注目のストーリー
All posts
信頼される。について考えてみた。新卒1年目ブログvol.3
こんにちは!ニューワンズ株式会社の新入社員の野崎晴穂(のざきはるほ)です!5月に入り、山も夏の山の色になってきましたね!!皆さんいかがいかがお過ごしでしょうか??わたしは、現在も、新入社員として研修期間の真っただ中です!!!今年の4月に入った新卒の新入社員は私一人ですが、社内の様々な部署や事業所を研修でまわらせていただいているため、やっと半分以上の先輩方の名前と顔が一致し、社員の一員としての自覚が増してきました(;^_^A今日は研修期間に私が経験したことや、学んだことについて、少しお話したいと思います!2つの信頼私は、弊社の居宅介護支援事業所(一言でいうと、ケアマネージャーさんがいるとこ...
【積小為大】スタートの季節だからこそ。新卒1年目ブログvol.2
こんにちは!ニューワンズ株式会社新入社員の野崎晴穂(のざきはるほ)です!!4月も2週目に入り、昼間は暑いと感じるほど暖かくなってきましたね(^^)/皆様いかがお過ごしでしょうか?私は、新入社員研修という形で、本社や弊社の各事業所を回らせてもらったり、社長から直々にクレドに関する研修を受けたり、、、と充実した日々を過ごさせていただいております!!!!クレドに関する記事はこちら↓ということで、今回は研修の中で耳にしたある四字熟語についてお話していきたいと思います!!!積小為大みなさんは積小為大(せきしょういだい)という言葉を聞いたことはありますでしょうか??この言葉は、二宮金次郎(後の二宮尊...
入社しないとわからないことを記事にしてみました。新卒1年目ブログvol.1
こんにちは!ニューワンズ株式会社、新卒1年目社員の野崎晴穂(のざきはるほ)です(^^♪私の住む地域では4月1日になったとたんに桜が満開となりました!まだまだコートを着てちょうどよいくらいの気温ですが(花冷えというのでしょうか?)、春を満喫しております(^^)/私はそこまでアウトドア派ではないのですが、1年に1度の桜に引き寄せられて「蹴上インクライン」や「平安神宮」のあたりをお散歩してまいりました(*^^*)そんな満開の桜に盛大に祝われながら、4月1日、ニューワンズ株式会社の入社式が行われました!!!今回の入社式には、新入社員2名と社長、そして先輩社員が4名参加。一人一人が前に出て話す機会...
「自主経路設計」のコツ。内定者ブログvol.10
こんにちは!ニューワンズ株式会社内定者の野崎晴穂(のざきはるほ)です!暖かくなってきて、私の家の周りの桜もぽつぽつ開花し始めています!春ですね(^^)/私はこの春休み、自動車教習所に通いつめる日々を送っております(*^^*)そんな私から皆さんにお聞きしたいのですが・・・・・みなさんはを経験したことはありますか?仮免許を取得し、教官と教習所の外に出て走る教習を進めていくと、後半に「自主経路設計」項目があります。教習でいう「自主経路設計」とは、簡単に言うとその場で渡される紙の地図を出発地点で見て、自分で道順を決め、指定された目的地まで運転するというものです。実は私、今日、つい2時間前にこの教...
認知症は病気じゃない。(って知らなかった話。)内定者ブログvol.9
こんにちは!ニューワンズ株式会社内定者の野崎晴穂(のざきはるほ)です!3月に入りましたが、皆様いかがお過ごしですか?私は、大学生という肩書とあと1か月でおさらばということに驚きを隠せません(;'∀')ということで今回は、私が驚いたことについてお話していきます!!私の内定先であるニューワンズ株式会社は、在宅生活を行う方を支援する中で、認知症の方も多く対応しているデイサービスを運営しているのですが・・・・・・ところで皆さんは認知症についてどれくらいご存知ですか?身近に認知症の方がいたり、実際に介護に携わっている方にとっては常識なのかもしれませんが、「認知症」は病気じゃないって皆さんは知ってい...
私が就活した理由。#キャリア選択#教育学部 #介護業界 #認知症 内定者ブログvol.8
こんにちは!ニューワンズ株式会社内定者の野崎晴穂(のざきはるほ)です!久しぶりの投稿になってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は、大学の卒業論文を書き終えて、やっと一息ついているところです(^^;実は、私は現在教育学部に在籍し、特別支援教育を専攻しています。卒業論文は、きょうだい児(病気や障害のある子どものきょうだい)への支援について研究し、執筆しました。ここで、「あれっ??」となった方も恐らくいらっしゃるかもしれませんね。そうなんです。教育学部なので、もともとは教員になるつもりで大学に通っていました。しかし現在は、ニューワンズ株式会社という、認知症介護の事業を行っている...
【企業選び】理念重視の就活をした私がどうしても伝えたい企業理念の見方。内定者ブログvol.7
こんにちは!ニューワンズ株式会社内定者の野崎晴穂(のざきはるほ)です(*^^*)2022年になりましたね!!本年もどうぞよろしくお願いいたします!!!突然ですが、皆さん…結婚相手ってどうやって選びますか?「いや、突然何だよ」と思われるかもしれませんが、とっても大事なことだと思いませんか??結婚するかしないかは自由ですが、「一生一緒にいる人を選ぶ」と思うと、なかなか大きな選択だと思います。優しい性格の人がいい(*^_^*) とか、身長は自分より高いほうがいい(#^^#) とか、やっぱり経済力があるほうがいい(^^♪ とか…人によって重視する条件は違うものの、それぞれのこだわりたいポイントが...
めんどくさがりでも大丈夫!二度寝常習犯だった私が実践している、すぐ動けるようになる思考法。内定者ブログvol.6
こんにちは!ニューワンズ株式会社内定者の野崎晴穂(のざきはるほ)です!寒い!!!!!!寒すぎる!!!!私の暮らしている愛媛県松山市は、全国的には比較的温暖な方だと思うのですが、毎朝寒くて布団から出たくなくなります。(別に体調が悪いわけでもないのに起き上がれない……)温暖だから松山のマンションは窓が薄いのではないか????と、勝手に窓のせいにしています(;'∀')しかし、そんな私も、寝てばかりはいられません。時間は有限!!!ということで、今回は私が実践している朝起きるコツをお教えしたいと思います!!!!!それはずばり!(デデン!)行動を切り分けることです!!!!!「いやいやそんなこと言われ...
【突っ込みどころ満載】「私はあなた。」「…はにゃ?」内定者ブログvol.5
いやいや、待て待てと。「『私はあなた』なわけないやろーーーー!!!!」って思った人。うん。私もそう思います。いや、先週まではそう思ってました。はい。あ、そこのあなた、ちょっと待ってください。あ、待って、、、今から話すから。ちゃんと真面目に話すから。実は、ふざけてないんです。「私はあなた」なんです。いや、ほんとに!!!!!あっ、申し遅れました。私は、ニューワンズ株式会社内定者の野崎晴穂(のざきはるほ)と申します。今は愛媛県松山市で大学生活を送りながら、このように内定者として採用・広報に関わらせていただいております。先日、内定者として参加させていただいた経営者向けの勉強会で、「一元論」という...
「いらっしゃいませ」と言われないお店で考えたこと。内定者ブログvol.4
こんにちは!ニューワンズ株式会社内定者の野崎晴穂(のざきはるほ)です!!寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?今、私は、「記事を書こう!と気合を入れて、コンセントが使えるカフェを選んで入ったのに、パソコンのコードを忘れる」というおっちょこちょいをしています( ;∀;)忘れ物注意!!!!!!ということで、今回は!最近行ったカフェで考えたことについてシェアしていきたいと思います!!(^^;前回の記事はこちら↓「いらっしゃいませ」と言われないお店先日初めておじゃましたカフェでのお話です。とても居心地の良いお店でした。そのカフェでは、お店に入るとき「いらっしゃいませー」と言われませんでした。か...
【ノート大公開】自分事ってなんだろう?内定者ブログvol.3
こんにちは!!ニューワンズ株式会社内定者の野崎晴穂(のざきはるほ)です!!気づかないようにしていた人恋しさが、寒さと街のイルミネーションによって掘り起こされる季節になりました!!( ;∀;)皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は最近、豆腐を使った料理にはまっているのですが、特に豆腐ハンバーグがとっても上手に作れるようになりました!!!お肉と豆腐を1:1の割合で混ぜれば、あとは基本のハンバーグの作り方と同じなのですが、豆腐のおかげでふわふわに仕上がってとっても美味しいです!!!そしてなんといってもお財布にやさしい…。スーパーマーケットで1丁30円の木綿豆腐をまとめ買いするのが、習慣のようにな...
福祉って実は○○って意味だった⁉内定者ブログvol.2
こんにちは!!ニューワンズ株式会社内定者の野崎晴穂(のざきはるほ)です!!みなさんいかがお過ごしでしょうか??私は先日、初めて「グランフロント大阪」へ行ってきました!!グランフロント大阪は地上38階建てだそうで、予想以上のエレベーターの数と大きさに腰を抜かしてしまいそうでした(>_<)そして、目的の階に行かないエレベーターに乗ってしまい、初の「縦の迷子」になりました(笑)何とかエレベーターを3つ乗り継ぎ、目的地にたどり着けたのでよかったです。(´▽`) ホッ私は、ビルに限らず、山やタワーなどの高いところから外の景色を見ると、まだまだまだまだ自分の知らない世界だらけだなとハッとさせられます...
【新卒で介護福祉業界へ】22卒内定者のリアルとは?内定者ブログvol.1
初めまして!!ニューワンズ株式会社内定者で、4月から入社予定の野崎晴穂(のざきはるほ)です!急な自己紹介から始まりましたが、今読んでくださっている方は、どこからこの記事を見つけてくださったのでしょうか??私のことを元々知ってくださっている方ですか?ニューワンズ株式会社(私の内定先です)の記事が気になって見てくださったのですか?介護や福祉に興味があったり、就活中だったり転職活動中だったりされる方ですか??50年後の私の知り合いで、私の若いころを覗きに来てくださったのですか??まさか、私の孫ですか??それとも…あ、すみません。妄想を広げていたら楽しくなってしまいました(〃▽〃)ポッこの記事...
【解説】今のうちから押さえておくべき介護保険制度。皆さんはご存じですか?
こんにちは!ニューワンズ株式会社新卒一年目の大住修平です(^O^)/今回のテーマは「介護保険制度」です!皆さん、介護保険制度はご存じでしょうか?なんとなくイメージとして、制度自体の名前を知っている方は多いと思いますが…保険とか法律って文章が固くて読みにくいですよね(´・ω・`)簡単に介護を受けている方の数を調べてみたところ、現在は在宅や施設利用の方を含めると、約500万人の方が介護サービスを受けているとのことでした。となると、今のうちから介護保険の制度は知っておく必要があるのではないでしょうか?と思ったわけです。自分だけでなく、周りの方が介護を必要だとなった時に役に立てるようにしておくの...
【従業員満足度80%!】ワークライフバランスにおいて多くの表彰実績あり!新卒ブログVo.10
こんにちは!ニューワンズ株式会社新卒一年目の大住修平です(^o^)/皆さんいかがお過ごしでしょうか。もう9月ですね~。9月と言ったら何を思い浮かべますか?僕は断トツで月見バーガーです。8日にリリースされるみたいですね(回し者ではありません笑)とりあえず食欲が旺盛になるのがこの9月なんですよ。あと完全に自分事ですが9月27日が大住の誕生日になっているので全員要チェックです。(超重要)とかとか思いつつ…そういえばニューワンズの表彰実績など触れていなかったな~と思いながら記事を書いている大住です。調べてみると、いろいろなところで表彰されているみたいですが、その種類もたくさんあるみたいですね!表...