1
/
5

【新卒社員インタビュー】"iimon社会人デビュー"を果たした3人に内定承諾から入社までの1年間を聞いてみた

こんにちは!
人事の関口です。

今回は新卒インタビューをお届けいたします。
内定承諾から約1年間インターンを経て🔶iimon社会人デビュー🔷を果たした3人
毎週元気に出社し、業務を頑張ってくれた3人に内定承諾からの1年間について聞いてみました👀
是非最後までご覧ください!

👑トップバッターは加藤さん!!
ー自己紹介をお願いします!
4月にエンジニアとして新卒入社しました、加藤です!
2023年4月からインターンの活動をしていました。最近は、ゲーム配信を見ることに夢中です!!

ーiimonに入社することを決めた理由は何ですか?
自社開発のプロダクトに関わりたいという思いがありました。プロダクト愛とプロダクトの影響、そして固定観念を壊すような熱く明確な思いに惹かれたことが決め手の一つです。
もう一つ上げるとしたら、直観です!
面接でCEO島田やCTO森、エンジニアの方々と話していくうちに、この環境ならできるのかもと漠然と思いました。

ー1日のスケジュールを教えてください
11時に朝のチームミーティングを行い、業務を行います。休憩は1時間、好きなタイミングで取っています。曜日によって、エンジニアの勉強会やタスクの進捗を確認するミーティングがあります。

◇インターン生
基本的には10時から19時で業務を行います。
大学の状況に応じて、柔軟にインターンの頻度を決めていました。主に週2日、本格的に卒業論文に取り組むようになってからは週1日インターンをしていました。初めは、フロントエンドの勉強と課題などのカリキュラムを行い、そのあと少しずつタスクをいただきました。
◇社会人
コアタイム11時から17時のフレックス制度に準じて業務を行います。業務時間を自身で決定できるようになりました。業務は、インターンの時にやっていたタスクの延長です。これから着手できる業務の幅を広げていきたいです。

ー業務で大変だったことは何ですか?そこからどのように成長できましたか?
質問することに苦戦しました。
大学ではほとんどがオンライン授業で、私にとって質問しにくい環境でした。加えて、私は問題を一人で抱え込むタイプで、質問する勇気もありませんでした。そのため、タスクで理解できないことがあると、なかなか引き際がわからず、ずーーっと調べ続けることがありました。この悩みをメンターに相談しました。
「せっかくチームやメンターがいるのだから、聞くときは聞く」
確かに、一人では限界があるし、身近にはスーパーエンジニアの方々がいるのに頼らないなんてもったいない...!
チームで開発する意義とコミュニケーションの重要性を再認識しました。

ーこれからの目標を教えてください
まだ、専門用語の意味がわからない場面があります。言語化にも役立つと思うので、用語を理解して使えるように知識を身につけます!

ー最後に就活している方へメッセージをお願いいたします!
就活において一番譲れないことを持っておくことが大事だと思います。そして、選択肢を持っているのは会社側だけではないので、こっちも選んでやるっていう気持ちで就活をすることです...!

👑続いて木村さん!!
ー自己紹介をお願いします!
4月に新卒として入社しました、木村と申します!
高校は商業学科、大学は経済学部のほぼ未経験での入社ですが、駆け出しエンジニアとして先輩方からたくさん学ばせてもらいながら働いています。
休日はゲーム配信を見ながらネイルの練習をしたりしてます!

ーiimonに入社することを決めた理由は何ですか?
人を大切にする価値観が素敵だと思って決めました!お客様はもちろん、社員や取引先、関係する全ての人を大切にしようとする価値観とその熱量が他の会社にはあまり見ないものだったので惹かれました!

ー1日のスケジュールを教えてください
今は開発に関するタスクを1日に1〜2個進めている状態です。10時ぐらいに出社して、11時から朝会をしています。日によって定例会議やエンジニア勉強会が30分〜1時間あり、他の時間で開発を進めて、大体19時ぐらいに退勤しています。インターン生の時が10時〜19時での参加だったので、その癖がまだまだ抜けないです笑

ー業務で大変だったことは何ですか?そこからどのように成長できましたか?
ほとんど未経験の状態からのスタートだったので、とにかく知識がなくて大変でした。勉強はしていたつもりでも、全然知らない単語がぽんぽん出てきたり、知っていたつもりでいてもちゃんと理解できていなかったりしました。今もまだまだではありますが、インターン1年弱を終えて、調べ方・勉強の仕方が少しずつわかってきたと思います。

ーこれからの目標を教えてください
自分でアプリを一つ、完成させることです。そこまでの知識を身につけることができたら、先輩方と澱みなく開発に関する会話ができると思って笑
まだまだ背中が遠いと感じていますが、頑張って早く横に並び立てるようになりたいです。

ー最後に就活している方へメッセージをお願いいたします!
就活では多くの人が苦労していると思いますが、苦労しただけいろんな会社を知ることができるし、絶対ここがいい!っていうところに出会いやすいんじゃないかなと思っています。あんまり気負いすぎずに、頑張ってください!

👑最後に宮越さん!!
ー自己紹介をお願いします!
こんにちは!4月に入社しました、宮越と申します!
学生時代はプログラミングと全然関係ないインドの文化について学んでいました!
趣味は食べることです!インスタや食べログで美味しいお店を調べて行ってます!最近は二郎ラーメンにハマっています!(脂とにんにく増し)ダイエットのためジムに通って4ヶ月経ちましたが2キロ増えました。

ーiimonに入社することを決めた理由は何ですか?
私は社内の雰囲気を重視して企業を選びました!iimonは人とのコミュニケーションを活発するため、週一のシャッフルランチや月一のレクレーションなど部署を跨いで、普段あまり話す機会のない人たちとコミュニケーションをとることができます、またチームワークにおいて、どのような状況でもフォローし合いながら働けて、多くの学びを得られることに魅力を感じました!

ー1日のスケジュールを教えてください
インターン生の時は朝10時出勤、夜7時退勤でした。社会人になってからはフレックスも利用できますが、インターン生の時の時間に慣れているのでほぼ同じ時間で出勤と退勤しています!お昼は13時からとっています。いつもなら外食やオフィスのお米を食べますが、今はダイエットのためお米抜きで頑張っています!

ー業務で大変だったことは何ですか?そこからどのように成長できましたか?
プログラミングは独学で少しやったことがありましたが、業務上で触れるのが初めてだったので大量のコードを一つ一つ繋げて理解をしていくことに苦労しました。コードの流れや処理を少しずつ把握し、タスクを任された時に大体この辺のコードなんだなとわかってきたと思います。

ーこれからの目標を教えてください
今いるチームのプロダクトの理解をさらに深め、今後どのようなタスクが任されても対応ができる即戦力を身につけたいです。まだまだ学べることはたくさんあるので、いつか先輩の力になりどんどん課題を解決していきたいです!

ー最後に就活している方へメッセージをお願いいたします!
就活は、自己分析をしっかりすることで、自分のことを改めて考えられる機会になると思います。私もたくさん自己分析しました!そうすることで、自分の本当に歩みたい未来への道が見つけられるはずです!みなさん頑張ってください!

最後まで読んでくださり、ありがとうございます✨

いかがでしたか?
学生から社会人に変化する大切な時期にiimonを選んで、頑張ってくれた3人。
3人の成長が、皆さんに伝わっていたらとても嬉しいですしiimonの魅力も伝わっていたらさらに嬉しいです♪


株式会社iimon's job postings
9 Likes
9 Likes

Weekly ranking

Show other rankings