注目のストーリー
All posts
異業種からの転職。AWS認定資格を全資格取得し、テクニカルサポートエンジニアへ。
こんにちは!アノテーション株式会社採用担当者の入江です。本日は、検察事務官という異業種から、テクニカルサポートエンジニアに転職し、活躍されている小川さんにお話を伺いました。▮小川 和孝さん(21年入社・福岡県在住)プロフィール公務員で10年ほど勤務をした後、民間企業に転職後、現在のアノテーションに入社しました。AWS 全 冠を達成し、「2022/2023 APN ALL AWS Certifications Engineers」に選出。緑が好きなので休みの日には自然散策をしてリフレッシュしています。 今の仕事内容は?テクニカルサポートエンジニアとして、お客様のトラブル解決のサポートをし...
【データエンジニア】社員一人ひとりの自主性が尊重され、学びが多く技術的に成長できることが魅力
こんにちは!採用チームの入江です。本日は、アノテーション株式会社のデータエンジニアとして活躍されている原さんにお話を伺いました!きまったお客様と関係を構築してお仕事をする弊社のデータエンジニアですが、チームメンバーとはどのように関わってお仕事をされているのかなど、お話を伺いました!▮ 原 麻菜美さん(2019年入社・岡山在住)1日のスケジュール9:30 チーム業務開始 バックログの確認 コミュニケーションのためのツールに作業依頼や連絡が来るので、優先順位を考えて対応します。必要に応じてミーティングを持つことも。 10:00 実装・改修対応 その日のタスク業務をこなします。12:00昼休憩...
【ダイバーシティへの取り組み】アノテーションの「らしく働く、らしく生きる」
皆さんこんにちは!アノテーション株式会社、採用担当者の入江です。「らしく働く、らしく生きる」をミッションとするアノテーションでは、ダイバーシティへの取り組みを積極的に行っています。特にLGBTQの方への配慮は環境整備に留まらず、福利厚生の制度として確立しています。アノテーションに関わる誰もが「らしく働く、らしく生きる」ことを目指すアノテーションは、時代とともに求められる働き方に柔軟に対応します。本日はLGBTQ関連の制度とその確立のプロセスについてご紹介いたします。アノテーションで取得できるLGBTQ関連の社内制度アノテーションでは法的な婚姻関係の有無にかかわらず、同性婚や事実婚でも下記...
時短Wワーカーでも業務を深堀してキャリアを極めたい
こんにちは!アノテーション株式会社の採用担当です。今回はアノテーション社員とバレエ講師とのWワークを実現されている飯貝さんにお話を伺いました。▮ 飯貝 清子さん(2019年入社・福岡県在住)プロフィールアノテーションに入社する前は、長年食品会社で販売の仕事をしていましたが、バレエ講師の仕事も十分にできる環境で働きたいと思い、転職をしました。趣味は、ピアノです。小さいころからピアノを習っていたので、気分転換に自分の好きな曲を弾いたり、音楽を聴いたりして楽しんでいます。休みの日はなるべく仕事から離れて、友人とご飯を食べに行ったり、家でゆっくり過ごしてリラックスするよう心がけています。ライフワ...
アプリケーションの運用保守から開発がフィードバックしあう【ワンストップでできるエンジニアチーム】を目指して
こんにちは!アノテーション株式会社の採用担当です。今回はAWS資格を11冠保有し、AWSテクニカルサポートエンジニアを経て、DevOpsエンジニアとして、LINE上で使用できるアプリの開発・保守を担当している中野さんにお話を伺いました。▮ 中野 義之さん(2021年入社・福岡県在住)プロフィール社会人歴としては 6 年目の若手です。大学院卒で、現在の仕事とは畑違いになりますが、宇宙物理学(超新星爆発)の研究をしていました。アノテーションへ入社する前に 5 つの AWS 認定資格を取得していましたが、入社後の半年間で全 11 冠(2022年3月時点)を達成し、「2022 APN ALL A...