1
/
5

ITやデジタルの分野で働きやすさを支える松井証券IT推進部のメンバーが語る。キーワードは前職にはなかった成長を期待する「まずは自分が思った通りにやってごらん!」【IT推進部:課長代理, 青木 駿 / IT推進部:課長代理,半田 真/人事担当】

司会者:本日は、社内システムを担当されているIT推進部の皆さんにお話を伺います。松井証券に入社される前のご経験を教えてください。

青木:私は入社して2年目になります。前職は対面証券で1年営業を行って、2年目からシステム関連の業務を担当していました。

半田:私は入社して1年半ぐらいです。前職はベンダー側のシステム会社でプログラマ-をしていました。

司会者:入社のきっかけを教えてください。

青木:前職も証券会社だったので、ストックボイスで流れていた松井証券のCMは良く見ていました。そこまで強い転職の意思はありませんでしたが、たまたま登録していた人材会社を通じてオファーがあり、今後の自分の目標が得られるかもしれないと、軽い気持ちで採用面接を受けました。(笑)面接の中で、IT推進部の部長が、当社の課題や目標、若い人材を求めている理由などを率直に話してくださって、条件も良かったし、これもご縁かなと思って入社を決めました。

司会者:半田さんはどうですか?転職の決め手はなんですか?

半田:前職は業務時間が長くて残業が多かったため、退職後半年くらいはプラプラしていました。(笑)

司会者:そうなんですね~。

半田:その後転職活動を始めたのですが、いくつかオファ-を頂いた中で一番レスポンスが早く、配属予定のIT推進部の上司や人事の方の人柄も良さそうと感じたため松井証券に入社を決めました。あと、独立系であるというのも決め手の1つでした。会社の親子関係という余計なしがらみが無いため楽だなぁと思います。

司会者:入社後にどのような仕事を担当されていらっしゃるんですか?

青木:私は、IT資産の管理をメインに担当しています。具体的には、当社はリモートワークが可能なので、社員が使用するパソコンを物理端末からVDI環境に整えたり、ソフトウエアの見直しを行ったり、接続状況やセキュリティ面の強化などに取り組んでいます。今年度、課長補佐に昇格したので、担当業務も一段階アップして、他の部員のタスク管理と、リ-ダ-を支える役割が増えました。

半田:私はDX推進チームとして、各部署の単純作業を効率化して業務時間を削減するのがミッションです。具体的には業務効率化のためのツールを導入したり、RPA化を推進して各部署の単純作業をロボット化したりしています。DX推進チ-ムのメンバーは、外部の方を含めると全部で13名ほどおります。

司会者:お二人は同じIT推進部ですが、青木さんはインフラ周りの改善を担当されていて、半田さんは業務に根差した改善を担当されているんですね。前職との違いを教えてください。

青木:前職の証券会社は、いい意味でも悪い意味でも昭和の証券会社です。月初に社訓読んだり、役職付で呼び合うのが当たり前でした。当社は、役職者に対しても、○○さんと呼びますよね?考えられない環境でした。呼び方もそうですし、皆さんフラットに話されている。堅苦しさがなくて。違い過ぎて戸惑いました。(笑)

青木:あと、「1回やってごらん」って言ってくれるじゃないですか。

半田:はい。そうですね。

青木:「一度自分が思った通りにやってみて、ダメだったら軌道修正すればいいから、とりあえずやってみて」と言ってくれます。前職では、「会社の考え方に合わないから採用されないかもね」って言われることがありました。「やってごらん」って言ってくれるところは、私が働きやすいと感じているところでもあります。

司会者:そうすると、当社は働きやすいですか?

青木:リモートワークが当たり前になっていて働きやすいです。オフィスも駅から近く、皇居にも近いので、緑が豊かでロケーションもいいですよね。証券会社で半蔵門のオフィスってあまり聞かないです。当社に来て、自分の中の証券会社の堅苦しいイメージが変わりました。

半田:穏やかな方が多いなと思います。激高する人がいないというか。(笑)世間一般的には、システムは動く事が当たり前と思われることが多くて、動かないことがあると感情的になってしまう方もいます。でも当社では、システムでできないことがある場合は代替案を一緒に検討してくれたり、要件の調整に親身に応じてくれたりするような方が多いので、IT担当者が感じるストレスは少ないかもしれません。

青木:うん。感情的な人は少ないですね。

半田:皆さん理知的で。こちらが申し訳なくなっちゃう。

司会者:そうなんですね。皆さん穏やかに対応してくださるんですね。それは働きやすいですね。仕事の難しさや、楽しさについて伺いたいのですが、どんなことにチャレンジできるのか教えてください。

青木:当社は今変わろうとしています。業務も拡大していますが、業務環境や人材の増加でITやネットワーク環境の整備の他、事務電話をクラウドにして、スマートフォンでも受電できるように変えたりしています。社員にどういう付加価値をシステムとして与えていくかというフェーズでもあるので、色々な事にチャレンジできると思います。私はスキルの高い方ではないと思いますが、社内にIT人材が少ないので、課長や部長を目指して、自分の判断で仕事を進められるようになりたいですね。責任ある仕事にチャレンジできると思います!

司会者:当社はプライム上場企業ですが、老舗の上場企業というと、長年同じ仕事を決まったやり方で行っているイメージを持たれる方もいらっしゃると思いますが、変化に合わせて次々新しい仕事をされている感じはベンチャーっぽいですね。そういう意味ではチャレンジングですね。

半田:そうですね。老舗の上場企業な分、社内に非効率な部分やレガシーな部分がまだまだありますが、DX推進チ-ムから見ると、むしろそこが「改善のしがいがある」ということで、やりがいに繋がる部分です。上司が部下の要望を積極的に聞いてくれていると感じるため、決められたレ-ルを進むだけではなくていろんな事にチャレンジできるという点が魅力かなと思います。

司会者:DXの専門チームと一緒に業務改善を進められれば、すごく効果的ですね。

半田:そうですね。そういった存在になれればと思います。

司会者:半田さん、仕事される上での難しさについてお伺いできますか?

半田:前職がシステム会社だったので金融業界になじみが無く、当社への入社時は証券会社の業務は全くわかっていない状態だったため、まずそこを理解して行くのが難しいなと感じています。やはりRPA化となると他部署の業務を自動化する取り組みなので、まず業務を理解することからのスタートです。業務を理解するために、システムの利用者とコミュニケーションをしっかりとることを心がけています。リモ-トワークだと中々伝わりきらないことが多いので、お互い出社されている時は直接席に行って「ここはこうなんですか?」って聞いたりもしています。

司会者:うまく行かなかった時はどうですか?

青木:叱責というのではなく、なんでうまくいかなかったのかという問いかけはあります。

半田:ご指摘は頂きますね。

司会者:成長スピードが早くて、早いうちから責任ある仕事を任せてもらえる会社であることに魅力を感じている方もいますが、失敗したときにどのくらいフォロ-してくれるのか、失敗を許容してくれるのか心配に思われる方もいらっしゃると思いますが、いかがですか?

青木:本当にまずいことは、止めてくれますよ。 (笑)私のケースでいうと、一緒に働いている人達が「これ俺が出来るからやるよ」って全部巻き取ってくれるパターンもあれば、「一緒にやろうか?」って声を掛けてくださってサポートしてくれるケースもありました。失敗したからと言ってもう駄目というのはないですね。

司会者:支えてくれる環境とアレンジできる環境があるんですね。知人有人に、当社を勧められますか?

青木:私誘います!

半田:私も誘います!

司会者:実際ご入社されてギャップはなかったですか?

青木:一般的なジェネレーションギャップというか、考え方の違いはあるかもしれません。今ITでは主流になっているチャットや新しいアプリケーションを入れればいいのにと思っても、既存のチャットや既存システムのやり方を理解しているからその方がやりやすいというのがあります。

半田:私も同意見です。最近ESSOというシングルサインオンのシステムを導入したのですが、新たなシステムを理解するのは大変なので、「それを使うのは後でもいいかな」と利用開始を後回しにされる方もいました。でも、ジェネレーションギャップに加えて、今の業務が忙しいせいで最初のラーニングコストを払っていられないという点も大きいのかなと思います。

青木:この辺りはどこの企業も同じだと思いますが、松井証券のレガシーがあるとすれば、それを変えて行くのは、私と半田さんに与えられているミッションの1つです。

司会者:レガシーですか。

青木:レガシーがどうのって言うよりは、新しいことを受け入れるキャパシティがないんだと思います。キャパシティ取り戻すために半田さんや私たちが、デジタルやITの部分で働きやすい環境をどう整備していくかが課題の1つだと個人的には思ってますが、リソースが足りないのでIT人材集めたいですね。

司会者:がんばります。最後に仕事する上で大事にしていることを伺いたいんですが。

青木:上司から私の長所は推進力と言われているので、とりあえず前に進めることを意識しています。

半田:私は、IT化を推進する立場と言うことで最新の情報をキャッチするようにしており、IT業界のニュースなどはよく見るようにしています。あと、やっぱりコミュニケーションは気を付けたいと思っています。嫌われたくないので。(笑)

司会者:率直でいいですね。(笑)

半田:見た目が怖そうな人に初めてお話をしに行くのは気持ち的にしんどいんです。コンフリクトなく、円滑に推進したいと思ってます。まだできてないですけど。(笑)

青木:半田さんはタイミングも適切かつ聞きたい事を聞けていますよ。相手がわからないことを明確に説明しているし、物腰やわらかいから、相手もスムーズに答えてくれるイメージです。

半田:そこが私の長所かもしれないです。心臓ばくばく言わせながらですけどね。(笑)

司会者:ここぞって時に聞いていらっしゃるのかもしれないですね。大事ですね。本日はありがとうございました。

松井証券株式会社's job postings
13 Likes
13 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 土橋 美也子's Story
Let 土橋 美也子's company know you're interested in their content