1
/
5

【INTERVIEW / カスタマーサクセス】社会を今より良くするために……Monoxerなら世界にも挑戦できる!

前職ではビジネススキルを、モノグサでは社会貢献を……。モノグサの働く環境やこれからの展望について、カスタマーサクセスとしてお客様のフォローやサポート、プロダクトの開発に携わる大場さんに話をうかがいました。
エンドユーザーを幸せにするために、そしてプロダクトを通じて社会を今より良くするために、大場さんは入社してからの半年をどのように過ごし、どんな成長を実感されたのでしょう。

世の中の「負」を変えていけるプロダクトに関わりたい


ーーモノグサ入社前の仕事について教えてください。

大場:webメディアを運営する会社で、セールスとして提案営業を経験後、カスタマーサクセスとしてプロダクトのアップセルセールス、解約前のフォロー、新規商材開発を担当していました。2年ほど従事したのち、モノグサに転職をしています。

ーー転職を決めたのはどうしてですか?

大場:前職は入社年次問わず、挑戦する機会が開けた環境下でチャレンジをしていきたいと思い入社しました。日々の仕事にやりがいも感じていましたが、より会社のビジョンやミッションに共感できるサービスやプロダクトに関わりたいという気持ちを持つようになり、転職活動をしたんです。

元々教育の分野に興味があったわけではないのですが、話を聞いて強く興味を持った会社がモノグサでした。

ーーモノグサのどんなところに惹かれて、入社を決められたのですか?

大場:入社前、モノグサ代表である竹内さんはもちろん、今一緒に仕事をしているカスタマーサクセスのマネージャーとも話をしました。そのときに感じた熱量の大きさをよく覚えています。「世の中を本気で変えていこう」と全力で走っていることがよくわかり、話を聞くうちに惹かれていったんです。これが、モノグサに入りたいと思ったきっかけです。

また、プロダクトを通じて発信しているメッセージや、記憶という課題についてアプローチできるという自信を感じられ、モノグサは「信頼できる」と思いました。

Monoxerの成長を加速させるカスタマーサクセスに


ーーモノグサではどのような業務を担当されているのですか?

大場:業種はカスタマーサクセスです。お客様がMonoxerを活用できるための提案やフォロー、より活用していただけるようなプロダクト開発が主な仕事です。入社してすぐは学校の領域を担当していて、半年経った今は小規模塾を担当しています。

ーー入社して半年、やりがいを感じるところはどんな点ですか?

大場:一人ひとりに持つ責任の大きさでしょうか。入社後1ヶ月のオンボーディング期間のあとは、お客様の引き継ぎがあるのですが、今どんな状況か、どんな課題があるかなど引き継いで、セールスチームと協力してアプローチをしたり、中には自分一人で提案改善を行ったりしました。

「信頼して任されている」という実感があったので、入社してすぐに、持ったボールの大きさを感じました。

ーーモノグサに転職されて、成長を実感した出来事はありますか?

大場:Monoxerの活用度合いを、レベル1からレベル3までステージ分けしているのですが、自分の担当していた学校を、レベル1からレベル3に上げられたときでしょうか。しっかり提案を行い、実行いただけたことで結果につながったという経験は、1つの区切りとなる成長だといえます。

ーーモノグサのカスタマーサクセスだからこそ経験できることがあれば教えてください。

大場:エンドユーザーである生徒さんの顔が見えることです。前職ではプロダクトのその先にいるエンドユーザーの顔まで見ることはできませんでした。プロダクトを通じて、お客様が幸せになったかまではわかりません。

モノグサでは、先生方とMonoxerを使った学習方針を決めるなどしたあとに、実際に生徒さんが学習に取り組んでくれたのかがわかります。また、学習の先にある、入学試験や英語検定などに合格した! というような結果までを見届けることができます。

「生の声を聞くチャンスがたくさんある」というのは大きな違いです。

ーーそういった点では、カスタマーサクセスは喜びの声が集まる素敵なポジションになりますね!

大場:そうですね! 社内のOKR会でも各部署に共有し、みんなで喜んでいます。

一方、うまく活用いただけなく、思うように成果が上がらないという声を聞くこともあります。そういうときは、まだまだカスタマーサクセスとしてできることがたくさんあると感じます。

ーービジネス力を高めるという点で成長できた前職に対し、モノグサではどのような成長を期待しますか?

大場:前職では商品の企画開発に携わるなか、お客様の話をヒアリングして課題を見つけ、サービスとして形にし、リリースするという一連の流れを経験しました。他の部署の人を巻き込んだり、情報を集めたりする力を培ったと思います。

モノグサでは、前職で身につけた能力を活かし、Monoxerの成長を加速させたいと考えています。お客様からヒアリングした課題を持ち帰り、プロダクトに落とし込む力をより強みにしたいです。

ーーでは、今大場さんがモノグサのなかで挑戦したいことを教えてください。

大場:モノグサの社内には、商品企画開発、改善提案などにつながるボールがたくさん転がっているんです。でもその企画や改善の内容がお客様にとって本当に必要なのか、どの程度求められているのかといった温度感が社内に伝えきれていないこともあります。それを見極め、正しく伝えることで、開発のスピードを高めていきたいと考えています。

挑戦しやすさのカギは、社内の透明性の高さ


ーー入社後のモノグサの印象を教えてください。

大場:ボードゲームへの本気度は印象的でした。モノグサでは最終面接がボードゲームということもありますが、本当にボードゲームが好きな人が多いです。ボードゲームをやる日には、開催している部屋から大変盛り上がっている様子がうかがえます。笑い声が聞こえてくると、こっちまで楽しくなります。

ーーボードゲームの話はモノグサ社員インタビューでもよく話題に挙がりますよね。どんなゲームをしているのですか?

大場:考えて進めるようなゲームがほとんどです。思考力や計画力を試されているのかな? なんて思ってしまうこともあります(笑)。実際にはそんなことはないと思いますが、それでもボードゲームによって、知らず知らずのうちに考える力が身についているのかもしれませんね。

ーーでは、大場さんの所属するモノグサのカスタマーサクセスはどんなチームですか?

大場:生徒さんなどエンドユーザーのために何ができるのか? を真剣に考えている人ばかりです。提案を作るときには、生徒さんの将来まで思い浮かベています。

モノグサのなかでも、にぎやかなイメージのセールスに比べて、カスタマーサクセスは穏やかな雰囲気です。スマートな方が多いですね。

入社前は、熱量の高さや当時は全員男性であったことから、どんな雰囲気だろうとドキドキしていたものの、全く心配するも必要もなく、質問をしても的確に優しく教えてくれます。

任される責任や裁量は大きいけれど、いざというときにはサポートしてくれる安心感があります。

ーーそんな環境が成長を促すのですね!

大場:成長できる環境といえば、入社してとても驚いたことがあります。モノグサでは、すべての情報が開示されていて、必要とあれば誰でもアクセスできるんです。

入社前のことはもちろん、他部署の議事録やさまざまなデータなど、タイムリーに取り出すことができます。この透明性の高さにはびっくりするのではないでしょうか。このオープンな社風が、挑戦のしやすさを作っているのかもしれませんね。

モノグサを通じた社会の課題解決を目指して


ーーモノグサで積み重ねる大場さんのキャリアについて聞かせてください。まず、現在の大場さんの課題を教えてください。

大場:これまで、小規模塾は中規模塾の担当者が兼任という形で担当していたのですが、今年から小規模塾の専任担当として任命していただきました。そのため、解約率の改善や活用率の向上に向けて、基盤となる仕組み作りが目下の目標です。

Monoxerを届けるべきところへ届けるためには、底支えをするような基盤が大切だと考えています。

ーー入社して半年で基盤作りを任されるのは驚きです!

大場:モノグサでは珍しいことではありません。とはいえ、ひとりでやっているような孤独感などはありません。ともに歩んでいる感覚があります。

悩んだときには気軽に相談ができ、もやもやするようなことがあったら壁打ちで話をさせてもらえ、的確なアドバイスをもらえます。

ーーでは長期的な視点で見て、大場さんのキャリアや成長において、モノグサに期待することはありますか?

大場:アジアなどの新興国への海外展開に関わりたいと思っています。教育の域を超えて、いずれはMonoxerを通じた社会問題の解決に取り組みたいんです。

元々日本にいる外国人労働者への関心は高かったのですが、語学学校の先生方とモノグサを通じてやりとりをするなかで、改めて日本で働く難しさ、働きながら語学を学ばなければならない大変さを痛感しました。多忙ななかでも「語学の壁」をモノグサで壊していく生徒さんの姿を目の当たりにし、「文化の壁」や「商習慣の壁」など記憶に付随する事柄をモノグサを通じて壊していくお手伝いができたらと考えています。

ーー素敵な目標ですね! 大場さんのように「やりたい」と思う事業があったときには、手を挙げれば任せてもらえるのですか?

大場:チャレンジさせてくれる環境は十分に整っていますが、それだけでは足りないと思っています。チャレンジさせてもらうためにも、今は目の前のミッションに一生懸命取り組み、信頼を構築していきたいですね。

モノグサ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています。

少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひお話しましょう!世の中の「負」を変えていけるプロダクトに関わりたい

ーーモノグサ入社前の仕事について教えてください。

大場:webメディアを運営する会社で、セールスとして提案営業を経験後、カスタマーサクセスとしてプロダクトのアップセルセールス、解約前のフォロー、新規商材開発を担当していました。2年ほど従事したのち、モノグサに転職をしています。

ーー転職を決めたのはどうしてですか?

大場:前職は入社年次問わず、挑戦する機会が開けた環境下でチャレンジをしていきたいと思い入社しました。日々の仕事にやりがいも感じていましたが、より会社のビジョンやミッションに共感できるサービスやプロダクトに関わりたいという気持ちを持つようになり、転職活動をしたんです。

元々教育の分野に興味があったわけではないのですが、話を聞いて強く興味を持った会社がモノグサでした。

ーーモノグサのどんなところに惹かれて、入社を決められたのですか?

大場:入社前、モノグサ代表である竹内さんはもちろん、今一緒に仕事をしているカスタマーサクセスのマネージャーとも話をしました。そのときに感じた熱量の大きさをよく覚えています。「世の中を本気で変えていこう」と全力で走っていることがよくわかり、話を聞くうちに惹かれていったんです。これが、モノグサに入りたいと思ったきっかけです。

また、プロダクトを通じて発信しているメッセージや、記憶という課題についてアプローチできるという自信を感じられ、モノグサは「信頼できる」と思いました。

Monoxerの成長を加速させるカスタマーサクセスに


ーーモノグサではどのような業務を担当されているのですか?

大場:業種はカスタマーサクセスです。お客様がMonoxerを活用できるための提案やフォロー、より活用していただけるようなプロダクト開発が主な仕事です。入社してすぐは学校の領域を担当していて、半年経った今は小規模塾を担当しています。

ーー入社して半年、やりがいを感じるところはどんな点ですか?

大場:一人ひとりに持つ責任の大きさでしょうか。入社後1ヶ月のオンボーディング期間のあとは、お客様の引き継ぎがあるのですが、今どんな状況か、どんな課題があるかなど引き継いで、セールスチームと協力してアプローチをしたり、中には自分一人で提案改善を行ったりしました。

「信頼して任されている」という実感があったので、入社してすぐに、持ったボールの大きさを感じました。

ーーモノグサに転職されて、成長を実感した出来事はありますか?

大場:Monoxerの活用度合いを、レベル1からレベル3までステージ分けしているのですが、自分の担当していた学校を、レベル1からレベル3に上げられたときでしょうか。しっかり提案を行い、実行いただけたことで結果につながったという経験は、1つの区切りとなる成長だといえます。

ーーモノグサのカスタマーサクセスだからこそ経験できることがあれば教えてください。

大場:エンドユーザーである生徒さんの顔が見えることです。前職ではプロダクトのその先にいるエンドユーザーの顔まで見ることはできませんでした。プロダクトを通じて、お客様が幸せになったかまではわかりません。

モノグサでは、先生方とMonoxerを使った学習方針を決めるなどしたあとに、実際に生徒さんが学習に取り組んでくれたのかがわかります。また、学習の先にある、入学試験や英語検定などに合格した! というような結果までを見届けることができます。

「生の声を聞くチャンスがたくさんある」というのは大きな違いです。

ーーそういった点では、カスタマーサクセスは喜びの声が集まる素敵なポジションになりますね!

大場:そうですね! 社内のOKR会でも各部署に共有し、みんなで喜んでいます。

一方、うまく活用いただけなく、思うように成果が上がらないという声を聞くこともあります。そういうときは、まだまだカスタマーサクセスとしてできることがたくさんあると感じます。

ーービジネス力を高めるという点で成長できた前職に対し、モノグサではどのような成長を期待しますか?

大場:前職では商品の企画開発に携わるなか、お客様の話をヒアリングして課題を見つけ、サービスとして形にし、リリースするという一連の流れを経験しました。他の部署の人を巻き込んだり、情報を集めたりする力を培ったと思います。

モノグサでは、前職で身につけた能力を活かし、Monoxerの成長を加速させたいと考えています。お客様からヒアリングした課題を持ち帰り、プロダクトに落とし込む力をより強みにしたいです。

ーーでは、今大場さんがモノグサのなかで挑戦したいことを教えてください。

大場:モノグサの社内には、商品企画開発、改善提案などにつながるボールがたくさん転がっているんです。でもその企画や改善の内容がお客様にとって本当に必要なのか、どの程度求められているのかといった温度感が社内に伝えきれていないこともあります。それを見極め、正しく伝えることで、開発のスピードを高めていきたいと考えています。

挑戦しやすさのカギは、社内の透明性の高さ


ーー入社後のモノグサの印象を教えてください。

大場:ボードゲームへの本気度は印象的でした。モノグサでは最終面接がボードゲームということもありますが、本当にボードゲームが好きな人が多いです。ボードゲームをやる日には、開催している部屋から大変盛り上がっている様子がうかがえます。笑い声が聞こえてくると、こっちまで楽しくなります。

ーーボードゲームの話はモノグサ社員インタビューでもよく話題に挙がりますよね。どんなゲームをしているのですか?

大場:考えて進めるようなゲームがほとんどです。思考力や計画力を試されているのかな? なんて思ってしまうこともあります(笑)。実際にはそんなことはないと思いますが、それでもボードゲームによって、知らず知らずのうちに考える力が身についているのかもしれませんね。

ーーでは、大場さんの所属するモノグサのカスタマーサクセスはどんなチームですか?

大場:生徒さんなどエンドユーザーのために何ができるのか? を真剣に考えている人ばかりです。提案を作るときには、生徒さんの将来まで思い浮かベています。

モノグサのなかでも、にぎやかなイメージのセールスに比べて、カスタマーサクセスは穏やかな雰囲気です。スマートな方が多いですね。

入社前は、熱量の高さや当時は全員男性であったことから、どんな雰囲気だろうとドキドキしていたものの、全く心配するも必要もなく、質問をしても的確に優しく教えてくれます。

任される責任や裁量は大きいけれど、いざというときにはサポートしてくれる安心感があります。

ーーそんな環境が成長を促すのですね!

大場:成長できる環境といえば、入社してとても驚いたことがあります。モノグサでは、すべての情報が開示されていて、必要とあれば誰でもアクセスできるんです。

入社前のことはもちろん、他部署の議事録やさまざまなデータなど、タイムリーに取り出すことができます。この透明性の高さにはびっくりするのではないでしょうか。このオープンな社風が、挑戦のしやすさを作っているのかもしれませんね。

モノグサを通じた社会の課題解決を目指して


ーーモノグサで積み重ねる大場さんのキャリアについて聞かせてください。まず、現在の大場さんの課題を教えてください。

大場:これまで、小規模塾は中規模塾の担当者が兼任という形で担当していたのですが、今年から小規模塾の専任担当として任命していただきました。そのため、解約率の改善や活用率の向上に向けて、基盤となる仕組み作りが目下の目標です。

Monoxerを届けるべきところへ届けるためには、底支えをするような基盤が大切だと考えています。

ーー入社して半年で基盤作りを任されるのは驚きです!

大場:モノグサでは珍しいことではありません。とはいえ、ひとりでやっているような孤独感などはありません。ともに歩んでいる感覚があります。

悩んだときには気軽に相談ができ、もやもやするようなことがあったら壁打ちで話をさせてもらえ、的確なアドバイスをもらえます。

ーーでは長期的な視点で見て、大場さんのキャリアや成長において、モノグサに期待することはありますか?

大場:アジアなどの新興国への海外展開に関わりたいと思っています。教育の域を超えて、いずれはMonoxerを通じた社会問題の解決に取り組みたいんです。

元々日本にいる外国人労働者への関心は高かったのですが、語学学校の先生方とモノグサを通じてやりとりをするなかで、改めて日本で働く難しさ、働きながら語学を学ばなければならない大変さを痛感しました。多忙ななかでも「語学の壁」をモノグサで壊していく生徒さんの姿を目の当たりにし、「文化の壁」や「商習慣の壁」など記憶に付随する事柄をモノグサを通じて壊していくお手伝いができたらと考えています。

ーー素敵な目標ですね! 大場さんのように「やりたい」と思う事業があったときには、手を挙げれば任せてもらえるのですか?

大場:チャレンジさせてくれる環境は十分に整っていますが、それだけでは足りないと思っています。チャレンジさせてもらうためにも、今は目の前のミッションに一生懸命取り組み、信頼を構築していきたいですね。

モノグサ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています。
少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひお話しましょう!

モノグサ株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from モノグサ株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?