「着け心地が良くて完全に無縫製の肌着」に特化した新ブランドを立ち上げる―。立体的なニット製品を自動で編み上げる超高機能マシン。その使い道を15年間も試行錯誤してきたニットメーカーの新ブランド誕生物語です。
すごい機械を持っているのに、その性能に人間の企画力が追い付かない――。2005年に島精機製作所の「ホールガーメント横編み機」を導入してから、石川メリヤスはずっと暗中模索をしてきました。
ホールガーメントは、デジタル制御で編み機の針を動かし、完全無縫製で立体的な製品を縫い上げることができる機械です。画期的な技術であり、これからの繊維産業に必要な設備であることはわかっていました。
でも、この機械を使って意味のある定番商品を開発することはなかなかできませんでした。「縫わずに好きな形の商品を作れる」と言っても、そのためには精緻な設計データを作成しなければなりません。こんな複雑なデータを作るぐらいなら、切って縫ったほうが効率いいのでは?と思える商品も作ってしまいました。
ホールガーメントのデータ作成室。島精機で研修を受けた弊社社員はオリジナル商品のデータを作ることができます。
石川メリヤスの定番商品である作業用手袋や五本指靴下には、その生産に特化した旧型の編み機があります。こうした商品をホールガーメントで編む意味はありません。
ホールガーメントでのニットキャップ生産に活路を求めて成功した他社もあります。残念ながら石川メリヤスは出遅れてしまいました。正直なところ、ファッション性を売りにした商品の生産は不得手なのです……。
石川メリヤスが創業以来お世話になっている島精機製作所の和歌山本社にて。この高性能機械にニットの可能性がすべて詰まっていると私たちは思っています。
鉄工所や自動車工場などのプロ向け作業用手袋を祖業とする石川メリヤスは、実用性や機能性に優れた製品を開発・生産することには実績があります。紡績工場や染色工場とのつながりも深く、まだ市場に出回っていない素材を見つけたり、オリジナルの糸を作ったりすることも得意です。
また、男性より女性社員のほうが多い工場なので、「消費者目線」でモノづくりができているのも特徴です。自分たちでもぜひ身に着けたいものを作るために、妥協せずに試行錯誤を繰り返しています。
コロナ禍で意外な発見がありました。以前にも試作したことがあるニットマスクが「肌に優しい」「着けていて気持ちいい」ことが改めて分かったのです。毎日、長時間身に着けていなければならないため、縫い目がなくて素材や形にもこだわっていることの価値が見直されたのだと思います。2020年春からの8か月間で3万枚以上を販売し、現在も売れ続けているヒット商品になりました。
石川メリヤスが独自開発したプリーツ型構造(意匠登録出願中)のニットマスク。生地に凹凸が出る編み方を取り入れたことで、息が吸いやすく、上下の大きさも調整可能です。
下着の縫い目が肌に当たることで跡がついたりかゆくなったりする問題を、ホールガーメントによる完全無縫製の製品ならば解決できます。
毎日身に着けても快適に過ごせる商品を作っていこう――。無縫製の肌着だけに特化したシリーズの開発・生産こそが、機能性追求・新素材開発・消費者目線に強みを持つ石川メリヤスがやるべき仕事です。 以前、私たちは「ホールガーメントでしかできないオリジナルの製品群を作りたい」と思い、「WHOLE KNIT(ホールニット)」という商標を登録しました。以下の3箇条を守ればこの商標にふさわしいシリーズをご提供できそうです。
●肌に直接触れる商品であること
●完全無縫製であること
●縫わないことがメリットとなる商品であること
「ホールニット」の商標登録証。2018年に登録しましたが、ニットマスクがヒットするまでは使い道がわかりませんでした。ようやく日の目を見ます。
図らずもホールニットの第一弾となったニットマスクに続き、石川メリヤスは「ニットの腹巻ニットパンツ」を開発(本記事のトップ画像ではモデルさんに着用してもらいました)。ニットパンツ自体は約5年前からOEM生産をしていましたが、腹巻機能も兼ねた薄手の自社オリジナル商品を出すことができました。
特に女性は、お腹と鼠径(そけい)部(太ももの付け根)もしっかり温めたいと願っています。冷えの予防は生理痛などの軽減にもなるからです。ただし、肌に直接触れる商品なので、チクチクせずに優しい着け心地であることが必須。それでいて買いやすい値段で、いわゆる「毛糸のパンツ」のように着ぶくれしない商品を作りたいと思い続けていました。
商品開発は失敗の連続でした。年中快適に身に着けられる素材として、最初に採用したのがシルクです。2017年には、一般の方からサンプルモニターを募り、その意見も取り入れた商品開発を進めました。しかし、価格の高さやお手入れの難しさに直面してとん挫してしまったのです。
次に試したのが靴下用途でよく使っている綿糸。編み立ててみたところ、シルクで作った時に比べて生地にボリュームが出てボテッとした印象になってしまいました。
ようやく出会えた素材が、ウズベキスタン産のオーガニックコットンです。毛羽立ちを抑えた特殊な紡績方法によってできた糸は、肌に優しいという利点の他に毛羽がない分だけ生地のボリュームが抑えられるというメリットもありました。シルクに比べると価格もお手ごろです。
お腹をどこまでカバーするのか、パンツの前と後ろがわかる印をどこにどのように付けるとわかりやすいのか。女性の幹部社員を中心に徹底的に話し合いました。
幹部会議の様子。ニットパンツを使い勝手が良くて履き心地のいい商品にするために、細かなことも忌憚なく話し合いました。
お尻のふくらみにあわせた形状にしたり、太ももからヒザにかけて徐々に細くしたり。立体成形が自在にできるホールガーメントの性能をフルに使って、女性の体形に合わせた製品となるように試作を重ねたのです。
石川メリヤスは女性が多い会社のため、全員にサンプル品を配り、意見を募集。ホールガーメントを動かす生産担当の社員の努力もあり、多くの人が快適に着用できる商品を作り出すことができました。冷え性の社員たちはさっそく愛用しています。
『WHOLE KNIT(ホールニット)』を多くの人に使っていただけるブランドにするために、これからも石川メリヤスの社員は一丸となって精進していくつもりです。