注目のストーリー
All posts
キャリアの選択肢をイメージだけで狭めていませんか?SESだからこそできるキャリアアップとは
こんにちは!アルゴテック採用担当です!突然ですが、エンジニアの皆さんに質問です。SESって聞くとどんなイメージがありますか?・ブラックで職場環境が良くない・給料が低い・スキルアップは期待できない一般的なイメージはざっとこんなところだと思います!もちろんそのような環境のSES企業もありますが、全てがそうではありません。人によっては、自社開発に行くよりも、自分のキャリア理想像の実現化への近道になります。今回はSESの世の中のイメージとのギャップと、SESで目指すキャリアアップについてご紹介します!SESがブラックって本当なの?もちろん、これは企業によって様々ですが、「SES=ブラック」という...
アルゴテックのエンジニア大集合!社員旅行に行ってきました!
こんにちは!アルゴテック採用担当です。今回は先月に行った社員旅行の様子をお届けします!アルゴテックでは、普段はそれぞれの常駐先でそれぞれ働いていますが、定期的にアルゴテック社内でのイベントを通して社員同士の交流を図っています!コロナ禍ではオフラインでの開催はなかなかできなかったものの、今回久しぶりに泊まりがけでの旅行に行くことができました!その様子を写真と共にご紹介します!・・・今回は「リソルの森」へ一泊二日で滞在。大自然が広がる中でのんびりとした時間を過ごしてきました!広いレジャー施設で、テニスやバスケットボール、卓球など、それぞれ自由に楽しんでいました。最後には全員集合してBBQをし...
アルゴテックのこれまでの参画案件をまとめてみました!
こんにちは!アルゴテック採用担当です!今回はアルゴテックのこれまでの参画案件についてご紹介します!SESってどんなことができるんだろうと疑問に思っている方、必見です!アルゴテックはどんなことをしてきたのかアルゴテックは25年間SES(システムエンジニアリングサービス)事業を行って参りましたが、その中でも大きく分けて二つの取り組みを行ってきました。一つは、アルゴテックの正社員をクライアント先に派遣し、客先常駐で開発現場に参画してもらうことです。アルゴテックはこれまで大企業のお客様を中心にご支援してきました。長年お世話になっているお客さんも複数社あります!もう一つは、案件を多く提案する協力会...
アルゴテックが辿ってきた道、そして新たな覚悟。
こんにちは。アルゴテック取締役の中山アンディです。これまでアルゴテックの様々な側面をご紹介してきましたが、今回は私の口から、アルゴテックがこれまでどのような道を歩んできたのか、そして私がその中でどのような課題感を覚え、変革していこうと考えているのかについてお伝えします。フリーランス集団のような会社だったアルゴテックは25年前にSES企業として創業されました。創業者のカリスマ性もあってのことか、これまで大企業からの案件を多く獲得し、社員数も増えていき、会社としてどんどん成長していきました。SES企業というのは良い印象を持たれにくい傾向にありますが、弊社は商流の深い案件ではなく、大企業の元請...
エンジニア必見!アルゴテックのことがよくわかるまとめ記事
こんにちは!アルゴテック採用担当です。弊社では、現在社内ベンチャーとしての新チームの立ち上げプロジェクトを進めており、そこでメンバーとしてチームないしは弊社をこれから引っ張ってくれる方を募集しております!今回はアルゴテックについて書いている記事を用途別にまとめてみました!気になる記事はクリックして読んでいただけると幸いです。新チーム立ち上げの想いアルゴテックでの働き方についてアルゴテックのこれまでについてエンジニアが面談時に聞かれることメンバーインタビュー最後にいかがでしたでしょうか?この記事を読んでアルゴテックという会社について少しでも理解が深まっていれば幸いです。新チームのメンバーを...
いつもありがとう。社員のがんばりを感謝の気持ちを持ってお返しする「社内ポイントアップ制度」をご紹介!
こんにちは!アルゴテック採用担当です。アルゴテックには働く社員への感謝を表す福利厚生が複数あります。アルゴテックの働き方について紹介した記事はこちら⏬今回は「社内ポイントアップ制度」についてご紹介します!・・・社内ポイントアップ制度って何??アルゴテックには社内ポイントアップ制度という、社員のプラスアルファの努力に感謝し、還元する制度があります。この制度では、社内で活躍する社員に還元するために、ある条件を達成した社員に現金にポイントを付与し、貯まったポイントを宿泊施設や商品、現金などに換えることがことができます💰何をしたらポイントがもらえるの??社内で活躍するといっても、具体的に何をした...
客先常駐ってぶっちゃけどんな働き方?15年勤続するSEに聞いてみた!
こんにちは!アルゴテック採用担当です!前回はアルゴテックのベテランエンジニア、豊元さんのご経歴や仕事の流儀についてお聞きしました!前回の記事はこちら⏬今回は、15年間客先常駐でエンジニアとして活躍している豊元さんに「客先常駐という働き方」にフォーカスしてお話を聞いていきます!・・・まず、客先常駐という働き方についてざっくり教えていただけますか?はい。客先常駐とは、他社の開発案件に自分が属する会社から派遣され、開発を担当する働き方です。案件ベースなので、短中期間で他の案件へ移動することが多く、様々な開発現場を経験することができます。ちなみに豊元さんは今はどのような案件を担当されていますか?...
【社員インタビュー】仕事における幸福とは「迷いのない状態」15年勤めるベテランエンジニアの仕事の流儀を探ってみた
こんにちは!アルゴテック採用担当です!創業から25年を迎えるアルゴテックではこれまで様々なエンジニアが開発現場で活躍してきました。今回は入社15年目のベテランエンジニア、豊元さんにお話を聞いてきました!アルゴテックで働くことについてのリアルを語っていただきました。・・・自分が与えてもらったように、人にも与えたいまず、豊元さんのこれまでのご経歴を教えてください。私は新卒から15年間ずっとアルゴテックでシステムエンジニアとして勤めています。この15年の中で、様々な開発に客先常駐で携わってきました。現在は人事関連の開発・運用保守に10年くらい従事しています。15年間!とても長くアルゴテックに勤...
生活を大切にしながら、技術力を高めたい/新たな挑戦をしたいエンジニアの方必見。アルゴテックの働き方。
こんにちは!アルゴテック採用担当です。今回はアルゴテックでの働き方についてご紹介します!SESというとどのような働き方を想像されるでしょうか?常駐先によってたくさん働かされるんじゃないか、、というイメージがあるかもしれません。アルゴテックの働き方はその反対。自分の時間とキャリアどちらも充実させられる環境なのです!・・・生活と仕事、どちらも大切にできます。アルゴテックは ”幸福を生み出す原点でありたい” と考えており、そのためには人にワクワクしてもらえるような商品・サービスを提供する、またそのためにプレイヤーとなる弊社のメンバー自身がワクワクしている必要があると感じています。弊社は「ワクワ...
エンジニアの中途採用面接って何聞かれるの、、と不安なあなたにこっそり教えちゃいます。
こんにちは!アルゴテック採用担当です!最近は涼しくなってきてやっと秋の訪れを感じる季節になりましたね🌾秋は転職活動が盛んな時期。エンジニアの皆さんも転職を考えている方が多いのではないでしょうか。そこで今回はエンジニアの中途採用面接で聞かれる質問内容をこっそり教えちゃいます!久々の面接不安、、、という方は必見です!面接は企業とエンジニアのマッチングの場前提として、面接は企業とエンジニアがこれから共に働く上でお互いが求めるものを満たしているかどうかを探っていく場になります。転職では特に、どこで誰とどんな仕事をするのか決まっているため、所属先でうまくやっていけることをアピールする場として心構え...
AWSの資格試験の難易度はどれくらい?どう役立つ?
こんにちは!アルゴテックの採用担当です!弊社ではAWS特化の新チームを立ち上げます!今回は、そんなAWSの知識やスキルを認定する資格試験であるAWS資格についてご紹介していきます。資格の難易度やどんな場面で役立つかなど解説していきます。AWS資格の種類は主に3種類AWS資格には基礎、アソシエイト、プロフェッショナルの3つのレベルが存在します。それ以外には、「専門知識検定」というものも存在します。◾️基礎レベル6ヶ月程度のAWSの利用経験によって得られるクラウドの基礎知識や業界知識を認定するレベル◾️アソシエイトレベル1年程度のAWSクラウドの利用経験がある者を対象に、AWSを活用した問題...
今注目のAWS/Azureエンジニアが掴める未来とは。目指せるキャリアパスをまとめてみました!
こんにちは!アルゴテック採用担当です!弊社では、取締役直下のAWS/Azure特化チームを立ち上げる予定で、その初期メンバーを絶賛募集中です。今回はAWS/Azureエンジニアのキャリアパスについてご紹介します!前回はAWSの将来性について紹介しております!よろしければご覧ください♪■ AWS/Azure技術者の需要の高まり経済産業省の調査「IT人材需給に関する調査」によると、2030年には、最大79万人のIT人材が不足すると言われています。その中でも、ITサービスの開発や運用においてのクラウドサービスの利用が主要になってきており、クラウド人材の需要は高まっています。リンクトイン・ジャパ...
AWS/Azureの将来性についてまとめてみました!
こんにちは!アルゴテック採用担当です!弊社では、取締役直下のAWS/Azure特化チームを立ち上げる予定で、その初期メンバーを絶賛募集中です。今回はそのAWS/Azureの将来性についてご紹介できたらと思います。※立ち上げへの想いなどを知りたい方はこちらのストーリーをご覧ください!◾️AWS/Azureの需要とはJUAS(一般社団法人 日本情報システムユーザー協会)が2022年に1021社に向けて行った調査によると10年間でIT予算が増加した、と回答した企業は45.5%にものぼりました。また、Synergy Research GroupとCanalysは、2023年第1四半期時点のグロー...
【取締役インタビュー】海外フォワーダーからIT企業の取締役に!?新チーム創設への熱い想い
こんにちは! アルゴテック 採用担当です!アルゴテックにはどんな人がいるのか知ってもらうため、今回は取締役のアンディさんにこれまでの経歴をお聞きしました✨新チーム創設にかける熱い想いに至るまでのアンディさんの歩みを徹底解剖します🔍フォワーダーの仕事で培われたパイオニア精神本日はよろしくお願いします!まず、自己紹介とこれまでのキャリアについてお聞かせください!現在、株式会社アルゴテックで取締役を務めている、中山アンディと申します。アルゴテックに入社したのは実は5年前で映画館の食品売り場のマネージャーを経てフォワーダーとして海外との貿易に携わっていました。フォワーダー!!?今の役職からは想像...
創業27周年を迎えるパイオニア集団の新たな挑戦とは
はじめまして! アルゴテック 採用担当です!今回は、「アルゴテックってどんな会社なのか??」をテーマにアルゴテック取締役のアンディさんにお聞きしました!創業27年を迎えるアルゴテックの新たな挑戦についても語っていただきました。新たなバリューを自らの手で創り、挑戦していきたいというエンジニアの方は必見です!「関わる全ての人を『幸福』にする」パイオニア集団を目指して本日はよろしくお願いいたします!まず、アルゴテックについて教えてください!アルゴテックは創業27周年を迎えるSES企業です。主に、客先でのシステム開発や運用保守を行っています。これまでは、画像認証システムや銀行のネットバンキングの...