1
/
5

入社時の希望とキャリアについて考える

クリスマスも STAY HOME

年末も    STAY HOME

お正月も   STAY HOME

なんだかよくわからないうちに年が明けてしまいましたが、今が我慢の時。

仕方ないですね。

当社も昨年より引き続きすべての採用活動を基本的にオールオンラインで行っています。

(入社式もオンライン開催に向けて準備中!)

現在は入社後の配属に向けての個人面談(もちろんオンライン)が進んでいますが、

内定者からの質問で一番多いものがやりたい仕事や希望勤務地についてのもの。

「(具体的な製品名)に興味がある。これ以外はあまり興味がない。」

「実家から通勤したい。将来的に親の面倒を見たいから。」

「ずっと地元で生きていきたい。家もできるだけ早く買うつもり。」

最近の学生は若いうちから人生設計をしっかり立てていて、偉いなぁと思う反面、

「別の視点」からも働き方を考えて欲しいなぁと思ったりもします。

(特別な事情のある方については仕方ないと思いますが。)

もちろん皆さんにとって仕事内容や勤務地が重要なのはわかります。

誰しも好き好んでやりたくない仕事や住み慣れた地を離れたりしたくはありませんよね。

ただその人生設計には「会社があなたを採用する目的」と「自分の強みをどう作るか」

という視点が抜けていると思うのです。


従業員を採用する目的

少し嫌な言い方をしますが、会社は「あなたのやりたい仕事や場所を叶えるため」に

あなたを採用しているわけではありません。

「従業員として業務に従事し、利益を上げてもらうため」に採用しています。

(上げた利益は次なる事業のための投資や従業員、株主、社会へ還元する。)

希望部署や勤務地、キャリア志向などをヒアリングするのは、少しでも希望に近づけることで

従業員のモチベーションを上げ、より業績を上げるためです。

全ての方の希望を聞くことはできませんから当然、望まない業務や場所で働く方も

必ず一定数出てきてしまいます。(一般的に会社の規模が大きくなればなるほど生じます。)

一定規模の企業に入社する上で上記の部分があり得る事をまず認識いただきたいのです。

自分の強み(=武器)を手にして、居場所を作る。

「会社の言う通り働け!」、「命令に従え!」と言っているわけではありません。

せっかく働くなら、やりたいこと、希望する場所で働きたいですよね。

そのために考えてほしいのが自分の強み=武器を作ることなのです。

結果を出す社員を企業は評価します。そんな社員であれば当然望む仕事や勤務地が用意されるでしょう。

そうです。自分の望む働き方を手にするための一番の近道は

「会社が手放したくない人材になること」なのです。

「会社が手放したくない人材になること」と「勤務地」に何の関係があるかと思う方も

いるかもしれませんが、よく考えてみてください。

例えば。。。誰もが嫌がる地方支店への配属。大都市圏の本社に比べ、オフィスも小さいし、

従業員は少ない。(ということは。。。)ライバルが少ない。自分の裁量で仕事ができる。

→自身の成長につながる!!(もちろん頑張り次第で。)

こんな風に考えられませんか??  

まさに逆張りの発想。

誰もチャレンジしていない領域に取り組むことは最終的に皆さんが望む

働き方を得られることが多いのです。


実は私も。。。

実は私も単身赴任の経験があります。その支店では採用担当は私1人だけ。

当時婚約をしたばかりのタイミングでの突然の辞令に一瞬クラっとした記憶があります。

正直「なんで俺が。。。嫌だな。。。」という想いを抱えながらの異動だったと思います。

はじめての土地で知人や友人はほぼゼロ。とても心細かったですが、

「やるしかない」と腹をくくって、できることをコツコツと愚直にやりました。

周囲となじむために帰省しない週末は必ず地元を観光し、地元の文化や歴史も勉強しました。

一生懸命な部分が評価されたのかはわかりませんが、徐々に採用業務が軌道に乗り始めました。

多くの友人もできましたし、私生活も充実してきました。

(今でも勝手に第二のふるさとだと思ってます。)

地方在住の人材のマインドや職業観も知ることができましたし、自身の裁量も大きく、

伸び伸びと仕事ができました。今思えば、単身赴任は私にとって「大きなプラスだった」と言えます。

(もちろん家族には少なからず迷惑をかけたかもしれませんが。)


今やりたいこと=武器 になるとは限らない

キャリア論で有名なスタンフォード大学の故ジョン・クランボルツ教授は

「個人のキャリアは予期せぬ出来事や偶然で決まる」とし、キャリアを充実させるためには

① 好奇心
② 持続性
③ 楽観性
④ 柔軟性
⑤ 冒険心

の5つのスキルが必要だと説きました。(日本経済新聞2020年1月15日朝刊より)

つまり成功していると一般的に言われている人でも、初めからその道で身を立てようと

思っていた人は少ないということ。

皆さんのやりたいことや希望が望む人生設計に必ずしもつながっているとは

限らないのです。

むしろ必要なのは「予想外を楽しむ気持ち」。

会社員=組織の一員である以上、予想外の異動や転勤が皆さんにもあるかもしれません。

(今後通信技術が発達してくれば。。。わかりませんが。)

そんな時は思い切って飛び込み、信念を持ってポジティブに行動すれば必ず「あなたにしかない武器」

が得られるはず。その積み重ねが、「あなたにしかないキャリア」につながっていくのです。

(「起業したい」という方の場合、イチ従業員以上に「あなたにしかない武器」が必要。)

それが本当の「じぶんらしく」なのではないでしょうか。

セントラルエンジニアリング株式会社's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Ryo Gohara's Story
Let Ryo Gohara's company know you're interested in their content