにちは!モバイルクリエイト採用担当の神(こう)です。 今日は記念すべき社員インタビュー1回目ということで、モバイルクリエイトハードウェアチーム、チームリーダーの小野さんにインタビューしていきたいと思います。 モバイルクリエイトをご存じの方は、当社がハードウェア開発を行っていることを知らない方も多いのではないでしょうか。そんな当社ハードウェアチームの知られざる魅力をたっぷりと語っていただきました!―小野さん、まずは自己紹介をお願いします! 技術部開発室ハードウェアチーム チームリーダーの小野です。モバイルクリエイトには2014年に入社しました。 現在は組み込みハードウェアを中心と...
【地方・IT】おんせん県に縁のあるエンジニアの皆さんにお伝えしたいこと
皆さんこんにちは!大分県大分市に本社を構えるモバイルクリエイトで採用担当をしている神(こう)と申します。この記事を開いてくださった方の中に、『大分(もしくは地方)で働きたいけど悩んでいる』という方がいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、現在他県でお仕事をされているエンジニアの皆さん(特に都市圏で働かれている方)に大分にこんな面白い会社があったんだ!と知っていただけたらと思っています。私自身は生まれも育ちも大分県なのですが、大学時代はずっと『大分を出たい』と思っていました。『田舎だし、何もない。』そんないわゆる田舎コンプレックスを拗らせていた私は、キラキラした何かを求めて地元を離れ...
【みんな集まれ|仕事体験】インターンシップ開催!!
1day仕事体験の他、電子回路設計業務やシステムエンジニアを体験!8月中旬~9月中旬にかけて、モバイルクリエイトにおいて学生向けに下記のインターンシップが開催されました。★1day仕事体験【システムエンジニア】:オンライン開催 8/18・8/29・8/31・9/14★インターンシップ【システムエンジニア】:大分本社 9/5~9/6・9/7~9/8★インターンシップ【電子回路設計】:大分本社 9/19~9/21文理問わず全学年が対象の「1day仕事体験【システムエンジニア】」では、LINEbotの簡単な作成体験を行い、LINEbotを活用した地域社会への貢献を検討するグループワークを実施し...
【お知らせ】大分大学の学生食堂でCM放映開始!?
大分大学旦野原キャンパスの学生食堂にあるサイネージで、大分県に拠点を置く当社グループのCM放映が開始されました。学生のみなさんへの会社の知名度アップを目的とし、ブロックが変形する映像とともに、モバイルクリエイト株式会社、REALIZE株式会社、株式会社ケイティーエスを紹介しています。モバイルクリエイト株式会社(http://www.mcinc.jp/)住所:大分県大分市東大道二丁目5番60号事業内容:携帯通信のインフラを活用した移動体通信網(MVNO事業)及びGPSを活用した移動体管理システムの開発・販売・運用・保守REALIZE株式会社(https://www.realize-fig....
【お知らせ】FIGウェブサイトがリニューアルされました!
モバイルクリエイトの親会社「FIG株式会社|Future Innovation Group Inc. (figinc.jp)」のホームページがリニューアルされました! ⇧⇧⇧是非、ご覧ください!!⇧⇧⇧リニューアルポイントは、⇩こちらの4点です✨■リニューアルポイント①FIGグループの魅力をより深くお伝えするため、スペシャルコンテンツとして「3分でわかるFIGの魅力」と「FIGの未来予想図」ページをご用意しました。FIGグループの特徴や、私たちが目指す“ちょっと先の未来”をご紹介します。■リニューアルポイント②「サービス」ページでは、事業会社が提供する製品・サービスをご紹...
【移住・Iターン│私の転職ストーリー】モバイルクリエイトとの出会い
渡邊 佳之エンジニア→チームリーダー→プロジェクトリーダー→プロジェクトマネージャーこんにちは!技術部の渡邊です。モバイルクリエイトで14年活躍する開発室 室長兼採用メンバーが振り返る!私が歩んできた 移住・Iターンの転職ストーリー「モバイルクリエイトの出会い」とは?2001年4月関東の理工系大学を卒業し、SES事業をメインとした東京の会社に就職新卒で担当した業務は、大手半導体メーカー製のマイコンに搭載するFAX向け二値画像を圧縮・伸長するコーデックソフトウェア開発でした。当時は、32bitマイコンが主流でコンパイラも貧弱だったため、エンジニアがパイプラインを意識し、アセンブラでチューニ...
【イメージできるものは、必ずつくれる!】創っているのは、ちょっと先の未来
こんにちは!技術部の渡邊です。モバイルクリエイトで14年活躍する開発室 室長兼採用メンバーが語る!モバイルクリエイトが創造してきた「ちょっと先の未来」とは?ちょっと先の未来って、どんなものですか?どうやって創造してきたのですか?モバイルクリエイトでは、「イメージできるものは、必ず創れる!」と語り継がれています。FIGグループのグループ会社が連携すれば、これも過言ではありません!グループ会社が連携して創ってきた「コト」「モノ」を、一部ですが紹介しておきます。詳しく知りたい方は、FIGホームページ(https://www.figinc.jp/)をご覧ください。
【笑顔になれる企業グループ│私たちのコア・バリュー】活躍している人の共通点
こんにちは!技術部の渡邊です。モバイルクリエイトで14年活躍する開発室 室長兼採用メンバーが語る!モバイルクリエイトで「活躍している人の共通点」とは?会社説明会や採用面接で「モバイルクリエイトで活躍されている人の共通点って、何ですか?」とよく聞かれます。モバイルクリエイトは、経営理念にもあるように「想像」と「技術」と「情熱」で快適な未来を創造するをことをモットーにしています。モバイルクリエイトでは、どのような人財(エンジニア)が活躍しているのか・・・私は、いつもこう答えます。コミュニケーションの力(伝える力と聞く力)に長けている人コミュニケーションが苦手でも、確固たる技術力を備えている人...
【仕事のおもしろさ│私のやりがい③】すばらしい志、社員=人財という期待感
こんにちは!技術部の渡邊です。モバイルクリエイトで14年活躍する開発室 室長兼採用メンバーが語る!モバイルクリエイトの「やりがい」とは?その前に「やりがい」とは? 苦労してしただけの値打ちがあること(国語辞典より)だそうです。やりがい ~その③~「すばらしい志、社員=人財という期待感」・FIGグループの経営理念、ビジョン、バリューが、すばらしい!・SDGs と ESG経営の視点を取り入れた事業戦略が、すばらしい!・人財育成の自己啓発支援、勉強会が、すばらしい! ⇩経営理念、ビジョン、バリュー⇩ ⇩SDGsとESG経営⇩ ...
【仕事のおもしろさ│私のやりがい②】百聞は一見に如かず、身をもって感じられる充実感
こんにちは!技術部の渡邊です。モバイルクリエイトで14年活躍する開発室 室長兼採用メンバーが語る!モバイルクリエイトの「やりがい」とは?その前に「やりがい」とは? 苦労してしただけの値打ちがあること(国語辞典より)だそうです。やりがい ~その②~「百聞は一見に如かず、身をもって感じられる充実感」・バスロケ(案内、遅延・混雑、時刻表)・タクシー(手配、乗車)・トラック(物流、通話)・電子決済(支払い、敬老パス)・防災(BCP、消防、救急)大分県では・・・沖縄県では・・・こういったときにも充実感・一般の方が使ってくれている姿を、見たとき👀・お客様が業務で使っている姿を、見たとき👀・当社の製品...
【仕事のおもしろさ│私のやりがい①】こんな私でも、社会に貢献しているという実感
こんにちは!技術部の渡邊です。モバイルクリエイトで14年活躍する開発室 室長兼採用メンバーが語る!モバイルクリエイトの「やりがい」とは?その前に「やりがい」とは? 苦労してしただけの値打ちがあること(国語辞典より)だそうです。やりがい ~その①~「こんな私でも、社会に貢献しているという実感」業界初IP無線機!和歌山のタクシー会社に導入!!(BtoBtoC)・2009年7月入社&IP無線機開発 ボイスパケットトランシーバ開発・・・遅延💦 入社早々、開発➡テスト➡修正➡テスト➡修正・・・の日々💦・2009年11月 和歌山のタクシー会社へ導入 発送する余裕もなく、機材を車に詰め込み、現地に出発...