1
/
5

【海外出張】物販事業部フランス出張!

こんにちは、人事のあいはらです。

今回弊社の防衛装備品を扱う部署、「物販」チームがフランス出張に行ってまいりました!

どんなことをしてきたか、現地へ赴いた横山に伺ってみましたので海外出張でどのような業務を行っているのか、是非ご覧ください。


まずは簡単な自己紹介をお願いいします

経営企画部のマネージャーを務めている横山です。
物販のメンバーではありませんが、経営企画部では事業全体のサポートを行っています。

具体的なお話をすると長くなってしまうため割愛しますが、
今回は視察も兼ねている為直接現地に赴きともに行動してきました。

―今回海外出張にいくことになったきっかけ、目的は何だったのでしょうか

海外で行なわれている安全保障関連の展示会へ行くために今回はフランスへ行きました。

弊社で取扱のある製品や取引先には海外の企業が多いのですが、コロナの期間は対面で話す機会が激減してメールやオンラインミーティングばかりになり、コミュニケーションが上手くとれていない部分が発生していた事も今回の海外出張のきっかけの1つでした。

また、既存の取引先との対面でのコミュニケーションに加え、新規取引先の開拓も目的の1つ。


対面で会わずとも仕事は進みますが、やはり自分がやり取りしている人が、どんな人なのか?どういった気持ちで仕事をしているのか?といった点は実際に会ってみることで分かることも多いです。

弊社では、ただ製品を売れば良いという考え方ではなく、人と人のつながりも大切にしているので、今回の海外出張ではその点も重要視していました。相手の話をよく聞き、どう思っているのか、どうして欲しいのかを理解した上で、私たちの想いを伝えることができ、帰国後は関わる人の顔を全て思い浮かべながら仕事に取り掛かれるようになりましたね。

  

―出張期間はどのようなスケジュールでしたか?

8日間の出張でした。日本とヨーロッパは距離と時差があるので、実際に業務ができたのは、そのうち5日間でした。


入国した翌日は、フランスに本社を置く取引先のオフィスへの訪問、それ以降は展示会への参加でした。

代表と取引先風景。現地の社員と話し営業へつなげている


実際の展示会風景。最先端の防衛装備品が多数出品されている


仕事が早く終わった日は観光も出来ました!現地在住のスタッフがおり、その紹介でおいしいレストランを教えてもらったり、現地スタッフのガイド付きのパリ市内観光もできたのは弊社ならではの特典でした!

 

―ほかの社員も海外出張に行けますか?

もちろん!海外展示会は2年に1回開催など、定期的に開催するものが多いので、チャンスはたくさんありますね。

ただ、英語が話せる必要があるのと、出張に行くことで、何を得て、どのくらい成長してくるかという点は必須になってきます。


チャンスはたくさんあるので、自分のものにできるように是非頑張って欲しいです。

 

―最後に今回海外出張に行かれた感想を教えてください

実は、私は今回初めて海外出張に行かせてもらったのですが、日本のオフィスにいるだけでは見えない事ばかりで貴重な経験をさせてもらったと思っています。

日常生活では関わることのない物を取り扱っているので、実際に製品を見たり、使っている人の話を聞いたりすることで視野が広がりました。

ただ、初めての海外出張ということでもっとこんな準備をして行けばよかったという反省もたくさんあります。次回もチャンスがあれば、実際に会ったからこそ聞ける話をできるだけ引き出して帰って来たいと思っています。


弊社は、社長との距離が近く、アイディアがあればフレキシブルに実行させてもらえるので、どんどんアイディアを出して面白い会社にしていきたいですね。


横山さん、ありがとうございました!



~おまけ~

横山さんからフランス観光写真もいただきました!


フランスといえば△!エッフェル塔と📸​


フランスといえば門!凱旋門と📸


そして食の都!芸術的に美しい食も堪能できるようです📸




お仕事と観光、実りある海外出張だったようですね。

以上、海外出張篇でした!



株式会社クライシスインテリジェンス's job postings

Weekly ranking

Show other rankings