1
/
5

【ATRAC社員インタビュー#7】転職2年目に聞く、ATRACだから積める経験値!

ATRACで働く人たちを紹介する「ATRACインタビュー」!

前回、新卒2年目のアグレッシブ社員、ミッチーさんに「公私ともにめちゃくちゃお世話になっている先輩」とバトンを渡されたのはこの方!

安藤 美雄士(あんどう・みゆうじ)さん。
通称「みゅーじ」さん。

素敵なお名前ですね!

IT関連の会社から転職し、4月で2年目になる安藤美雄士さん。
ほかの会社を知っているからこそ聞けるATRACの魅力も聞けるのでは?!

ということで、まずはこの質問から!

Q_ATRACでどんな業務を行っていますか?

広告運用コンサルタントです。

案件ごとに、クライアントと設定したKPI達成や目的に沿った広告効果最大化を目指しています!
場合によっては「プラン確認」から「入稿」「日々の調整」や「分析」また「レポーティング」を行っています。

Q_ATRACにきてよかったと感じることは?

まずは「人の良さ」ですね!

これはどこの会社でもよく聞くことかもしれないですが、ATRACは”本当に”みんな温かいです。
「気にかけていただいているな~」と感じることが多く、ありがたいです。

業務面で良かったことは「仕事の幅が広がった」こと。

前職では営業とコンサルが分業していたのですが、ATRACでは職種は分かれているものの、完全に分業ではなく、一緒に仕事をやっている感覚が強いことが良いなと感じます!

Q_転職して2年目になりますが、ATRACに来てから、どんな経験ができましたか?

「幅広い媒体・業種に関わることが出来る経験」「コンサルとしてフロントにも出ていく経験」がやっぱり大きいですね!

主要媒体全て+αを扱える・運用する経験があるということは、広告運用者としてはすごい財産だと思います!前職では存在さえも知らなかった、広告に関係するツールやサービスが山ほどあって、ATRACに入っていなかったら経験できなかったことだなぁと感じています。

また、会社として、コンサルもフロントに出ていくことを推奨しているので、クライアントを肌で感じられていることも良い経験だと思っています!

Q_ATRACに向いている人はどのような人だと思いますか?

やはり「積極性」は求められるので、受け身じゃなくて、ガツガツ自分から手を挙げられる人は合うと思います! 常に進化し続けるATRAC、そして広告業界ですので「学び続ける姿勢」「コツコツ頑張れる方」も向いていると思います。

Q_美雄士さんにとってATRACという存在は?

"自分次第で"「自己成長」に繋げられる場所!

Q_休日は何をして過ごしていますか?

基本的には、たくさん寝て…
それからドラマを見たり、身体を動かしにいったり、友人と飲みに行ったり、会社の野球部に入っているので野球をしたり!
「THE・普通の休日」を過ごしています!
旅行に行くのも好きで、最近は温泉に行くことにハマっています!


Q_さて次のインタビューは?

同じ本部で営業をしている「スーパーキャリアウーマン新井さん」へ、バトンタッチします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人のあたたかさと、自己成長できる環境。

他の会社での経験があっても、ATRACでの幅広い業務は、ものすごい経験値になっていると話してくれました。広告運用コンサルタントだけではなく、積極的にクライアントさんとコミュニケーションを取ることで、会社とともにどんどん成長を感じられそうですね。

次は営業のスーパーキャリアウーマン!?

女性目線での働きがいなどもお聞きしますので、次回もお楽しみに!

今回も、最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ATRACとは?
デジタルマーケティングを中心に、オフライン施策までを ワンストップで実行していくオンオフ統合マーケティング支援企業です。

株式会社ATRAC's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings