1
/
5

【働く解像度UP✨】リアルな実態-リモートワーク-

こんにちは!BLITZ Marketing 広報担当です。

本日は、働いている実態をよりリアルにお伝えするために弊社が導入しているリモートワーク(以下在宅表記)についてご紹介します。

私たちは事業部ごとに、週2出社、週3在宅のハイブリッド体制をとっています。曜日ごとに出社する日が固定されていますが、「今日は集中して取り組みたいから ♪ 」「夕方から予定があるから ♬ 」等、固定曜日以外にも柔軟に出社することができる風潮があります。私たちの会社では、出社する曜日に、事業部の大事な定例MTGを設定しているチームが多く、出社と在宅のシーン別にうまく時間を使っているようでうす。 顔を合わせて話せる場、自宅でもくもくと進める、どちらの働き方もできるのが最大の魅力!


週2出社は、満員電車・移動時間からの解放、さらに出社曜日以外にも柔軟に出社してよい風潮があるため、自分のペースで働くことができる環境が整えられています。私たちの会社は、固定の席をもうけておらず、フリーデスクとなっており、カフェスペースでの仕事も可能なため、自分の作業内容や集中力に合わせて仕事をする場所を変えることができます。カフェスペースで働いている時は話しかけられやすい環境なので、あえて集中力が途切れてきたときはカフェスペースに移動し、社員と交流して仕事を進めるメンバーもいます。


私たちの会社では週に1度1on1を行っています。1on1を出社が被るタイミングに設定し、在宅勤務をベースにしながらも、必要なコミュニケーションはしっかり対面で行う工夫がされています。在宅勤務の柔軟さと、対面ならではの深い対話の両方を取り入れることで、「働きやすさ」と「つながり」を両立。モニター越しでは伝えきれないニュアンスや想いも、直接顔を合わせることでしっかり伝えることができます。


わたしたちは週3日在宅・週2日出社のハイブリッド勤務を導入しているので、在宅の時は、メンバーがどんな業務をしているのか、見えにくくなるところを、多くの社員は自分の予定をカレンダーで共有することで解決しています。バーチャルオフィス「Gather」を導入している部署もあり、在宅でも気軽に声をかけ合える環境を整えています。


BLITZ Marketingでは、働きやすさを追求しておりリモートワークを推進しながらも、チームとしての一体感や個人の成長を大切にするカルチャーがあります。この絶妙なバランスが、日々の働きやすさにも、長期的なキャリア形成にもつながっています。

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご応募ください。



Invitation from 株式会社BLITZ Marketing
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社BLITZ Marketing's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 三澤 桃子's Story
Let 三澤 桃子's company know you're interested in their content